好きな魚料理は?
▼本日限定!ブログスタンプ
↑ 上の段の和紙製のお雛様は、ボランティアの大先輩が「あなたの家は男の子だけだから、お雛様が無いでしょう?」と作ってくれた物
下の段のはお土産で頂いた物や、デパ勤務時代に自分で買った物
↑ 布製のお雛様はおばあちゃん友達(故人)が作ってくれた物
片っ端から断捨離する私でも、手作りのプレゼントは大切にしてますから安心して下さい
好きな魚料理は?
▼本日限定!ブログスタンプ
↑ 上の段の和紙製のお雛様は、ボランティアの大先輩が「あなたの家は男の子だけだから、お雛様が無いでしょう?」と作ってくれた物
下の段のはお土産で頂いた物や、デパ勤務時代に自分で買った物
↑ 布製のお雛様はおばあちゃん友達(故人)が作ってくれた物
片っ端から断捨離する私でも、手作りのプレゼントは大切にしてますから安心して下さい
西日本で行ってみたい場所は?
▼本日限定!ブログスタンプ
最近誰かに手紙書いた?
▼本日限定!ブログスタンプ
家裁捜査官とは、家庭裁判所で家庭内の紛争や少年事件などの調査を行う国家公務員の職員です。心理学や社会学、教育学などの専門知識を活かして、問題の原因を明らかにし、解決や更生に向けた意見を裁判官に提出します
大好きな乃南アサの新シリーズ
まだ文庫本化されてなかったからハードカバーをネットで購入したのが去年のこと
途中で山本一力の時代物を数冊読んだりしたので、これは昨日読み終わりました
(数日前に文庫本が新発売されています)
読むまで知らなかったのだけど、舞台となるのが福岡県北九州市です
実在の地名、施設名、郷土料理、そしてネイティブな北九州弁を喋る住民たち
身近じゃん そして私より全然詳しい
これがフィクションとは思えなく、実在人物によるエッセイと言われても信じるわ
小説家の取材力ってすごいねー
よく見るテレビ番組は?
▼本日限定!ブログスタンプ
よく食べる健康食は?
▼本日限定!ブログスタンプ
クリスマスに夫が何処からか貰ったプルーンを、リンゴジュースとすりおろした生姜で煮たよ
生姜は風邪予防になるんじゃなかったかな?
透明な螺旋
昨日物忘れが酷くなったって書いたよね、たしか。
昨日「いっぽん桜」を読み終わったから、次の本は現代物にしようと「透明な螺旋」を読み始めて気がついた
これ読んだヤツや
最近は読み終わった本は本棚に戻さずそのまま処分してるのに、どうして?
同じのを2冊購入してたのかな?(たまにあった)
メモ代わりにブログに残すようにもしてるのに、「透明な螺旋」はブログに書くのも忘れてるみたい
ところでフジテレビ
問題解決しそうにないし、スポンサーは無くなるしで、ガリレオシリーズこれからはTVも映画も無理かなぁ
最近ホットケーキ食べた?
▼本日限定!ブログスタンプ
消せずに残してるメールはある?
▼本日限定!ブログスタンプ
このお店は、それこそ今は亡き友達とランチした思い出の詰まった場所でね
あの席で長居したっけなぁと心の中で懐かしみました
さて、わたくしは料理が得意では無いのに、レシピを見てしまうと検証したくなるのよね
という事で今回はソーセージ![]()
豚ミンチに調味料やハーブなど投入して、よく混ぜてサランラップで形成します
お湯で低温加熱したあと、ラップを外してフライパンで焼きます
見た目は汚いイマイチだけれども、添加物無しの安心素朴なお味でしたとさ
夫にこれなんだと思う?と聞いたら
ハンバーグでしょ?だって(笑)
この形状で???
ま、いいけどね
↓↓腸詰は昔挑戦しました
空気を入れないように作るのが難しくて挫折です
好きなおむすびの具材は?
▼本日限定!ブログスタンプ
好きないちごスイーツは?
▼本日限定!ブログスタンプ
幕末の京都。密命を受けた会津藩士・高坂新左衛門が長州藩士と刃を交えたその時、雷が落ちる。気を失った新左衛門が目を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所だった。江戸幕府が140年前に終わったことを知り愕然とする新左衛門。やがて身を立てるために撮影所の門を叩き、磨き上げた剣の腕を頼りに斬られ役として生きていくことを決意する。
寒い日に欲しくなるものは?
▼本日限定!ブログスタンプ