春頃から気になっていた、このお方。

 

 

amazon locker アマゾン ロッカーグラサン拍手

 

ガソリンスタンドのShellで見かけます。

 

ロッカーには

Hallo, mein Name ist…ドイツ

こんにちは、私の名前は…です日本

と名札が付いています。

 

amazonでお買い物したら、このロッカーで

受け取れますよ~というサービスです。

 

週末、amazon.deでお買い物した時に

アマゾンロッカー受け取りを選択して

みました。

 

配達状況。(今日の午前中)

 

 

荷物がロッカーに届くとメールが届き

受け取りコードとバーコードが付いて

きます。

 

あとは、自分が好きな時に指定した場所へ

受け取りに行くだけ。

 

ただし、受け取り期限があるらしく

私の荷物の場合は12月10日までに受け取る

ようにと書いてありました。

 

以下、受け取りに行った時の様子。

近所のShellのガソリンスタンドへ。ランニング

24時間ここで待ってくれています。グラサン

送られてきたメールに付いていた

バーコードをかざす。(またはコード入力)

扉がパカッと開放。

扉を閉める。

ありがとうとお礼を言われる。

 

読み込みエラーなどもなく

メールをかざした瞬間に扉が

開くような感じでとてもスムーズ。拍手

 

amazon.deの場合、このロッカー以外にも

DHLPackstation、DPD Pickup

Hermes paketshopsなどが使えるらしい。

 

私はamazon以外で買い物することが多く

その場合、DHLPackstation(家から徒歩1分)

使えるととても便利なのですが、登録が

必要。

 

前にも書いたと思いますが、基本

ドイツでは日本のような時間指定も再配達も

なければ、宅配BOX、置き場指定、コンビニ

受け取り…もなく、不在の場合勝手に隣人に

預けられる、または郵便局などに受け取りに

行くシステム。

 

まともに受け取れた数の方が少ないです。

 

そんな場所にロッカーがあれば、無駄な

時間と労力を費やすこともない。拍手

 

よし、DHLPackstationも使えるように

登録しよう!!と思った今日でありました。

 

ロッカーを使い始めることで

通販ショッピングの憂鬱から解放され

買い物が増えないよう、要注意ですね。爆  笑

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

それでは、また。バイバイ

 

 

tomorrow クローバー

 

PS: 断水は、今朝には復旧しておりました。

ご心配をおかけしました。

 

ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです。
照れ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルリン情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

読者登録してね

■ Instagramとtwitterもやっています ■

気軽にフォローしてください。喜びます。バレエ

Instagram

 

クリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイサンタプレゼントクリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイサンタプレゼント

 

 

>>夢見たハートのパン Tue, February 14, 2017