富士山登ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
アメリカの攻撃型原子力潜水艦「ハンターキラー」は、ロシア近海で沈んだ潜水艦の艦長を捕虜にする。一方、ロシア国内では大統領を狙った陰謀が進行していた。ハンターキラーは、最悪の事態を回避すべく危険な任務に挑む。
富士山登ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
アメリカの攻撃型原子力潜水艦「ハンターキラー」は、ロシア近海で沈んだ潜水艦の艦長を捕虜にする。一方、ロシア国内では大統領を狙った陰謀が進行していた。ハンターキラーは、最悪の事態を回避すべく危険な任務に挑む。
ねこちゃん飼ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
お芝居を生で観たことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
リラックスして眠る方法は?
▼本日限定!ブログスタンプ
車で旅行のときは、この溺愛マイ枕を隠し持って行くもんね
ロスト•キング
500年越しの運命
英国の主婦フィリッパ•ラングレーが500年以上見つからなかった英国王リチャード3世の遺骨を発掘するまでの実話
このニュース覚えてますよ
当時の見出しも素人の主婦が発見!と大きく取り上げられてました
この女性は映画の中でも国王の狂信的ファン扱い素人主婦の趣味扱いされて、まともに取り合ってもらえないの
でも実際には8年掛かりでなりふり構わず働き研究を深め、立派な一人者となって協力者を増やしていくのです
なのに遺骨を発見したら成果を自分の物にしようとする学者がいたりして、ちょっと腹立ちました
しかし2015年にエリザベス女王から勲章が授与されたそうで、報われて良かったです
寒天ゼリーは何味が好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
よく家に置いてるお菓子は?
▼本日限定!ブログスタンプ
ついこの間まで、チロリアンって名前でした
お家騒動で改名したらしいです
はたらく細胞
元気溌剌な高校生の娘(芦田愛菜)と不摂生な日々を送るお父さん(阿部サダヲ)の物語と、そんな二人の体内で働く細胞(永野芽郁 佐藤健)の物語が並行して進みます
ある時、健康だった娘の体内に危険な病原体が生まれ、細胞たちは全力でたたかうのでした
「翔んで埼玉」と同じ匂いの作品で、わたくしこういうの大好き
肺炎球菌の愛之助もノリノリでした
笑いあり涙ありで2時間があっという間でした
身体ってくすしく作られてるなと感心するし、今生きてる事にもありがとうしかない
観てよかったと思える楽しい映画です
お勧め!
↓この時のメグライアン可愛かったね
↓小学生の時に学校の授業で観た
体内物の最高峰
かっこいいと思う苗字は?
▼本日限定!ブログスタンプ
イギリス ウェールズの小さな村の主婦が発起人となり、村人約20人と共同で購入した競走馬「ドリームホース」の活躍を描いた実話を基にした物語です
小さな村だから皆んな気心の知れた仲良しで、競馬場にも全員一緒にバスに乗って行きます
バスの中でも競馬場でも馬主会でも、全員でわちゃわちゃ盛り上がって楽しんでるの
賞金も20人で分けるから僅かなんだけど、こんなの楽しんだ者勝ちだよね!
自分は日本人だな~と思う瞬間は?
▼本日限定!ブログスタンプ
あらすじ
ガソリンスタンドで突如姿を消したリサ。夫のウィルは、防犯カメラの映像から、直前に見知らぬ男が彼女に話しかけていたことを知る。そして、ウィルはリサの居場所を突き止めようと自ら動きだす。
粗暴な夫、イタい妻、不愛想な妻の両親
誰にも魅力を感じないから、この奥さんがどういう結果になっても、どうでも良いわって思ってしまった
あまりにも雑な展開に、途中で観るのやめたほど
でも数日後に気を取り直して続きから観たよ
だけどやっぱり最後まで面白くなかった
ジェラルドバトラーは、300の時が一番輝いてたね
最近おすすめの漫画ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
女子柔道初の金メダリストである恵本裕子さんをモデルにしたほぼ自伝漫画
昭和のド根性とは違った明るくて良い人しかいないストーリーが今風です
柔道が好きな人にはおすすめします
3巻は6月11日頃の発売予定
続テルマエ•ロマエ
本来画家だけあってさすがの画力
テルマエロマエから10年ぶりに続編が去年発売されました
どうやら1年に1冊のペースだな
ひょっこり出会えればラッキーと思うことにします
2巻は3月4日発売予定で注文済みです
映画もめちゃ楽しかったなー
にわとり飼ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ