人生をわけるもの、と「366日」。 | 私の楽園「パン工房 Makana」〜素敵なプレゼント〜

私の楽園「パン工房 Makana」〜素敵なプレゼント〜

2020年「パン工房Makana」をOPEN。
長年の夢をついに実現させました。天然酵母の冷凍パンを中心に
日々たくさんのパンや焼き菓子を製造しています。
YOGAも大好き、お料理は私の生きがい。日々のごはんや
プライベートも綴っています。

 

こんばんは。

 

朝から快晴でばっちり。

 

こんな快適な気候がずーっと続けばいいのに~と

 

心底思う一日でした。(*^▽^*)

 

 

 

私は日々、

 

お店のこと、そして個人の趣味である料理やヨガなどで

 

インスタのアカウントを二つもっていて、

 

まぁまぁの数を投稿していてこれが生活の糧になっています。

 

ブログもそうです。

 

ブログは思うままの日記、自然と綴っています。

 

インスタはタイムリーにその場、その場で上げていますが

 

これも楽しい。お店はインスタのお陰です。

 

 

もともと、こういうのが好きなんだなぁと。。。

 

インスタは世界中から本当にたくさんの投稿が

 

次々と上がってくるので見るのも大好きだから

 

ほんと時間が足りません💦(笑)

 

実は

 

昨日、凄い心に留まる記事がありました。

 

リール動画にあげられていた記事ですが

 

かなり重い内容でした、

 

でも、

 

なんだか心にきたので書くことにしました。

 

 

ここからです、

 

よかったら読んでみてくださいね。

 

途中スルーしちゃっても全然!!

 

 

 

 

交通事故に遭った方がいました。

 

運転していて一瞬の不注意から

 

バァーンとぶつかられて病院に担ぎ込まれて。

 

意識不明の重体から目が覚めると・・・・

 

 

 

左足切断。

 

一瞬の不注意でもう、人生を棒に振ってしまったと思い、

 

悲嘆のどん底に。。。

 

その病院に日本から駆けつけてきた奥さん。

 

病室にはいるなり、なんとおっしゃったか。。。

 

旦那さんを抱き抱えて

 

 

「良かったわね・・・・・

 

命は助かった、右足は残ったじゃない」

 

 

 

この奥様が見事だと書かれてありました。

 

人生の解釈力。

 

この、ギリギリの場面で何と解釈するか。

 

あの不注意で左足を失って人生、棒に振ってしまったと思うか

 

あぁ、命残った、右足が残った、

 

ありがたいと思うのか

 
この、解釈力の差。
 
 
人間の「強さ」とはいったいなんですか?
 
人生というのは
 
なにが起こったか、で、分けるのではない。
 
起こったことを、どう解釈するか
 
それが人生を分けることなのだ。
 
と。。。
 
ここまでです。
 
 
 
重い苦しい内容でしたが、感動したのも事実です。
 
考えることが色々ありました。
 
だって。。。。
 
わたしだったら100%、最初の方の
 
足を失ったことで人生棒に振ったと思うでしょうし、
 
右足残ったとかなかなかその解釈は出来ないだろうなぁと。
 
そして、もし大切な人にそんなことが
 
起こったらそう言ってあげる自信もぜんぜんない。。。
 
 
だけど、自分がこんな前向きに思える人間だったら
 
きっとこれからの未来をに向けて

明るく生きていけるのかなぁと。。。
 
「強さ」ってなにかなぁと

何度も考えました。
 
 
明日、何が起こるかわからないのは、みんな同じ、
 
この事故に遭われた方は左足切断という
 
厳しい現実ですが私ももしかしたら明日どんな事故に
 
巻き込まれたり災害にあうかもわからない。
 
明日の保証なんてどこにもないんだなぁと
 
改めて一日一日を普通に過ごせていることの
 
幸せを感じました。
 
そして
 
最近、少しハマっているドラマがありまして
 
みなさん見てるかなあ。
 
月曜日の「366日」
 
広瀬アリスさんと眞栄田郷敦くんの
 
切ないラブストーリー。
 
学生の頃からお互い好きだったはずなのに
 
そのままになって、社会人になって
 
ようやく二人は付き合うことになったのに
 
最初のデートで彼(眞栄田郷敦)が
 
事故で意識不明に、
 
ようやく数ヶ月後に醒めたけど
 
記憶がない。。。
 
広瀬アリスの献身的に支える愛がたまらなくて
 
毎週涙しています。
 
 
HYが歌う「366日」は胸が締め付けられます。
 
365日好きな人を想っても足りないといところから
 
あと一日足したという意味が込められている
 
タイトルにも感動。
 
このインスタの記事を見た時にドラマがふと浮かびました。
 
ドラマだけど・・・
 
眞栄田郷敦くんの記憶が戻ってハッピーエンドになることを
 
祈っていつもドキドキハラハラしながら見ています。
 
 
 
毎日、工房へ着くと。。。
 
普通にここにきて、
 
パンを作って、普通にお店を終えて
 
お買い物して帰って、、、、こんなことが
 
奇跡の一日なんだなぁと。
 
字ばかりの記事になってしまったので最後に少し。
 
 
image
 
今日はミントいっぱいにして。。。
 
お客様がイートインしてくださったのでミント水を飲みながら
 
いろいろな話をしました。
 
image
 
お店は植物やお花が一杯。
 
幸せです。
 
 
私は足がバイクなので毎日ウロウロしていますが
 
どこで事故に遭うかわからないなぁ気をつけようと思いました。
 
皆さんも
 
朝起きて「行ってきます」と言って
 
出かけたら、必ず命と共に帰宅されてくださいね。
 
「ただいま」までが一日だと、、、。
 
今日も読んでいただきありがとうございました。