コーシくんのブログ -6ページ目

コーシくんのブログ

変な車で遊んでいる変な人です、汗

なおコメントは承認式です、記事に関連性のないコメントは容赦なく削除しますのでご了承を!

昨日はあんなに寒かったのに今日はまたまた良い天気

チームヤマモトの受理書も届きそろそろ遠出の準備です。

朝からエンジンオイルを買いに近所のホームセンターへ行ってみると

なんかカン高い鳴き声を発する鳥が。

何だろう?足の長ーい、大きさは鳩より一回り小さく黄色のくちばしに黒い筋、全体的に茶色見を帯びた感じ、なんか人も車も怖くないようなのですがスマホを向けると逃げる。もう一匹車の陰に隠れて覗いている奴がいるのでどうもつがいかと。

春やねぇー♪

帰り途中に満開の桜と遭遇

 

帰ってオイル交換、ミッションオイルも今回は交換しておきました♪

さーて、あとは天気だなぁ

7時にトロージャンと待ち合わせ

道中2台とも問題なく9時には会場入りです。

今回のバブルカー参加はおたんさんのイセッタとで計3台

 

とっても良い天気、てか4月とは思えないほど暑すぎです。

結構色んな車が来ていて、参加者やギャラリーの人たちといっぱい話も出来て楽しく過ごせました。

未来のイセッタオーナーさんからもイセッタのイラスト頂きました♪

おーこれはドイツの左ハンドル4輪ですねー凄く特徴捕えていてとってもイイ感じ♪

 

帰りに桜がいっぱいの場所見つけたのでトロージャンと2ショット

 

一日とっても楽しめました♪

家で抽選で当たった黒豆の甘納豆をもしゃもしゃ

適度な甘さでとっても美味しいー

中々暖かくならないなーなんて思っていたら今日は暑い!(笑)

お彼岸が寒い雨だったので朝からお墓参り

帰りに円山公園寄って見たら枝垂桜が結構咲いていて観光客でいっぱいでした、汗

 

先日、イセッタで走っていたらチャージランプが点灯し始めたのでヤバいって思いながら家に着いたらなんか直ると言う一番厄介な故障。

その後も嘘のように再現せず。。。この嫌な感じを残したまま春のイベントシーズン投入は避けたいので充電系統を見直すことに。

まずはレギュレーターを分解して確認するも怪しい感じはなく接点をしっかり磨いて組み込み。

次はセルダイナモを分解

分解したらブラシが一個引っかかっていて戻りにくい状態。これが原因なら現象とは一致するけどどうなのかなぁー

私が乗り出してからブラシ交換もしていなかったのでついでに交換。

新品と比べると2㎜位しか減ってないけど中々ばらすこともないのでこの際交換。

ブラシもしっかり動くことを確認して、、、あれなんか結構オイル漏ってるのでローターも外して確認。

わーオイルシールも手持ちがあったので交換。

ローターの整流子も結構荒れていたのでヤスリで滑らかにしてやりました。

これですっかり直ってくれれば良いのですが、さーてどうだろ??

 

明日からダメ出し走行して来週の日曜7日には『春の丹波路ミーティング』、14日は『高雄サンデーミーティング』、21日は『チームヤマモトクラシックカーフェスティバル』と続きます♪

 

朝から凄く良い天気だったのでちょっくらドライブ

前に行って気になっていた『犬甘野風土館 季楽』のカレーそば

お昼前に出掛けたのになんと老ノ坂が大渋滞!!あ、もしかしてお彼岸が雨だったので良い天気にお墓参りなのかーなんて考えていたのですがダラダラと登ること1時間弱、壁にぶち当たったアメ車が。。。あーこれかぁと通り過ぎてもまだ続く渋滞。

今度はトレーラーが止まっていて対向車線にはこけたっぽいバイクが。。でもまだ続く。。。

次はワンボックス2台が絡んだ事故っぽい。いずれもまだ警察も来ていない状態。

やっとのことで頂上のトンネルを超えると嘘の等にガラガラになった。

 

季楽に着いたらこれまたガラガラ

まだ打ちたてのお蕎麦も有りそうだったけど今日はやっぱカレー蕎麦♪

中々美味しかったです♪

 

ここまで来たら『Cafe Brass』さんにも行ってみよっと

ガレージがガラッとしていて、RD125が一台止まってました。

 

ロールケーキセット頼んでくつろいでいたら次から次へと色々やってきた。

ガレージで車やバイク談義(笑)

 

帰りも老ノ坂手前までは順調に進むもまたまた大渋滞に巻き込まれ、、、しかもなんとチャージランプが不自然にちらつくはめに。

やべーこんなところで止まったらますます渋滞引き起こすやん!!

でも走るだけならさほどもバッテリーを消耗しないし何とかなったもののじわじわの上り坂でクラッチも調子悪くやっとのことで帰り着く始末。さーてまずは充電系見直さないと~♪

放置している間の諸々

久々に連絡のついたOさん、イセッタが完成近しと言うので見せてもらいに行きました。

初期型イセッタでしかもコンバーチブルへの改造がされてました♪

こんな幌が手に入るのかと思いきや、なんとOさんの手作りと聞いてびっくり。工業用ミシンまで購入して作られたそうな。。。

内装なんかもめっちゃオシャレ♪

公道復帰が楽しみです♪

 

先週はいよいよ今年最初の高雄サンデーミーティング。

初めてMさんがトロージャンで出動♪

今回は600も来てたのでバブルカー参加は3台でした♪

久々にお会いしたRさんのランチャ

インジェクション化が終わったと言う事で見せてもらったら??

??ウエーバーじゃないの!!って思ったらなんとこれウエーバーっぽいスロットルボディーだそうでこんなのがイギリスでは売っていることを聞いてビックリ。

ファンネルは3Dプリンターで作ったそうな。色々実に興味深いです♪

久々にいっぱい話できて楽しかったーこういう感じでの旧車との付き合い方もあるんだなぁ―と改めて感動しました。

あとはNSUが来てたり

大好きなGSのブレークが居たりと楽しいミーティングでした♪

 

ここ数日は非常に暖かくイセッタ出動も毎日のように

あちこちに出没(笑)

今日も走ってたら

これって桜ちゃうのかな!!

 

先日買ってきたイチゴ

めっちゃデカいのにまぁまぁこなれた値段

いよいよ春ですねー

でも来週はまた寒の戻り!早くもっと暖かくなれー♪