前回の記事




サムネイル

​2022.12.29 追記

検査結果を聞く時は是非こう考えてほしい。

もっと言えば、こう考えて、
検査を前向きに受けてほしい。

これを読んでる方、
検査を先延ばしにしてるなら、
近いうちに、行きましょう!

それでは、本編をどうぞ。




婦人科26 検査結果の時の考え方






婦人科の検査結果を聞きにいくのに、

とにかく憂鬱な私と自転車を倒す私。


どんくさい。






本日は婦人科の日でした。





今までの流れ。




《子宮体がんの検査結果》

1回目、子宮内膜増殖症ですね

2回目、今のところ変化なしです



《子宮頚がんの検査結果》

1回目、ヒトパピローマだ

2回目、詳しく調べましょう

3回目、結果発表




この婦人科系の異常って、

自然に治ったりもするものがあって、




正直ちんぷんかんぷん。




というわけで、





本日は、

子宮の入り口の検査の結果報告。






正直ドキドキしました。





すごく悪かったらどうしよう

あのガン告知みたいな空気で、

先生が話し出したら





朝からずっと憂鬱だった私。





検査結果聞くのやだなぁ、

怖いなぁ






そしたら、

こふじが言ったんです。






ユータさん、今日は痛い検査はないね。

結果、聞くだけだもん。やったね。


こちら痛い検査の話👇




こふじの言葉で、




スッコーーン!




と、頭の中の気圧が変わりました。




たしかに。



憂鬱と思ってたけど、

痛い検査がない分マシ!





検査結果が良ければラッキーだし、

悪ければ早く分かってラッキー!




よし…!聞くぞ!





ーつづき











💋笑える乳がん闘病記


💋私のバンドのミュージックビデオ


💋私のバンドのサブスク