老けたくないなら一緒に〇〇揉みしましょ♬ | からだの癒しと幸せを運ぶお菓子の花束

からだの癒しと幸せを運ぶお菓子の花束

3人のママ。高校卒業後バスガイドの道へ。勤務中救急搬送、やむえなく退社。その後、大手某美容会社のエステシャンとして働くが結婚を期に退社。不妊治療で悩む日々に。詳細はアメブロ記事の自己紹介を読んでね。




ご訪問ありがとうございます♡

仕事も人生ももっと楽しもう
輝く女性を応援する
隠れ家サロンVenus(ヴィーナス)のNAMIです。










皆さんお顔のマッサージの時に眉もマッサージしていますか?




眉こりって、ご存知ですか?





眉のがこっている状態とは、眉付近の筋肉がガチガチにかたくなっている状態です。



眉こりがあると影響してくるデメリットもあるんですよ。




どんなデメリットかと言うと、眉が凝っている状態とは、眉付近の筋肉の動きが悪くなることで、まぶたも開きづらくなり、目も小さく見えてしまうこともおこるのです。



そして眉こりはそのままにしておくと疲れ顔や老け顔の原因にもなるのです😭




眉こりがあるか、ないか是非下記の項目内容から
ご自分でチェックして見てくださいね😊




最近、目が小さくなったような気がしている

気が付くと、眉間にシワがよっている

②時折、まぶたが重く感じる

③眉を指でつまむと、痛みがある

④眉の周辺、若しくは片方の眉毛が盛り上がっているように感じる

⑤最近目のくぼみが気になるが、年齢のせいだと感じている

⑥パソコンやスマホを長時間使用する



いかがでしたか😊?



1つでも当てはまる項目があれば眉コリの可能性があります。私も顔のツボを良く押しますが眉も必ずチェックします。私の場合、大抵痛いです😭


眉が凝っている人は私の経験から、頭皮も浮腫んでいる人が多いです。頭皮もフェイスも一枚皮で繋がっているので血流の悪さからきていますね。


眉こりがある方は、朝晩眉こりにサヨナラをしましょう!就寝前のスキンケアに「眉マッサージ」を取り入れましょう。


朝のお化粧前に眉こりほぐしマッサージを取り入れると、目の周りがスッキリとし肌の色も明るくわ、眉が描きやすきなると言った効果もあるそうです😘


ではその眉こりほぐしマッサージのやり方教えちゃいますね✨



⭐️⭐️眉こりほぐしマッサージ方法⭐️⭐️


①親指と人差し指で眉頭から眉をつまみ、眉尻に向かって眉をやさしくもみほぐします。

 

②両方の手で握りこぶしをつくり、右手の人差し指の第2関節を右の眉頭、左での人差し指の第2関節を左の眉頭に当て、眉尻に向かってなぞりながらゆっくりとスライドさせます。

 

③両方の人差し指の腹を左右それぞれの眉頭に当てて、眉尻に向かって小さな円を描くようになぞりながら指先を優しく動かします。

目の周辺は皮膚が薄いので、力を入れすぎない様に丁寧にゆっくりとマッサージしましょう。




それでは又、明日お会いしましょう♪





<募集中講座>


私がなぜInstagram講座をしているかの記事はこちらです→♡♡♡


Instagramゼロ構築受けたい方は✉︎ご連絡下さい。
お一人様からお友達同士でもオッケーです。
中間点のカフェでの講座になります♡ 


🌈Instagram基礎から始めるゼロ構築講座🌈 
日時:提示したいくつかの日程から日時を選択して頂きます。
場所:お互いの中間地点の駅近カフェ 
所要時間:2時間半
持ち物:筆記用具(PDF資料テキストあり) 
料金:6500円(他、自身の飲食) 
●申し込み方法● https://form.run/@bereborn--8639

 




⭐︎隠れ家サロンVenus(ヴィーナス)HP準備中⭐︎