先日、ブレーキレバーを交換した、まだ完全復旧出来ていないロードバイクでお出掛けします。
開園前の展望タワーのある国立公園にとうちゃこ。
向かいの神社のトイレを借りて、先に進みます。
ほぼ車の来ない川沿いルートをのんびり走ります。
ヤギ小屋。
寒くなってから見ていません。
お家の中?
レンコンはまだ収穫されていません。
今週の目的地のおはぎ屋さんにとうちゃこ。
フレンチトーストのモーニングの日があるとの事でそれを目当てに来ました。
フレンチトーストで無い日もあるのですが、その時はおはぎのモーニングを食べるつもりで来ました。
営業時間、休みを事前にネットで確認して来たのですが、営業していません。
中にお店の方が居たので尋ねると、もうモーニングは止めたとの事。
残念。
第2候補を考えてあったので、移動します。
幹線道路から行くと大回りになるので、最短コースで向かいます。
5分程でとうちゃこ。
ホットコーヒー400円と無料のサービスモーニング。
パンはバタートースト、バターシュガートースト、シナモンシュガートースト、本日のおすすめの中から選びます。
本日のおすすめはシフォンケーキでした。
開店5分後に入店したのですが、僕がお店に居る間に本日のおすすめは売り切れてしまいました。
通常、茹で卵が付くのですが、冬の間は茶碗蒸しが付きます。
本日のおすすめ、茶碗蒸しを食べたくて、また来ようと思っていました。
400円でこのモーニングはお得なので、また何時か再訪します。
この街の大きな神社へ。
推定樹齢400年の御神木のイチョウの木。
もうほとんど散ってしまっていました。
最近、こちら方面には来て無かったからなぁ。
今回は見られました。
もうすぐたのしいクリスマスですね。
藤の名所の公園。
池の水が完全に無くなっていました。
かめちゃん達は泥の中で冬眠中?
公園前の民家の黒板。
毎日、日替わりでよく続くなぁ。
帰路もヤギ小屋。
居らず。
展望タワーのある国立公園まで戻って来ました。
イルミネーションイベント期間中で特に見どころも無く。
展望タワー1階の展示室。
展示内容が変わっていましたが、あまり興味を引く展示はありませんでした。
とっとと帰宅。
浦島さん方面に行くと帰宅が12時を過ぎてしまうのですが、藤の名所の公園方面だと距離が短いので12時前に帰宅。
ブレーキレバーを交換してからポジション調整の為、まだバーテープを巻いていません。
走ってみてからブレーキレバーをもう5mmか10mm上げようと思っていました。
ブレーキレバーの位置を上げる事に依りブラケットポジションの姿勢に楽にしようと思っていました。
しかし、下ハンを持った時のブレーキ操作がこれ以上ブレーキレバーを上げるとかけにくくなりそう。
なので、ブレーキレバーの位置はこれで決定かな。
乗ってみて、乗車姿勢がきつければドロップハンドルを交換しようとハンドルも選定済みだったのですが、これも必要無さそう。
もうしばらくこのまま乗ってみてから、バーテープを巻きます。
年内には完成かな。
走行距離 59.39km
走行時間 2:40