こんにちは。

プリームみどりです。

 

このブログにお越しいただき、

ありがとうございます。ニコニコ

 

音符 初めましての方へ 音符

プリームみどりのプロフィール 

⇨ 読む場合はこちら

⇨ 観る場合はこちら

 

 

 

 

これを言うとよく驚かれるのですが…キョロキョロ

 

 

 

学生時代、うちの父によく

 

 

「勉強するとバカになるぞ」

 

 

と言われていました。

 

 

 

 

 

 

今は80近い私の父は、

 

中卒で、生活のためにいろいろな仕事をしたのち、

 

 

自分で勉強して税理士になりました。

 

 

(赤ちゃんの私をおんぶしながら勉強している写真が残ってますニコニコ

 

 

 

 

学歴がなく色々苦労してきた父ですが、

 

 

勉強ばかりできたってダメ!

なにごとも経験あるのみ!

 

 

という考えだったので、

 

 

私たち子どもの勉強に関しては

全くうるさくなかったんですね。

 

 

(しかし、のちに「なにごとも経験」を盾に

 娘からガーナ行きを持ち出されるとは思わなかったでしょう笑)

 

 

 

「しっかり勉強しろ!」と言われた覚えもないし、

 

 

それどころか

「勉強するとバカになるぞ」ですからね。

 

 

 

でね、私はそれを

なんか自慢に思っていた節があったんですね。

 

 

 

私がひとに

うちの父はこんなこと(勉強するとバカになる)

言っていたと話すとき、

 

 

私はいつも内心どこか自慢げでした。

 

 

 

勉強しろってうるさい親が多い中で、

そんなこという父ってすごくない?

おもしろいでしょう?

 

って。

 

 

 

 

が、

 

が、

 

が!

 

 

 

年末に両親とzoomで話していたときに

 

 

私、お父さんによくこんなこと言われたよねー爆  笑

と言ったら、

 

 

 

なんと

「え?オレ、そんなこと言ったか?」って。

 

 

 

まさかの本人覚えてなかった〜!笑い泣きもう爆笑でした。

 

 

 

 

 

 

んでね、こんなもんだと思うんです。

 

 

 

私たちみんな

自分の言ったことを全部覚えてるわけじゃないし、

 

 

 

普段のおしゃべりで、

これが相手にどんな影響を与えるか?なんて

特に深く考えることなく話しているものだし、

 

 

 

価値観や感じ方だって変わっていくから

発言内容だって変わっていくものだし。

 

 

 

だから

自分が何を言うかも

相手が何を言うかも

 

それほど深く気にしなくていいと思うの。

 

 

 

 

あ、

だからどんなにひどいこと言ってもいい!とか、

それなら無責任なことを言おう!とか、

 

そういうことを言ってるんじゃなくてパー(当然だけど)

 

 

 

言霊って言うしね、

どんな言葉を発するかっていうのは

すごく大事だと思うのです。

 

 

 

 

ただ、

 

相手の言ったことを気にしすぎたり

すごく深刻に受け止めて悩んでしまう人や、

 

 

 

反対に

 

相手を傷つけてしまうんじゃないか

相手はどう捉えるだろうと気になって

言いたいことを言えない人には、

 

 

 

そこまで気にしなくて大丈夫だよーOK

と言いたいのです。

 

 

 

ひとは

自分が見たいものだけを見るし

自分が聞きたいことだけを聞くものだからね。

 

 

(あ!だから「勉強するとバカになるぞ」だけしっかり覚えていたのかも!笑)

 

 

 

あんまり考えすぎない、

深刻に捉えないって大事だよ〜ウインク

 

 

 

パグそうだよ、気楽にいこうぜぃ〜音譜

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

あなたの笑顔が

もっと輝きますように。ニコニコ

 

 

読者登録してね