すずさんの成長に伴い、水槽が手狭になってきました。
カメの飼育本に依ると、
・水槽の大きさは甲長の4倍以上
・陸場は水槽の1/4
・水場は水槽の3/4
水槽に使っている水切りカゴは36.3cm。
甲長は現在、約13.5cm。
陸場の下も泳げる様にしているので、甲長の4倍では無く3倍で計算すると、13.5cm×3=40.5cm。
ちょっと狭い様です。
以前に購入したものの使用していなかった衣装ケース に交換する事にしました。

内々寸法44cmなので、甲長14.7cmまでおkです。
後、1.2cmなので、一ヶ月程で甲長14.7cmを越えそう。(´・ω・`)
ここのブログ記事を参考に陸場を作りました。
ペット|Yasu's Blog
http://ameblo.jp/gozaiya/entry-11532722430.html (アクセス2014年7月20日)
ワイヤーラティス 19.5×51cm 5×14マス(Seria)を……。
折り曲げて……。
結束バンドで人口芝を固定。
スロープ部分は陸場の余りで作ったので、ちょっと幅が狭いか。
陸場部分がちょっと広いかなぁ。
高さももう少し下げた方が良いかも。
すずさんの利用状況を見て、作り直し。
完成。
新旧比較。
水切りカゴ 36.3cm×26.5cm×14.5cm(高さ)
衣装ケース 44.0cm×32.8cm×24.0cm(高さ)
一回り大きくなりました。
水深の目安は甲高の3倍くらいとの事。
甲高は手持ちのノギス で測る事が出来なくなっていたので、毎月の身体測定の時に測っていなかったのですが、おおざっぱに測ってみた所、約6cm。
6cm×3=18cm。
18cmも水を入れると、水替えが大変です。
水切りカゴの時と同じ様に水作 スリムエイトミニ (高さ5.5cm)が機能する最低限の水深8cmにする事に。
水深8cmで水を入れると重量は……。
水切りカゴ 6.2kg
衣装ケース 9.6kg
水替え時、9..6kgなら、そのままお風呂場まで持っていけます。
重くなり、面倒になりましたが、水替えをサボらない様にしないと……。
水切りカゴは色付きで横からすずさんの様子が見えなかったのですが、交換した衣装ケースは透明な為、すざさんの様子が見えて面白い。
しかし、すずさんからもこちらの様子を見られてるんですよね。('A***`)
名前は『すず』ちゃん。

カメの飼育本に依ると、
・水槽の大きさは甲長の4倍以上
・陸場は水槽の1/4
・水場は水槽の3/4
水槽に使っている水切りカゴは36.3cm。
甲長は現在、約13.5cm。
陸場の下も泳げる様にしているので、甲長の4倍では無く3倍で計算すると、13.5cm×3=40.5cm。
ちょっと狭い様です。
以前に購入したものの使用していなかった衣装ケース に交換する事にしました。

内々寸法44cmなので、甲長14.7cmまでおkです。
後、1.2cmなので、一ヶ月程で甲長14.7cmを越えそう。(´・ω・`)
ここのブログ記事を参考に陸場を作りました。
ペット|Yasu's Blog
http://ameblo.jp/gozaiya/entry-11532722430.html (アクセス2014年7月20日)
ワイヤーラティス 19.5×51cm 5×14マス(Seria)を……。

折り曲げて……。

結束バンドで人口芝を固定。

スロープ部分は陸場の余りで作ったので、ちょっと幅が狭いか。
陸場部分がちょっと広いかなぁ。
高さももう少し下げた方が良いかも。
すずさんの利用状況を見て、作り直し。
完成。

新旧比較。

水切りカゴ 36.3cm×26.5cm×14.5cm(高さ)
衣装ケース 44.0cm×32.8cm×24.0cm(高さ)
一回り大きくなりました。
水深の目安は甲高の3倍くらいとの事。
甲高は手持ちのノギス で測る事が出来なくなっていたので、毎月の身体測定の時に測っていなかったのですが、おおざっぱに測ってみた所、約6cm。
6cm×3=18cm。
18cmも水を入れると、水替えが大変です。
水切りカゴの時と同じ様に水作 スリムエイトミニ (高さ5.5cm)が機能する最低限の水深8cmにする事に。
水深8cmで水を入れると重量は……。
水切りカゴ 6.2kg
衣装ケース 9.6kg
水替え時、9..6kgなら、そのままお風呂場まで持っていけます。
重くなり、面倒になりましたが、水替えをサボらない様にしないと……。
水切りカゴは色付きで横からすずさんの様子が見えなかったのですが、交換した衣装ケースは透明な為、すざさんの様子が見えて面白い。

しかし、すずさんからもこちらの様子を見られてるんですよね。('A***`)
名前は『すず』ちゃん。