BFMフルブラストのブログ -3ページ目

BFMフルブラストのブログ

自動車に関する 作業日記です。

今週は、

 

 FDの作業が 多数 ありました。目

 

 

 

 

 今日は、

 

  昨夜 入庫した FDの作業

 

 

 午前中 ECUのデーター構築し

 

       午後から ダイナ 載せて

 

               回してみました。メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

 

  パワーFC での SETです。爆弾

 

 

 

 今回の エンジン仕様 と TD06-25G

 

    で

 

     60φ の 車検対応マフラーでは

 

         少し リスキー な 状況ですが、、、あせる

 

  

 

  まずまず の 状態には なりました。爆弾

 

   

 

 

 

  

  この手の仕様 は

 

   空燃比 と 点火時期 の 微妙なバランス が キモ。チョキ

 

 

 

  更に データー編集しまして

 

 

 

  明日。

 

      ブースト 1キロ での 今時期 の 400PS 狙ってみます。ドクロ

 

    

 

 

 

 

 

さて

 

 

  夜の部は

 

   FDミッション の ベルハウジング  3個加工しました。グッド!

 

   

 

 

 

  暑さ と 緊張 で 

 

       本日 へとへと です。泣

 

    

 

     疲れた 心 と 肉体 を  休ませる 為

 

                    今日は 撤収します。ぼけー

   

 

 

長くお預かり中 の

 

    常連さん RX-7です。あせる

 

 

  作業 多数 の 

 

   うえ

 

     入庫中

 

        すこしづつ  作業依頼が増えていきます。目

 

 

 

 

  さて、

 

 

 今日、

 

    午後から

 

   ミッション交換作業始めました。メラメラ

 

    

 

    

 

 

 だいぶ お疲れの純正ミッション 下りました。

 

 

   

 

 

 

 

 

  クラッチは、

 

    今は  無き  

 

      エクセディー の Type-R  カーボンツインアップ

 

 

 

 

 

 

既に

 

 ヤフオク で  NISSANタイプ

 

    の クラッチハブ  

 

       準備してましたのでグッド!

 

 

 

 

 オリジナル の 6速ミッション へ と、、、 

 

        換装します。爆弾

 

 

   

 

   

 

   

 

 

 

  でも、

 

 

   今回 は  ひと手間 掛けて、、、、

 

 

     

      モディファイ 後

 

         

          積み込もうかと  思います。ニコ

 

 

 

1ヶ月 に

 

 2~3台 ペース で 制作してます。!

 

       86 BRZ 強化ミッション。グッド!

 

 

 加工したミッションケースが完成したので、

 

               組付けしました。メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 新規注文の場合

 

  現在 の 納期 は 3~4ヵ月 で ご案内してます。目

 

     今 は  一人 親方 なので

 

       納期 の ご猶予 も お願いいたします。あせる

 

    

 

  納品待ちの方 も  順次作業してます。メラメラ

 

             重ねて 宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 今日は、

 

  作業台 の 奥 で 放置してました

 

    RZ34 の テスト用MT 分解して  撤収です。!?

 

   

 

 

 

今日は、

 

 朝いち  予定してました、、

 

 

    WRXーS4 の

 

         インナーサイレンサー 制作作業 からメラメラ

 

 スタート

 

 

   何処のマフラー か 、、、?

 

 

         ちょっと ウルさい。爆弾

 

 

  取付 後 は

 

   

       普段使い は 

 

            だいぶ 静かになった

 

                    かと 思います。グッド!

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

  お昼 ご飯 食べて、、、。ニコ

 

 

 

 

  午後から も  制作 モノ

 

   86 の 

 

      Z34流用ミッション用

 

              プロペラシャフト 制作。メラメラ

 

 

 

 

     まず ユーズド部品から   3台分 部材確保チョキ

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 

  昨日の夜から

 

    左 手 が 不自由 なので、、、、。えーん

 

   

 

    辛い 痛い 時間掛かる。アセアセ

 

 

 

 

 

 何とか

 

   1台分

 

       完成させました。グッド!

 

 

    今回 も  良き 仕上がりです。合格

 

   

 

   

 

   

 

 

   

 

      

 

仕事 が テンコ盛り

 

  過ぎて 、、、

 

 梅雨明け 宣言後 の 暑さと 相まって、、、

 

 

    割と 死ねます。アセアセ

 

 

 

さて

 

 

  今日 の 朝一 は  EVO-10

 

     放置してました が  作業 始めました。メラメラ

 

   

 

   

 

 

  オーナーさん が 不必要 と 感じた モノ を 

 

                    撤去 します。目

 

 

 

 

 10時半 頃から

 

  本日 日帰り作業予定 の

 

      COLT 

 

         フロントロアーム ブッシュ交換。メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 ピロ ブッシュ で 仕上げました。ニコ

 

 

  右のフロントドライブシャフトブーツが切れてました ので

 

     追加作業しました。爆弾

 

 

 

   少し 予定狂いました。パンチ!

 

  が

 

     無事 完成。合格

 

 

 

 

 

 

 夕方 から

 

 本日 入庫した

 

   2台 の FD RX-7

 

 

           車検です。メラメラ

 

 

   

 

   

 

   

 

 

 

  体力 が  、、、、、。アセアセ

 

      でした ので

 

         1台 だけ  整備。メラメラ

 

 

 

 

 

 

  その後

 

    その他の作業 しまして

 

 

      不注意 で  左手 の 指  負傷ドンッ

 

  

 

 

   関節部  あまり に 深く 傷つけた 為、、、、。えーん

 

     止血 して   

 

 

      今日 は 撤収します。

 

 

 

  どうするかな?

 

 

     医者 に 行く 

 

        か

 

        自力 (自然治癒力) で 行く はてなマーク

 

 

    

 

      仕事 に 影響 しそう、、、、、。叫び

 

 

 

 

  

 

    疲れ や 焦り   暑さ も、、、、

 

 

                        反省。ドクロ

 

 

 

 

    

 

 

 

今日は、

 

 頼まれてます パーツも入荷して来てまして、あせる

 

        

     そそそろ やらねば、、、、 で

 

 

 

  FD-3S RX-7 用

 

            パーツ試作 作業です。爆弾

 

 

    

 

    

 

    

 

    

 

  

 

 

 

 

 

 

 電子制御スロットル 用  アクセルペダル

 

       位置だし 取付考察  等、、、、。メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

  電スロ 付ける

 

 

      サージタンク の 加工 も

 

   どうせなら、、、、

 

   

 

   

 

 

  手間 暇 無視 して

 

         効率重視 で !!

 

 

 

 

   大体 イイ感じ に なったきたかな、、、、。ニコ

 

 

 

  

 

   ノーマル の スロポジセンサーも廃盤 だし。!

 

           アイドルコントロールバルブ も 高額だから、、

 

 

 

 フルコン 付けているお客さん は

 

        そろそろ

 

             こういった  パーツチョイス かな、、、、。チョキ

 

 

  

      良き パーツ 発売予定です。合格

 

 

 

 

 

  

自家用 

 

  の  プロボックス

 

    タイヤ交換しました。チョキ

 

    

 

    

 

    

 

    

 

 工場にあった 使い古し の

 

  ブリジストン 205/65-15  使ってました 

 

  が

 

  ダンロップ ENASAVE RV505 195/65-15

 

      に 変更しました。アップ

 

  

 

   使い勝手 は どうでしょうか?!?

 

      商用バン ですが   荷物 積まないので

 

         自己責任 にて  乗用タイヤ チョイスです。あせる

 

 

 

 

さて

 

 最近  COLT の ラリー車両  の ご依頼が多いです。ニコ

 

   今回 の COLT は モアパワー依頼です。メラメラ

 

 

  持ち込み の 後期インタークーラー 

 

    と

 

    EVC  &  ECUチューン です。グッド!

 

 

   インタークーラー の エアガイドが無く、、、、

 

        部品注文しました。爆弾

 

 

 

     部品 入荷待ちです。あせる

 

  

 

   吊るしECUデーター で 納めて

 

        寒くなったら  現車SETです。メラメラ

 

 

 

   汚れ や ジャリ 砂  作業は少し手間掛かります。笑い泣き

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

  

  リヤショック 

 

    が 

 

      燃料タンクホース 

 

       に 

 

         かんしょう

 

              してます

 

    ので

 

          対策 を ご提案 しなきゃ。目

 

CE9A EVOーⅡ

 

 で

 

  ヒルクライムチャレンジ してますメラメラ

 

 常連のお客様

 

 昨年

 

   エンジン制作作業etc ご依頼頂き

 

  年明け

 

    クラッチトラブル !? 

 

      等  ありましたが アセアセ

 

 

   、、、、、、

 

 

 

 マシン も 調子良い様 で チョキ

 

 

  本日

 

     先週 クラス 3位 表彰台 クラッカー

 

       の 

 

       報告にご来店頂きました。ニコ

 

 

 

 

 車両制作 を ご依頼頂いた 立場としまして。

 

 

   とても  嬉しい 事です。

 

 

  

  更なる 成績に期待 

 

     し

 

        また

 

          応援したいと 想います。

 

 

   おめでとうございます。グッド!

 

 
       

 

   

 

今週も、

 

   バタバタ と 忙しかった、、。

 

 

 

 沢山 注文パーツ 入荷!。爆弾

 

   

 

 

 

 

 

 

 ベルトサンダー  落として 壊れた。アセアセ

 

   

 

  

  2台体制なので、、。合格

 

        

    でも       一台 注文しなきゃ!!

 

 

 

 

 

 スナップオン の 新倉庫移転記念スペシャルセール

 

    3/8 セミディープ主体のソケットSET が 激安 30,000円 

 

        なので  買った、、、。爆弾

 

   

 

 

 

 

  

           みたい な  事 も 有りました  1週間、、、、、、。グッド!

 

 

 

 

 

 

 さて、

 

 久しぶり に ヘッドライトのコーティングしました。

 

  最近の車 は ヘッドライト部品も高いので

 

        簡単に交換 とは! いきませんから

 

  劣化 が 酷くなる前 に 復活コーテイング  如何ですか、、?ニコ

 

   

 

 

 ウチでは、 UV硬化樹脂を使った 

 

    ラストホープ製 ポリカーボネイトコーティング を 使ってます。アップ

 

 

 なんかんだ 言って 下処理が肝心ですが

 

   

 

 

 ラストホープ製 の コーイング材 は 最強かと思います。

 

   

 

 

 塗装後 溶剤抜きを行って 

 

      専用照射機 で  秒殺 硬化。グッド!

 

    

 

      

 

 

       仕上がり  最強 です。合格

 

 

 

 

 

  作業後

 

 

   お客様持ち込み の バラスト と バルブ 交換。

 

    形状が少し違う ので 加工取付。爆弾

 

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

  左側 は  内部の汚れが酷かった ので  パーツ外して

 

    洗浄してから 組付けました。メラメラ

 

   

 

 

 

 

 内部を水洗いする場合 は 

 

    洗剤と水道水で ガシャ ガシャ 振り振り で 洗った 

 

  あと

 

     純水 で 流して 乾燥 すれば

 

        カルキ など の 洗いシミ は 出ません。合格

 

 

   

 

 

 

  

 

     作業 は  明日 完成予定です。グッド!

 

 

 

 

E39A ギャランVR-4 

 

 の

 

 ラジエター & フロントパイプ 

 

    ワンオフでの制作作業

 

        完成しました。パンチ!

 

 

 

  ほぼ 純正部品は 製廃 ですしアセアセ

 

        アフターパーツ も 無し。ピリピリ

 

  

 

       作るしか ないですよネ。メラメラ

 

 

 

 ラジエターは、

 

     コストを下げる為

 

         CT9A用 改で。爆弾

 

  チョキ