大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 住宅を改装した様な喫茶店にとうちゃこ。

 8:30開店の喫茶店に予定通り8:30丁度に到着。

 ここまで走行距離47.3km、走行時間2:03。

 

 お店の外観を撮影している際、ツバメが飛び回っているなと思っていたのですが、玄関上に巣がありました。

 小さな雛、きゃわわ。

 

 撮影をしていたので8:33。

 玄関を開けようとしたら鍵がかかっています。

 検索してすぐにお店に電話。

 室内に居た様ですぐに出て来ました。

 子供を保育園に送って今帰って来たとの事。

 こちらとしては『知らんがな』ですが、個人のお店なので仕方ありませんね。

 

 ホットコーヒー500円とモーニングサービス。

 手作り焼きたてシナモンロールが売りの店で開店当初はモーニングサービスにシナモンロールが付いていたのですが、トーストに変更になっていました。残念。

 折角来たので追加でシナモンロールを頼もうとしたら、無いとの事。

 おかげで無駄遣いをせずに済みました。

 

 喫茶店近くの神社。

 通称弁天さん。

 弁財天の使いがかめさんと言う事でこちらの神社の御朱印には弁財天とかめさんのはんこが押されます。

 社務所を覗いてみたのですが、かめさんに纏わる授与品はありませんでした。

 

 境内の池。

 事前調査でかめさんが居る事を確認して来ました。

 かめさんの甲羅干し用島、スロープ完備です。

 

 泳いでいるニホンイシガメ1匹と……。

 

 甲羅干しをしているニホンイシガメ3匹を確認。

 ここの池はニホンイシガメだけかな?

 警戒心が強く甲羅干しを止めてすぐに水の中に逃げてしまいました。

 まだ9時過ぎだったので、もっと居るのかも。

 

 神社の隣にある焔魔堂を覗いて来ました。

 

 Googleマップの行ってみたいリストに登録してあった旧監獄正門。

 1916年(大正5年)竣工。

 

 旧監獄正門傍の現刑務所。

 

 予定に無かったのですが、刑務所作業製品展示場があったので立ち寄りました。

 

 展示、即売されています。

 

 かめさんのらくがきちょう。

 

 青森刑務所産コースター。

 近くの公園に向かいます。