BFMフルブラストのブログ -4ページ目

BFMフルブラストのブログ

自動車に関する 作業日記です。

5月末の頃

 

  ECUセッティングしまして、

 

      少し 放置してました、、あせる

 

      

   COLT Ver-R

 

 

            仕上げ作業 に 入りました。メラメラ

 

 

 

 メーター の 設定 

 

    や

 

    ローンチ  &  アンチラグ  

 

   

   など

 

           設定 調整しました。爆弾

 

 

 

 ECUマスター の ADU   

 

           見やすくて  合格 です。アップ

 

 

 

 

  アンチラグ は、

 

   アクセル OFFした 後

 

     ブースト 0.2 くらい を 維持する感じに合わせました。チョキ

 

  

   この位でも、 

 

     連続作動 は  EXマニ が  

 

       アッち ちー  に  なりますネ!目

 

 

 

  

 

 その他、

 

     作業して

 

        早め に 納車 しなきゃ。!!

 

  

     です。パンチ!

 

 

   

 

   

 

        

 

 

      

 

今日は、

 

 4ローター の ペリ仕様 REエンジン

 

  回してみました。

 

 

 今回のエンジン は

 

    宮精密製作 の エキセントリックシャフト

 

  type、、、、、、? いくつ だろう?

 

 

  2箇所のメタル 

 

    と 

 

   3箇所のローラーベアリング アップ

 

    で 支持した

 

  分割ジャーナル仕様 の エキセン に

 

     

 

    ペリハウジング の 組合せです。チョキ

 

 

 

 毎回 ECUセッティングをおねがいされる度に

 

    仕様が全然変るので

 

       地味 に 大変ではあります。かお

 

 

 

 な 訳で

 

 今回 も ほぼ 慣らしなしで

 

   エキセン の 様子を見る為 に

 

       とりあえず  全開で回してみました。パンチ!

 

 

 

   感じと  と して は  まず

 

         良き アップ  ではないでしょうか、、、。にひひ

 

 

 

  ECU の 全体的 な set は

 

     今回の仕様 と して

 

         もう少し 考えながら  調整してみます。メラメラ

 

  

 

 今日 の 暑さ と 緊張 で  

 

          マジ  疲れた。爆弾

 

    

    

        

 

今日は、

 

 午前中 ランクル の ドライブシャフトブーツ交換

 

  車高を上げた弊害 で ドラシャブーツ ブローです。あせる

 

      少し前に、右側替えました が 今日は左側。メラメラ

 

 

 ものぐさ な Miyako

 

   の 

 

    割れブーツ で 補修ですが、、、

 

 この 

 

   ぶかぶか オパンツ 的  ブーツが

 

  柔らかく、柔軟に動いてくれる為

 

   車高上げ用 の 強化ドラシャブーツ なんか より

 

      全然 イケてるのだ。!!

 

 

 開発者 に 感謝です。アップ

 

 

   嘘 だと 思ったら  試してみて。!チョキ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

    

 

 

 

 

 

 で

 

 

 午後から  は、、、。!!

 

 

 宮精密 の 練習機  180RX

 

   昨年は、フォーミュラー D2 で 快進撃しましたが、

 

   

       今回 は 4ローター の ペリポート仕様です。アップ

 

 

 

 

 

  今回のエンジンは、

 

    オレが考案したパーツ を 形にして貰い製作したエンジン 

 

  で

 

    完成度 が 上がりました。ニコニコ

 

 

   

   オレ の 4ローターエンジン 計画も

 

             だいぶ 近づいてきたかな。!! ニコニコ

 

 

 

 今日の所は、

 

  仕様変更に伴う インジェクターの設定

 

    と

 

       インジェクタータイミング の 変更

 

   

その他

 

   電動ウォーターポンプの制御変更 

 

       等

 

          して

 

             エンジン 無事 始動、、、。100点

 

 

 

 明日から

 

   回してみますかね。パンチ!

 

    

 

 

 

 

    

 

 

    

 

最近 の 蒸し暑さ 

 

 と

 

 長時間労働 

 

 で

 

  少しばかり

 

    疲れが溜まってきたかナ!?

 

 

 

 朝 の ランニング が  

 

  やったり やらなかったり です。あせる

 

 

 

 

 さて、

 

 

 昨日 今日 で

 

  車検 や プロペラシャフトの製作 etc 等

 

 

 

 今年は、 車検が多いので 仕事の段取りが作りづらい、、、。かお

 

 34GTR と パッソ  作業しました。メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 エンジン O/H した   ジムニー!

 

 

   納車前に各部点検して  納車出来ました。アップ

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 86 の 強化ミッション用

 

      プロペラシャフト は

 

 

 何か スリーブヨークの後ろ側 

 

   に 

 

    難アリ爆弾 でした 、、、  が

 

 

       何とか完成させました。ニコニコ

 

 

  週明け の 集荷 発送です。チョキ

 

   

 

 

 

 

    

 

 

     

 

先週 終わる予定でいた作業

 

  を

 

 やっています。あせる

 

 

 Z34ミッションをベースにした

 

   86 や GR86  BRZ 用 の

 

               強化ミッション。アップ

 

 

  焦ってやってますが、

 

    いつも通り

 

    丁寧に 気を使い 製作しています。

 

 

  次 の 次 の 次 の 次 の分

 

       も 到着していますので、、、爆弾

 

  

   順次 製作していきます。メラメラ

 

 

  旋盤作業 に 最近購入した スポットクラー が

 

              良い 仕事 してくれてます。ニコニコ

 

 

 

 明日は、

 

     プロペラシャフト 作ります。メラメラ

 

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

レギュラーガソリン使って

 

   高負荷走行してしまった、、

 

            ジムニーあせる

 

 

  ピストン棚落ち で O/H しました。メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 トラストさん ち  

 

   の  

 

     OS技研 オーバーザイス鍛造ピストン 

 

   で アップ

 

 

 

 

 

 

  ヘッド や その他 補器類 は 

 

    洗浄 のみ

 

       で

 

        再使用。シラー

 

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 A/T 車  なので

 

    エンジン の 脱着 は  少し 大変です。あせる

 

 

 

   プラグ注文するの忘れてまして、、

 

      エンジン 始動 は  明日です ネ!!

 

  爆弾爆弾爆弾

 

 

 

    今回 は

 

     EVC 付けて  ブースト管理 します。目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     今日 の 三日月 

 

        は  

 

            綺麗 だな。

 

 

   

 

 

 

 

       撤収します。 ロケット

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、

 

32GTR の 車検整備しましたyo!!

 

 エンジン の O/H してから

 

  早や 9年

 

 現在 も 元気 に 綺麗 で 維持されてます。

 

       何処も 問題無く  絶好調 です。ニコニコ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

お客さん が 新たに購入した

 

 FL-1 シビックRS ショック交換作業です。にひひ

 

 

 通常 の CVT車 FL-1 の 車高調が使えるか?

 

  TEIN さん と 装着確認 等

 

    アレこれ 計測しなが 作業しましたyo!メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

作業開始。 !!

 

 

  付ける車高調kitは、 FLEX Z !

 

 

 ノーマル な 部分から

 

     様々 な 計測を行いながら

 

          午前中は、リヤ側を組み付け て

 

   お昼ご飯。チョキ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 午後から フロントの交換作業

 

    と 進めます

 

 

    が目

 

 

     問題 発生。爆弾

 

 

 

 

 フロントナックル側 と ショック ロワB/K 

 

   サイズ 違います、、、、、、、。あせる

 

 

  調べた結果 

 

   FL-5 type-R

    

 や

 

   FL-4 とも  違うみたい、、、、、、。爆弾

 

 

 

 

  しょうがない ので、、

 

  急遽

 

   アルミパイプ で 割りカラー 製作です。メラメラ

 

   

 

   

 

 

 

 で

 

 

 

 

 

 

  そん な コン な 

 

 

       暫定取付  完成しました。アップ

 

 

 

 

 ロワ B/K は

 

   専用 で TEIN さん に 発注

 

     2ヵ月 程 掛かるそうなので

 

         その間  大人しく 乗って貰いましょう。シラー

 

 

   

 

   

 

 

 

 

 通常の FL-1 より

 

   軸重も軽く  乗った感じは

 

    乗り心地 や ハンドリング も OK牧場 で 合格

 

 

        使えるサスペンションkit です。アップ

 

 

 

    詳しく は テインさん に 問い合わせて下さい。シラー

 

 

 

 

 大きなボディー の 

 

   1.5L ターボ車輌ですが、

 

     ミッションのギヤ比 や ファイナルギヤ比 

 

   等

 

 FL-5 や FK-8

 

 FK-2 や FN-2

 

 FD-2 や EP-3

 

 

  何か と  

 

 

    違った 味付け が されている?

 

 

            車輌 何か  な!!

 

 

 

 車種により いろいろ 違いもアリ

 

 

 

  HONDA  は   中々

 

 

               ムズイ  のだ。目

 

 

 

 

 

  

 

    

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年 2回ある

 

 走行会イベント 1回目が終了して

 

     少し 落ち着いた感ありますが、!?

 

    かお

 

 

 

  相変わらず、

 

    仕事内容 に 余裕はないので、

 

 

       今日から 夜の部 は

 

          エンジン製作作業 へ

 

  と

 

     集中して   没頭します。メラメラ

 

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

 

 

  比較的 繊細ではありますが

 

    

     リスクの少ない

 

 

     小馬力 エンジンから 仕上げます。メラメラ

 

 

   

 

   

 

 

 

  ある意味

 

    コチラの方 が 

 

      リスク 高い気もします が !!  爆弾

今は、

 

 明日の

 

   ツインリンク茂木 走行会 の 最終準備でした。メラメラ

 

 

まず、

 

 

 180SX は

 

    暑さ予想の 為  離脱するという事で

 

      車検整備 と

 

        エンジンOIL交換

 

          &

 

        だいぶ入荷に時間が掛かった リヤブレーキローター交換して

 

      作業 終了。!?

 

                工場内 預かり と なりました。目

 

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

 午後から は、

 

    だいぶ 作業多数だった  EVOー6.5

 

   

 

 

 駆動系 の 慣らしして来て貰ったので

 

   駆動系 OIL 交換 

 

      と

 

     ちょっと 邪道ではある  

 

        車上 で フロントハブの クリップボルト交換。メラメラ

 

 

  ノウハウ を 駆使すれば  全然問題は無いのですが、、

 

             世間 一般的には  邪道でしょう。!シラー

 

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 スペーサー ぶち込んで  完成。ニコニコ

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 あと、

 

 

 明日 荷物運ぶ  

 

  代車 兼 サービスカー!!

 

 

  スタッドレスタイヤ から 夏用に変更。シラー

 

 

   OIL 交換 等 して

 

           荷物 積み込んで、、、、

 

 

              今日 は 終了です。チョキ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

  

  あす の モテギ も  暑そうです。爆弾

 

 

  

    参加の皆さん 

 

             宜しくお願い致します。。ニコニコ