前回の記事





サムネイル

​2022.10.02 追記


ガンの時のメンタルの話ですが、
振り返ると本当に考え方が変わりましたね。

前は短気すぎて、
そこらのおっさんと路上で喧嘩、
なんてしょっちゅうのアブネー女だったのです。

でも、

この本編の後半で出てくる、感謝の気持ちがあると、
冷静になれてめちゃくちゃ生きやすくなりました。

私が特別強いわけじゃない。

この時、スイッチが入ったんです。

それでは、本編をどうぞ。






検査結果46 ガンの時のメンタルの維持方法








ガンにおけるメンタルの保ち方。



色々と書いてきましたが、



共通してるのは全部前向きなエネルギー、


ですね。





ありがとう言ったり、

掃除して綺麗にしたり、

願い事が叶う妄想したり。




そうしてると気がつくと自分でも不思議なくらい、

前向きなことを言ってたりする。




ガンなのは私なのに、

誰かを励ましてたりする。




病気の時は、

とりあえず出された薬飲みますよね、




それくらいの手軽さで、

後ろ向きになりそうな時、

とりあえずって感じでやってみてください。




それでも、どーしても、

こういう手がかかるのが嫌なら、




一個だけでも前向きな言葉を意識して使うようにする




それだけでも気分が上がってきます。





ありがとー!

かわいいね!

すてき!

かっこいい!

ツイてる!

ラッキーだね!

やった!

うまくいくよ!



なんでもオッケー。





感情で嘘をつくのは嫌だと思うかもしれないけれど、


生きてきて、

嘘って、結構つくと思うんですよね。




だったら今こそ、

嘘くらいついても良いと思いません?



病気の時くらいちょっとくらいは。

神様も閻魔様もきっと見逃してくれます。




こういった闘病記を書くようになって、



ミワユータさんが、

特別前向きで特別強いのでは?





って言われたりもするんですが、




乳がんになる以前、


周りからは、

ネガティブ選手権関東代表言われていたし、

短気すぎて導火線2ミリの女と言われてたんです。



健康な時は、

やれあいつがムカつくだのやれお金がないだの、

本当に不平不満ばっかりだった。




で、病気になったら逆に、



生かされてるだけでありがたい!



という風に思えたんですよね。





いつか生き物は平等に死ぬけれど、

それまで自由時間もらったーーー♡

楽しまないとーーー♡



みたいな。



だから、


変なスイッチが入る瞬間が、

誰にでもあるはず。

入れたら、楽しく生きられます。



しいて言えばそのスイッチって、

感謝することかなぁと思ったり。



生きててありがたいなー、あー、今日もおもしろかった、

って寝るんです。



次は、感謝することにも書いていきます。




ーつづき


💋笑える乳がん闘病記









💋私のバンドのミュージックビデオ


💋私のバンドのサブスクを聞く