GOODデザイン・コレクション & 馬鹿者ファッションに怒り & 太平洋クラブショップ | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。


私の御殿場行のもう一つの楽しみ方、アウトレット巡りともう一つ・・・太平洋クラブ御殿場コースとWESTコースのショップ巡り。

富士山を眺めながらのクラブコレクション探し、ゴルフツールやファッションは、どこまでやるのかといいたくなるほど豊富で楽しくさせてくれる。

クラブメンバーであれば絶対にほしくなる、マスターズのモノクロポスターの歴史額。

御殿場コースのヤーデジーブック、この一冊に最強のキャディーさんがつけば、好スコアーは間違いなし。

家で一杯飲んでいる時もクラブを忘れさせないコースター、この手の遊び感は私は大好き。

同じような布地でベルトもできています・・・「T」のロゴがいい雰囲気でファッションにも調和。

すでにご存じの太平洋クラブの会員Bワトソン、ピンクのドライバーが展示されています。売り物であるようで展示だけのようでもある・・・希望者には2、000、000でいかがでしょうか。

「TAIHEIYO CLUB」とロゴ風に入っていなくとも、イラストやデザインがクラブをイメージしています。オーセンティックでありながら今どきをしているセンスは最高。

ゴルフはクラブを振り回してFWを闊歩するのは絶対なる楽しみ、されど、量販されていない希少なクラブグッズを見て回るのもプレーに負けないお楽しみだ・・・。

その反面、どこのゴルフ場も困っているのはラスベガスのコスプレのような色彩交差による刺激ファッション、それを集団で着て喜んでいる。第三者のプレーヤからすればゴルフ場での集団テロ行為・・・ゴルフ場は一部グループのものではないはず、クラブ来場者のすべての目に優しいファッションを心掛けなければならない。プレーの前に退場で、お帰り願いたい・・・私は怒っています。

ファッションでもGOODゴルファーを、
コスプレファッションに退場&入場不可。