先日、電車を乗り継いで、栃木県内に住む親戚のお見舞いに行ってきました。
こんにちは、美音♪みねピアノスクール白井晴美です。
こちらのブログをたずねて頂きまして、ありがとうございます。
9月末、コロナのために久しぶりの開催となった勤務先の音楽教室の発表会が、無事に終わり、
やっとひと息、、
レッスンがお休みできる、僅かな日程を利用して、
高齢の伯母と娘さん(私の従姉妹)を訪ねました。
普通には、JR宇都宮駅まで行き、
車で30分位の所に行くのですが、
ちょっとおもしろいルートを思い付きました⭐︎
JR取手駅で、関東鉄道に乗り換え、
茨城県内を北上。
お天気に恵まれたこの日、
車窓からつくば山を間近に堪能しながら🏔
約1時間半で、終点の下館駅に到着。
写真(上)関東鉄道 取手駅
(下)真岡鉄道 真岡駅
写真左は私の伯母です。
下館駅から、真岡鉄道に乗り継ぎました。
真岡鉄道では、ホームにいる駅員さんから、
現金💰で切符を購入!(◎_◎;)
車内には、
「Suicaは使えません」
と、表示があり、なんだか今時不思議な気分‥‥
平日の午後、学生さん以外には乗車している人は少なく、
ホッコリとした気分で鉄道の旅を楽しんでいるうちに、栃木県へと北上、
30分弱で、真岡駅で到着しました🚉
真岡駅は、SL記念館もある、鉄道ファンには魅力ある駅で、
私は、そんな事も初めて知りました。
真岡駅からは、従姉妹の◯ちゃんの車にお世話になり、30分弱の田園ドライブを楽しみ、
約30年ぶりに、亡き母の生家でもある、
栃木県芳賀郡高根沢、
現在の伯母宅を訪問する事ができました。
写真 左 遠くには、ご先祖さまの墓地
右 現在の伯母宅、母の生家
子どもの頃帰省した時には、このお家の回りで
遊んだなつかしい記憶がよみがえります
その日は、伯母の手作り絶品お漬物や、
従姉妹◯ちゃんのおいしい揚げたてコロッケなど、
なつかしの味に囲まれて、
何年かぶりに、時の経つのも忘れて、
話がはずみました。
長年、祖母の自宅介護をした伯母の話、
伯母と従姉妹◯ちゃんによる、伯父の介護、最期を見送った時の話、
そして、最近亡くなった私の父母の話と、
涙と笑いの中、話は尽きず、
楽しい夕べを過ごしました。
翌日には、実兄も同行して、ご先祖様のお墓参りに行き、
その後、
◯ちゃんに高根沢近辺をドライブして案内して頂きました🚖
このすぐ近くには、本田技研の大きな工場や、
他にも工業団地がありますが、
こんな所も‥
亡き母をよく知る、伯母に会うと、
まるで言葉の要らない、ひとつの音だけで
伝えたい事が通じたような気持ちになり、
介護や、家事、庭木の手入れなどをこなしてきた、従姉妹◯ちゃんとも語り合ううちに、
普段は開かない自分の心の扉が、ふわっと開くような、、、
そんな気持ちになったのでした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
◯ちゃんは、そんな生活の中、
大切な趣味として、長年、楽しくヴァイオリンを続けているそうで
🎶🎶
良きお仲間にも恵まれて、アンサンブルも楽しまれていると聞き、
「すてきだなあ〜」
と、心から思いました。
音楽♫やっぱりいいですね。
身近な親類や、ご先祖様に思いを馳せた、
この小さな旅は🚃
私の心に空いている穴に、あたたかな水が流れ込むように、
和やかな、やさしいひと時をくれたのでした。
ありがとう