散歩は朝派?夜派?
▼本日限定!ブログスタンプ
散歩は朝派?夜派?
▼本日限定!ブログスタンプ
記憶に残っている学校の先生は?
▼本日限定!ブログスタンプ
好きな天気は?
▼本日限定!ブログスタンプ
世界最悪の無法地帯と呼ばれるフィリピンの島に不時着してしまった機長と乗客の決死の脱出劇を描くサバイバルアクション。
またまた主演はジェラルド•バトラーで今回は機長です
恋愛無し、味方の裏切りなし、最低限しか死なないからホッとします
でも程よく緊張はします
アクションは好きだけど残酷なのは苦手な人に丁度いいおすすめな映画
個人的にはラストシーンの美しさに見惚れました
戦い済んで日が暮れてやね 知らんけど
硬水と軟水どっちが好み?
▼本日限定!ブログスタンプ
宮沢政次郎は父の代から続く裕福な質屋を営んでいる。しかし、本来家業を継ぐはずの長男である賢治は適当な理由をつけて拒み続けている。厳格な父親でいたいと思いながらも政次郎は、農業や人造宝石、宗教と我が道を進む賢治をついつい甘やかしてしまう。そんな賢治だったが、妹のトシが病気を患ったことをきっかけに筆を執る。
春を感じる瞬間は?
▼本日限定!ブログスタンプ
スーパーマンが命がけで守った世界に再び危機が訪れる。世界滅亡の危機をいち早く察知したバットマンが、それを阻止すべく、特別な力を持つ超人たちをスカウト。仲間となった5人のヒーローが、地球征服を企む敵を相手に大暴れする。
両手に握ったソフビのヒーローたけじゃ足りなくて、おもちゃ箱をひっくり返して持ってるヒーロー全部並べました!
って見せられましてもねえ……
だだし前作で反省したのか、ワンダーウーマンは出ずっぱりです
いいわーー![]()
お気に入りの音楽は?
▼本日限定!ブログスタンプ
何度も人類の危機を救ってきたスーパーマンだったが、その超人的なパワーは皮肉にも人類最大の脅威へと変貌する。
そんな中、闇夜に紛れ正義を貫いてきたバットマンが、人類の希望を背負ってスーパーマンに闘いを挑む。
大人の観客は諦めて子供対象にした?って感じ
スーパーヒーローの2人を戦わせたいのはよくわかるよ
男の子は色んなヒーローのソフビを両手に持って戦わせる遊びを毎日飽きずにやる生き物だもんね
マザコンなヒーロー2人が無理くり戦う退屈な映画だけれど、ワンダーウーマンの登場するシーンだけで見事に持ち直しますよ
ありがとう、ワンダーウーマン
ワンダーウーマン(ガル•ガドット)の活躍はラスト30分から![]()
ブログを書くor読むどっちが多い?
▼本日限定!ブログスタンプ
最愛の息子を失った絶望と怒りを胸に、理不尽な社会に立ち向かっていく母親エイミーの姿を描いた実話映画
一番好きな漫画を教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
試しにこの一節をメーテルで読んでみて?
じわーっと染みない?そうでもない?
ちなみに私の脳内では、マッチ売りの少女が寒さに震えながら、よその家の暖かい室内のご馳走を窓から覗くシーン(子ども時分の絵本)が再生されました
↓↓惚れ惚れするほど、かっこいいセリフだから聞いてみて![]()
好きな団子の種類は?
▼本日限定!ブログスタンプ
サンドイッチに挟みたい具材は?
▼本日限定!ブログスタンプ
マンハッタンの銀行で、銀行強盗事件が発生。頭脳明断な犯人グループのリーダー・ダルトンは、人質全員に自分達と同じ格好をさせて捜査を撹乱する。交渉にあたる捜査官フレイジャーは犯人たちの目的が分からず、当惑する。そんな中、銀行の会長から指名を受けた女性弁護士が交渉役として現場にやってくる。
犯人グループと人質が同じ格好だから解放された時もだれが犯人か人質かわからなくて
犯人はよく考えたね、模倣犯が出ませんように
全員が自分は人質だと訴える
警察も判断できないから全員連行して取り調べます
この続きはネタバレになるから言いませんが
デンゼル•ワシントンはいつもながらの安心感です
颯爽と現れるジョディ•フォスターのオーラには圧倒されました
美しくて胡散臭くて頭がきれる女性弁護士の駆け引きシーンだけでも観る価値がありますよ