【愛夫キッチン】とん平焼き | 愛夫キッチン

愛夫キッチン

愛する妻へ 夫がつくる
「愛夫キッチン」
定年退職を迎えた夫が
ぼちぼちつくる
おうちごはん
レシピの覚え書きに
ブログに綴ります

働く妻のためにこしらえていた
「愛夫弁当」に引き続き、
愛する妻のために、夫がつくる
「愛夫キッチンKitchen」

 定年退職目前の夫。
仕事を辞めたら
「夕食づくりはかわりばんこ!」
「当番制に❗️」と妻は仰せ。

夫がボチボチつくる男料理。 
レシピの覚え書き的にブログに
書きつづります。

とん平焼き

その昔。

今から、およそ30年前。
ヤングサラリーマンだった頃。
大阪府吹田市江坂のオフィスに勤務。
新御堂筋、北大阪急行の江坂駅周辺は
当時から東急ハンズを中心に賑わっており、
阪急沿線に育ち
千里中央の高校に通った
生粋の大阪北部出身の私には
江坂はキラキラ✨のイケてる街でした。

そして会社近所のビル地下の
お好み焼き屋さん「楽楽(RAKU RAKU)」
に通っていました。
ランチにワンコインで「とん吉定食」を
鉄板のカウンターで先輩社員達と
ご飯🍚片手にワシワシと。
カリッと焼けた豚バラ肉とふわふわの玉子、
お好み焼きのソース。マヨ、カラシ。

500円也で安くて美味いから、

夜に食べに来ても豚玉やモダン焼きは頼まずに
「とん吉とビール」でした。

そんな想い出の味。青春のメニュー。
妻のお弁当にも度々登場しています。

※今回の参考レシピ
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001688/

キャベツとモヤシを使う。
豚バラと炒めてしっかり目の味付がポイント。

玉子2個に水溶き片栗粉を加えて

半熟気味に焼き、具材を包みます。

一昨日につくった豚汁&とん平焼き。

豚かぶりのトンとん定食。

ハズレなし❗️

「美味しい」の声。

いただきました。爆笑