はろ〜、もっちーです
私の秘書、ChatGPT↓による
占星術のキホンシリーズです!
複合アスペクト
占星術において複数の惑星が特定の幾何学的な配置を形成することを指します。複合アスペクトは、単独のアスペクト(例えば、コンジャンクション、オポジション、トラインなど)とは異なり、より複雑な関係性を示します。
いくつかの代表的な複合アスペクトを以下に示します:
-
Tスクエア(T-Square):
- 3つの惑星が関与し、2つの惑星がオポジション(180度)にあり、それぞれが3つ目の惑星とスクエア(90度)を形成する。
- 緊張や挑戦を示す配置です。
-
グランドクロス(Grand Cross):
- 4つの惑星が互いにスクエア(90度)を形成し、2組のオポジション(180度)も同時に形成する。
- 強い緊張と困難を示しますが、克服することで大きな成長が得られることもあります。
-
グランドトライン(Grand Trine):
- 3つの惑星が互いにトライン(120度)を形成する。
- 調和と流れの良さを示し、エネルギーがスムーズに流れる配置です。
-
ヨッド(Yod):
- 2つの惑星がセクスタイル(60度)を形成し、その2つの惑星ともう1つの惑星がそれぞれクインカンクス(150度)を形成する。
- 「神の指」とも呼ばれ、運命的な転換点や重要な課題を示す。
複合アスペクトは、個々のアスペクトよりも複雑で多層的なエネルギーを持つため、ホロスコープの解釈において重要な役割を果たします。これらのアスペクトは、個人の性格、挑戦、成長の機会などに深い影響を与えると考えられています。
もっちーの独自解釈はこちら↓
お読みいただき
ありがとうございました!
【占星術】過剰な星座に向かい合う星座を活かしてバランスを取ると開運するよ!
夏至図と芸能人の〇〇問題。天王星が社会のムードを刺激して変容に向かわせる。
【占星術】太陽と月が同じ星座だとどうなるの?〜母は不動の太陽〜
人気記事
【占星術】月冥王星のハードアスペクト①〜もっちーが離婚したときのお話
【カルマと縁】私は元夫の「魂の成長」のために イヤイヤ押し付けられた存在だった?!
不登校・発達障がい・学習障がいの生徒支援、4年目の春〜占星術と心理学をフル活用
石丸さんの出生図①今更だけど読んでみたら、◯◯◯がまた出てきた!
石丸さんの出生図③めっちゃ読みやすい出生図!こういう人は◯◯が一致してます!
望月恵理子 プロフィール
小4で占いに目覚め、2020年に西洋占星術と心理学のセッションを始め、現在までに、50名以上の方とセッション、90件以上の鑑定書を作成。また、発達障がいや不登校の中学生の支援もしている。西洋占星術・四柱推命・心理学・コーチングをベースにしたセッションは「私を現実的に動かしてくれる!!」など、多くのご感想が寄せられている。