サンドイッチへの思いと・・・即、実行してみることにした。 | 私の楽園「パン工房 Makana」〜素敵なプレゼント〜

私の楽園「パン工房 Makana」〜素敵なプレゼント〜

2020年「パン工房Makana」をOPEN。
長年の夢をついに実現させました。天然酵母の冷凍パンを中心に
日々たくさんのパンや焼き菓子を製造しています。
YOGAも大好き、お料理は私の生きがい。日々のごはんや
プライベートも綴っています。

 

 

日中の北摂は25℃にもなるというのに


明け方は寒いっ!!

 

かなり冷え込んでるのです。

 

寒暖差に着ていく上着に悩みます。

 

帰りは絶対暑いよなーって思うから。。。😅

 

 

昨日焼いた


ほろにがショコラのシフォンケーキ

ブラックココアパウダーに

 

ほろ苦いエスプレッソカフェを混ぜて

 

チョコチップを散らしています。

 

 

 

ライナッツ

 

 

 

ドライフルーツとカボチャの種やナッツを

 

練り込んだライ麦パン。

 

その名もライナッツ!!

 

ひねった形で食べやすい❣️

 

味わい深いライ麦パンです。

 

これ、わたしが大好きで。

 

カンパーニュに似てるようでまた全然違うのです。

 

 

昨日の朝はアソートにサンドを作ってみました。

 

そして、今朝も

 

 

他にもこんな作って売れなかったらどーする?

 

と思いつつも、色々つくりましたが

 

午前中になんと売り切れた🙌

 

調理パンはやっぱり普通のパンとは別で


みなさん、プラスでサンドイッチや

 

ドッグ系のパンが欲しい時ありますよねぇ。

 

売れ残るのは致し方ないので、


毎日作り続けています。

 

実は今日、ご来店下さったお客様が

 

「初めてサンドイッチを食べさせてもらって

 

あんなにパンの端っこまで卵をみっちりと入れてくれてて

久しぶりに美味しいサンドイッチを食べました。

 

本当にサンドイッチに対する思いを感じましたよ!」って


余りの感動にしばし、ぼぉ~としてて・・・。

 


わたしは時々、サンドイッチを買うと、


端っこがパサパサしていたり

 

全然、ハミゴにされて端っこは本当にパンだけ・・・

 

ってあれは残念過ぎる・・・とパンの端まで具材を敷き詰めたいという

 

思いがお店をする前からありました。

 

そして、カットしてラッピングするときにサンドイッチを

 

逆さまにして断面を前にして包むときに、


裏側にひっくり返した時、

 

追いレタスをします。裏を向けたときにやはり端に隙間が

 

あったりすると凄く嫌な気持ちになるのでその隙間に

 

レタスを押し込んで(笑)均等な厚さになるように

 

心がけています、時々レタスが足りなくなる時も

 

ありますがそういう時は、別に除けておいてあとから

 

価格を下げて貼るようにしています。

 

買って頂いたお客様にがっかりさせるのだけは一番したくないことです。

 

思った以上に具が入っていたとか満足して頂けるのが

 

作る側の最高の手ごたえだと思うからです。

 

食べて貰って「あぁ~買ってよかった、美味しかった」と思ってもらえたその時までが


私の仕事だと思っています。

 

不満や、何か感じることがあったらきっともう、来られないはず。

 

そんなことには絶対したくありません。

 

お口に合わないのはそれまでなんですけどね~(;^ω^)

 

 

 

パン粉をつけない焼きカレーパン

 

 

さらにベーグルもスパイシーカレーを

 

 

 
カレーを使い果たしました。(笑)
 

 

ラウンドパン

 

 

 

 

ありがたいことに今日はたくさん売れて午後には品薄。

 

嬉しかったです。

 

 

さてさて。

 

 

先日記事にもしましたが

 

今はとってもお店も落ち着いていて

 

猫の手も借りたい、、、なんてことは全くないMakana。(;´∀`)

 

ほんの少し前まではクリスマスケーキや、お誕生日ケーキなど

 

ご注文が重なり、しかもキャパもわからず

 

受けちゃってとんでも無いことになったこともありました。

(懐かしい😅)

 

夜遅くまで工房で焼いてたとか。

 

今はすっかりなくなりましが、この前、お勉強のときに先生から

 

言われたことがあります。

 

「人を雇うことを考えないといつまでたっても

 

あなたは変わらないわよ。」

 

ってあの言葉が残っていました。

 

お店を拡大するとか、2店舗目とかそんなことではありません。

 

例えば以前みたくロハスに出店するとか何か大きなイベントのときに、

 

きちんと手伝ってくれる人を見つけておかなくては

 

したいこともできなくなる、、、、と。

 

確かに。

 

あの規模のイベントはもう、一人なんかじゃ

 

絶対無理だし、増してやあの頃とは環境も変わって

 

コロナも明けてみんなそれぞれ自分の仕事があるわけで

 

あの頃のように力になってくれる周りのひとはいない。。。

 

そんな時に、お店にたとえ一人でも信頼できて

 

任せられる人がいればもう少し拡がるのでは、、、と。

 

他のことでもわたしに何かあった時にちょっとでも

 

頼れる人がいれば、、、気が楽なんじゃない?と。。。

 

本当にそう思いました。

 

自分がもっと色々なことに挑戦したいなら

 

誰かを雇うことも考えなきゃと。。。

 

あれから考えたけど、

 

わたしは意外と思い立ったら考えるより実行が早い性格で…

 

今まで考えてたのはなんだった?くらいな時があります😅

 

やろうと思ったらすぐにやっちゃう人間で。

 

その分、これまでの人生で見切り発車もありました。

 

でもこれが意外と結果オーライに繋がってたりもして

 

考えてるよりやっちゃおう!

 

と直感で動いてしまうことがほとんど。

 

ただ、お店で人を雇うことだけはずーっと躊躇して迷っていたのです。

 

人と仕事をすることが本当にしんどいことだと

 

今まで感じてきたから。。。

 

 

でも!

 

よし、これからのためにも

 

ひとり、お店のお手伝いをしてくれる人を探そう!と

 

思うや否や・・・・

 

早くも見つかり、話し合いも済み、こちらの条件や、

 

諸事情ひっくるめて工房に入っていただける人が決まりました。

 

だれでもいいわけではなく、

 

面談して決める余裕もないし、人を見る目もない。(笑)

 

そんな器でもない。

 

ただ、ただ、わたしが頼りやすく話しやすく、信頼できる人。

 

それだけ。あとは少々パンが出来なくたっていい。

 

 

パンの工程やいろんなことはこれから

 

少しずつ覚えていただこうと思っています。

 

譲れないところはわたしがやる!ってな感じで。

 

普段は、ほぼほぼわたしだけで充分だけど

 

これからちょっとしたイベントやマルシェなど。。。

 

Makanaのスタッフとして一緒に進んでいこうと思います。

 

人を雇うなんて恐れ多い、何かと面倒くさいとか

 

逃げていたようなところもあるかも。

 

でも、こういうこともするわたしに

 

この4年でなったのかなぁと少し思えるようになりました。

 

先生からの助言がなかったらきっとこのままだったと思うし、

 

このままでも進めるんだろうけど・・・

 

進化、変化、という意味においては

 

わたし自身がちょっとでもステップアップするためにも

 

いまから必要なのではないかなと思いました。

 

一人で考えていることも相談できたり意見を聞けたりするかな。

 

来年の5周年を迎えるからはチョビッとでも

 

成長したMakanaがあればなぁと

 

夢見て進んでいきたいと思います。

 

 

明日はサタデーブレッド、

 

今日はまたまたハワイアンアクセサリーの

 

新商品が入荷しました。

 

 

 

ワクワクが止まりませんよぉ〜!

 

えっ、わたしだけ?

 

違う違う、キラキラやアクセサリー好きな方は

 

絶対テンション上がります。

 

 

 

 

これからどんどんTシャツを着たり

 

リゾートの季節、ハワイアンなアイテムを

 

身につけて是非お出かけしてみてはー?

 

先週はラウハラの葉で編み込んだ

 

ネイビーとコンビのブレスレットがsold outでしたので

 

さらに、ヘアアクセサリーとイヤリング、

 

ピアスを追加で作っていただきました。

 

まとめ髪のアクセントやハーフアップヘアに

 

可愛く演出させてくださいね💖

 

来週5/23(木)のワークショップもまだ間に合いますので

 

よかったらご予約承っております。

 

明日も早起きして頑張ります!

 

またまた長文、

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

良い週末をお過ごしくださいね~