81.48kmの予定です。
都心部にあるおかき・あられのお店にかめさんの形をしたおかきを買いに行きます。
地元の百貨店にも出店しているのですが、本店まで買いに行きます。
午後から雨予報なので、午前中に帰宅する予定です。
藤の名所の公園でトイレ休憩。
藤の名所の公園前の民家の今日も意識高い系。
近くの大きな神社の花手水。
都心部に真っ直ぐ行かずにこちらの神社に来ると4km程大回りになりますが、花手水を見に来ました。
今回は春の野花をイメージした花手水との事。
都心にある大きな公園でトイレ休憩。
1ヶ月ぶり4回目の訪問。
公園のInstagramで河津桜が咲いていると投稿されていたので探しました。
それ程大きくない木が2本。
まだ3分咲きくらい。
後から知ったのですが、こちらは河津桜では無く蜂須賀桜との事。
オープンした時にGoogleマップの行ってみたいリストに登録してあったうどん屋さんへ。
朝6:00から営業しています。
当初、ぶっかけうどんを食べる予定でした。
オープンした時は350円。
ネットで最新情報を検索すると380円。
お店に来たら390円。
まぁ、値上げしてるよね。
肉うどんが美味しいとの口コミが投稿されていたので、肉うどん710円にしました。
10:30まではホットコーヒー1杯サービス。
ぶっかけうどんなら390円なので、喫茶店でコーヒーを飲むより安いです。
肉うどんは美味しかったのですが、同じ店ばかり来てもつまらないのでもう来ないかな。
次の目的地に向かう途中、信号待ちに引っ掛かったので反対車線側にあるモニュメントに立ち寄りました。
うーん、何処だろう?分からないなぁ。
2ヶ月ぶり5回目の訪問の市政資料館。
9:00開館の市政資料館に9:01到着。ほぼオンスケジュール。
ここまで走行距離41.2km、走行時間1:49。
この辺りは都心で交通量が多く毛嫌いしていましたが、普通に来られる様になりました。
米津玄師ポーズで撮影して来ました。
カッコイイ。
誰かに撮影して貰おうかと思ったのですが、頼めそうな人が居なかったのでセルフタイマーで撮影。
見学はせず、トイレだけ借りておかき・あられのお店に向かいます。
途中、モクレンが咲いていました。
随分早い開花です。
毎年撮影するモクレンの大きな木の前を朝通って来ましたが、咲いていなかった筈。