前回の記事。



サムネイル

​2022.12.30 追記


差別ではなく、男女差がある、
というのが私の婦人科の検査での結論。

もちろん男性でもいい先生もいます。

ただこっちの気持ちの問題もあり、
個人的には女性の先生をプッシュします。

それでは、本編をどうぞ。




婦人科29 婦人科の男性医師と女性医師の差







検査で号泣してしまったので、

グズグズ言いながら、




次の予約を決める時に、





「あの嫌だけど、

また子宮体がんの検査もしなくちゃいけなくて、

その予約も一緒にとりたいんですけど





先生

「あ!今のが子宮体がんの検査なの!

頑張ったね!」






私、安堵で再び泣く。






本当に、

子宮体がんの検査が嫌だったんです。





乳がんの治療が一息ついたのに、

こんな絶叫するくらい痛い検査を頻繁にやらなきゃいけないの?






って、




周りのみんなが思ってるよりずっとずっと、

私は憂鬱で、悲観していたんですよ。






元がネガティブだからこそポジティブに振る舞えるだけで、

別に生まれつきポジティブじゃない。






でも、今日。




たしかに痛い。本当に痛い。



でも、耐えられる!と思った。





つまり…



先生の腕による!



と。






最初の子宮体がんの検査の、

巨漢剛毛腕毛無精髭ドクターの検査の手つきが、




グサッ!ゴロゴリゴリ!ぎいいいい!

だとしたら、



※巨漢剛毛無精髭ドクターの話👇




今日、検査してくれた、

優しく朗らかな美人さん先生の手つきは、




スッ、サッサッサ、そぉーーーー

って感じ。





そのくらい違う。






検査技術に、

男性と女性の差があるかはわからないけど、

男性にはわからない性器の感覚はあると思うので、

(男女差別とかではなく)



子宮頚がん、

子宮体がん、



このあたりの検査を受ける方にはやっぱ、

不安があるなら、

女性の医師をすすめるかな





これなら何とか我慢できる、

そう思えたことが最高の収穫でした。






帰宅して気づいたけど、

パンツ前後ろ反対だった。





動揺だな




ここから抗がん剤後の流れに移行します

ーつづき











💋笑える乳がん闘病記


💋私のバンドのミュージックビデオ


💋私のバンドのサブスク