大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 129.19kmの予定です。

 橋の歩道の工事通行止めが上流側から下流側に変わっていました。

 わざわざ予め下流側に移動していたのに……。

 

 44.9km走って、トイレ休憩。

 ここまで来るのは今回で3回目。

 ここまでならナビ表示無しで行けるだろうとナビ表示していませんでした。

 そうしたら道を間違えて15分ロス。

 今週も行った事が無い神社、仏閣、名所、旧跡に立ち寄ります。

 

 天和2年(1682年)に立てられた石碑。

 15分押しの為、下から撮影してさっさと次の目的地に行こうと思ったのですが、説明の看板を見ると別名『お亀塚』と書かれていました。

 

 上りました。

 

 居ました。

 

 歴史公園。

 

 姥堂。

 

 近くの神社の拝殿。

 

 近くのお寺。

 

 文化遺産カード2種。

 

 カフェ併設のパン屋さんへ来ました。

 

 事前調査でカスタードクリーム入りのパンが付くモーニングが食べられるとありました。

 情報が古かったので確認の為、お店に問い合わせるとトーストに変更になったとの事。

 甘い物が食べたいので、モーニングを食べずに甘いパンを3個程買って公園で食べようかと思っていました。

 しかし、パンの数が少なすぎて食べたい甘いパンがありませんでした。

 

 モーニングを注文しました。

 ホットコーヒーの価格440円だけで付いて来るモーニングです。

 自治体のPayPay払いで30%還元のキャンペーンで実質309円。

 追加料金無しのモーニングだから、まぁまぁな内容かな。

 

 店内に飾られていたアート。

 鱗の1枚1枚がにゃんこの顔になっています。

 

 隣の自治体へ。

 国登録有形文化財に登録される事になったとGoogleニュースで見て、Googleマップの行ってみたいリストに登録してあった神社。

 

 ここの御神水で金銭を洗い清めると何倍にもなって返ってくるとの事。

 洗って来ませんでした。

 何処の寺社、神社に行ってもお賽銭を入れてないしね。

 ここまで走行距離56.8km。

 折り返します。

 

 少し走ってまた別の神社へ。

 先々週、行った神社について検索していた所、対になる神社として紹介されていたので来てみました。

 

 年始から数日経ちましたが、まだ参拝客がたくさん来ていました。

 

 神社奥にある梅園。

 Instagaramで梅が開花し始めていると見たのですが、ここの梅園はまだ全然駄目でした。

 

 境内にあった龍のチェーンソーアート。

 チェーンソーアート競技大会全国優勝の作品との事。

 撮影だけして、勿論、賽銭は入れて来ませんでした。

 

 再び、PayPay払いで30%還元のキャンペーンを実施している自治体へランチを食べに戻ります。