たった1ヶ月での違い | ~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

アタマのゴチャゴチャやモヤモヤ、ココロのイライラやウツウツ、カラダのゴリゴリやガチガチ
それらをスッキリさせて、笑顔で人生を楽しむためのヒントをお伝えし、ココロとカラダの健康を応援するブログです。

今日は午後から駒沢公園
 
6月から続けてきたマラソン教室「はじめてのフルマラソン完走プロジェクト」 (以下「完プロ」)も、今月で終わり
 
来月からどうしようと迷っていたところ、
他のクラスへ参加できるシステムがあるとのこと。
 
その名も「DEGEIKO」出稽古です。
 
今日は、フルマラソン「5時間を切る!ステップアップクラス」に参加してきました。
 
 
今日のクラスの内容は
 
ウォーミングアップ ストレッチ
 
ランニングドリル各種
 
ペース走 1km 6分30秒で3周(約6km)
 
ジョギング 25分
 
ダイナミックラン 3本
 
クールダウン ストレッチ
 
 
前回、駒沢公園へ来たのは「チャレンジラン30km in 駒沢」の時
 
ちょうど1ヶ月前です。
 
その時の暑さはうそのよう。
 
日差しはあり、日なたは暖かいのですが、日陰は薄ら寒く、時より吹く強い風のせいで、けっこう寒かったです。
 
たった1ヶ月で、恨めしかったお日様が、ありがたい存在に変わるなんて。
 
自然の変化には驚かされます。
 
 
クールダウンを終えた時の空


 
淡いグラデーションがとてもきれいでした。
 
 
明日は私が所属している「完プロ 日曜クラス」の最終日
 
明日は、皇居ラン楽しんできます。
 
 
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


これまでのJMC(ジャパンマラソンクラブ)のイベントや
「はじめてのフルマラソン完走プロジェクト」 (以下「完プロ」)の
記事はこちら

完プロ 体験会 5/30(日):「デビュー

完プロ第1回 6/6(日):「どうにかクリア

完プロ第2回 6/22(火):「同じ目標の仲間がいると

完プロ第3回 7/4(日):記事無し

完プロ第4回 7/18(日):「助けてくれるもの

合同特別練習会 チャレンジラン12km in 駒沢公園 7/22(木祝):「仲間に助けられる

合同特別練習会2:「暑さ対策の工夫

完プロ第5回 8/15(日):「ゆっくり長く(LSD)

完プロ第6回 8/22(日):「危険を感じる

完プロ第7回 9/4(土):「久々の雨中のロングラン

炎のチャレンジラン 9/5(日):「部活? 炎の練習会

完プロ第7回その2 9/7(火):記事無し

東京マラソンコース前半試走会 9/14(火):「東京マラソン

完プロ第8回 9/21(火):記事無し

合同特別練習会 チャレンジラン30km in 駒沢 9/23(木祝):「未踏の距離へのチャレンジ

炎のチャレンジラン 10/3(日):「月に一度の炎のチャレンジラン

ガーミンをつけて走ろう! 基本の使い方と 活用法をマスターしよう! 10/9(土):「使いこなすために


家を出た直後の空

<#2913>