前回の記事





サムネイル

​2022.11.23 追記

脱毛時に使ったアイテムを載せてますが、
ハンドペーパーはあるといいですね。

お風呂あがりに大活躍。

お風呂に溜まった髪も直接触りたくないので、
ハンドペーパーでちょちょっと摘んで捨てる、という感じ。

常に清潔なタオルを使うのは、
無理!洗濯大変!

なのでおすすめです。


それでは、本編をどうぞ。






抗がん剤80 脱毛の時に必須のアイテム






もうこの時点で、



脱毛時期に絶対必要なアイテム



を載せておきますね。





コロコロ


私はトイレ含めて、全部屋に配置しました。

いちいち持ち歩いて掃除するの面倒なので。

斜めにカットするタイプのテープを買うのを推します。

片手でとれるところにおいておいてコロコロ。

トイレで用を済ませたらコロコロ。





医療用キャップ(帽子)



これは言える。安いものはそれなりです。

千円以下の物もあるけれど、

シルエットが微妙だったり、裏地がなかったりします。

写真のはすごく良かったです。大佐がくれたやつ。

見た目も大事ですが、

お風呂上がりとかにもかぶっとくと、毛が落ちなくて楽。

私が使ってたのはこちら👇




ハンドペーパー


白血球が下がった時、常に清潔なタオルを使うのが大変で、

これを購入したんですが、脱毛時期も活躍。

お風呂出た時は特に抜けやすくなっていて、

タオルで拭くとさらにごっそり抜けるんですよ。

洗濯も大変なので、ハンドペーパーで拭く、と。

すると抜けてもそのまま捨てられるのでオススメです。

結構なペースで減りますので沢山あると良い。





と、まあ、

久々に情報らしい情報を書きました。



掃除はとにかく楽に♡



脱毛のお話は続きます。




ーつづき








💋笑える乳がん闘病記


💋私のバンドのミュージックビデオ


💋私のバンドのサブスク