あいかのブログ -22ページ目

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

育児というのは
新人研修だなぁと常日頃から感じていて


世の中のルール
家庭内ルール
清潔行動や
健康のルーティン獲得

なんのために生きる
何を目的目標にする、とか

時間管理
目標設定

コミュニケーションや自己表現

そんな中やりたいことを見つけて
習得していく

学校に行き始めてからは
勉強だけでなく
人間関係を学ぶ




何も知らないまっさらから


飲む
寝る
泣く
笑う


だけからの
立てるようになり
歩けるようになり

話せるようになり
会話出来るようになり
考えることが出来るようになる3歳


ひとりだけでなくお友達と遊べるようになり
走ることが出来て

バイオリンひいたり




自転車も乗れるようになり
(あたし頑張った🤣)



バレエも🩰上手くなりつつあり





読み書き
算数も出来るようになり



この後も
自立
自律と
ふたつのじりつ目指して
育っていくのをサポートとフォローしながら
必要な学びを与えて、と
繰り返して継続して行かねばならないニコ




生活のじりつ
健康のじりつ
金銭的じりつ
性的じりつ

社会的なじりつ、でひとり立ちに






クビに出来ない新人研修😂
諦めて放置出来ない新人研修😂

コーチング技術をもっても
やはり知識や学びや経験が圧倒的にない人材を
どう育てあげるのか🤔

知識がないのに
健康のアドバイスをしても
生活習慣に落とし込めないのに似ている。。
だからまずは学びだし
学びで知識を得る前に必要なのが「考え方」と「原理原則」と言われる「法則」





育児はまさに育自だなぁとしみじみ感じます🙄







まぁやり切ります💪😂
授かったのは命と未来









今夜迄公開中音譜
インスタゲリラライブ
あいかのフェイスラインキープルーティン✨
IGTVから観てね

ほんとは保存するつもりなかったけど
途中から見た人が見たいというので滝汗
変顔しとるけど🤪🤪ご容赦を🤣






実は反抗期です
(あんまりインスタとかあげるのも嫌がり始めた7歳だけど、備忘録)




昔からわたしを置いて前へ進んで行く子でしたが




7歳、たぶん絶賛反抗期です
言葉が正しいかはわからない🙄




7歳
環境がガラリと変わりました




お世話してくれたり
とにかく密に関わってくれた素晴らしい幼稚園から
お世話なんかない小学生へ



親としても
小学生の学校の扱いに
若干びびるくらい差があるなーと感じます

本人が一番ギャップを感じているはず








うちは魔の2歳児とかとは無縁で

↑これは3歳のMaui





とにかくひたすらに育てやすい子でした

いつも笑っていて
いつもご機嫌で
素直だし
話好き
人好き

彼女の辞書に
「人見知り」や「不機嫌」はなかった







お茶目な2歳
周りを見れる2歳
コミュニケーション能力に非常に長けた幼児期




魔の2歳がないと7歳にドカン💣💥🌋とくるよ!と先輩ママ達に教わっていたけど

まさかね🙄

と思っていたら
まんまと来た😂



わたしの話は全て空気←つまり聞いてない
聞いてないからやることやらないから注意3回してもやらないから叱る羽目に😱

だから何もないときに対話に持って行って
どうしたら出来そうか。を話し合って決めてもまた元の木阿弥。

とにかくコミュニケーションが不可😭



今まで対話会話ができる幼児だっただけに
身近にいて
話が出来ないコミュニケート出来ないは
結構しんどいチーン



再び先輩ママ曰く

「外でいい子なら大丈夫!家ではそんなもん!まだまだ色々あるわよ!そんなもんよ!🤣」

と、まぁ、嵐が過ぎ去るのを待つしかないらしい。。😓






ま、わたしも大概親の言う事聞かなかったしな😂





先日両親の前で叱る羽目になり
両親も感ずる事があったようだ笑い泣き

歴史は繰り返すびっくり
だから、大概わたしも言うこと聞かなかったよね、ごめん🙇って苦笑ってしまったけど、、、

渦中にいると気づけないけど娘の7歳反抗期で親との関係も解消されつつあるなと感じる今日この頃






両親とも色々あったし
一時は父とは絶縁状態なほど
我が家の家族関係は最悪でした

一時は、が10年以上よ?笑い泣き




娘が来たおかげで家族として機能し始めた気がするし、シンママで行くと決断したとき、
初めて両親共にわたしや
わたしの選択を否定しなかった気がする😂
今はものすごく助けて貰っている

今はとにかく黙ってわたしを支えるべく
孫である娘をひたすらに慈しみ可愛がってくれている

だから過去に色々あっても
やっぱり家族だし
感謝しかないなーと思ってる




わたしには厳しかった厳しすぎた両親が娘にはとことん甘く優しくて見ていて苦笑いするほど




抑圧され虐げられた暗黒の子ども時代
あんなに憎んだ両親🤣💣

わたしが子どもを持たねばきっと親の立場でものを考えるとか
死ぬまで無理で理解できなかった筈
憎んだまま
きっと感謝なんかしなかったと思う




親になり初めて親を許せる

まあ親とは生きるご先祖様だし
とにかくわたしが元気で頑張っていたら
親は幸せなんだろうと娘を見ていて感じること

育児は家族全体で成し遂げる偉業
そう考えると色々あっても
なんやかんや添い遂げて
両親揃っているって
やっぱりすごいことだし
わたしが安心してシンママしてるのは
両親のおかげだなぁと思ってる








成長期
なきゃないで困るしね滝汗
積み木崩されると厄介だから今で良かったはず、、、



ま、自立した大人になる通過儀礼なら耐え忍ぶしかあるまい滝汗
ま、因果応報か🤣🤣



まぁウチの娘は絶対大丈夫🙆‍♀️
わたしは単なるお世話役に選ばれただけの存在

この人もまたお役目とミッションがあって生まれてきたパワーがある
卵子たちは皆産まれたくてたまらない存在なんだと悟らされた娘の妊娠

人智や意識を超えて卵子の気合いを感じた娘の妊娠



何せスーパームーンと満月🌕の最中に
スッポーン❗️と生まれてきたくらいだし
4歳でJALサファイアになるくらい飛び回ってた人だからかね🌍✈️笑い泣き

そもそもこんなクレイジーなわたしを母に選ぶくらい笑い泣き


もはや人智を超えたミラクルガール
わたしもだったがあなたもきっと紆余曲折あるだろうけど頑張れ娘💪✨🌈🍀

あなたの未来は必ず明るいし
あなたは絶対大丈夫と
産まれたときから確信している

地球で遊べ🌏💕
Have a beautiful life!

















生姜焼き弁当


お肉は買ってきたら塩麹とお酒で揉んでおきます。
生姜麹を少々も。


ゴマやちりめん
あみえび
青海苔
ミネラル補給によく使います

マグネシウムカルシウム
亜鉛などは
成長期のみならず
生きてく上で必須であり
こまめに補給してやらないと
日々消耗していきます





ちなみにごはんは今は五分づきにしてます

うちは朝娘のお弁当と朝ごはんのみでいいから
1合だけ炊いています


1.5合とか炊く時は余るから
おひつに
おひつごはんっておいしいのよ🥰








さて、わたしはモビリティケアで
週一メンテナンスしています

酷使してるから
メンテナンスは本当に大事音譜









数年前三途の川から奇跡の生還してから
実は物欲はなく
生かされてることにただ感謝して
生きてるという感じでした。(こう見えて)

ただ、欲は無くすと
活力やバイタリティもなくなるなぁ
老け込むなぁというのがあるから
隠居みたいなのは避けてはいました。。

税金払う
しかるべき消費をする、は
これも社会貢献だから
物欲ありません
お金つかいません、はしなかったです、、。
納税もある程度の消費も
経済活動の一環に過ぎない社会貢献だし。








だから、ほんとはどうしたい?なんて
世の為人の為に
余生残りはわたしを使います。って
本気で思って生きて来てましたので。

同じ明日が繰り返されますように、
穏やかな日々が続きますように、という
生存の最低欲求が
切なる望みでしかなかった。
それが、最高の奇跡だし
そもそもわたし余生だから
生きてる
生かされてることが奇跡だし。

わたしにとって最良はそこ。





だけど、
数年前死にかけたときも
言われたけど

人間として今生きてる以上
必ず自分の人生を歩みなさい
あなたがあなたの人生の中で
あなたが個人的に幸せである、それが一番大切なんだ、と。
つまり他者の幸せに自分の幸せを見出すな、みたいなことを
繰り返して言われてきたのですが。
今してる学びだと
やっぱりそれで良いわけです。
自分を犠牲にして無ければ。


あんときも何がしたいか
個人的にはまっさらで
ただ死にかけて生きて戻った時点で
何かやり残したお役目があるのだろうと。
あとは幼稚園から看護婦さんになって人を助けたいとコミットしたまま来てますから
人が喜ぶ事をするのは基本的に好き。。


だから
死にかけて帰して頂いたので
それ以上欲を持つなんておこがましいくらい思っていましたから
自分が本当はどうしたいの? 
それを言われても
🙄うーむ🙄
と言う感じで。。。

なんなら基本的欲求を満たされていれば
幸せなんだよなぁ。。
あとは悩みの8割を占めると言われる、
煩わされる人間関係ももうないし。🤔






あなたが幸せ、その上で社会貢献だから、と。
口を酸っぱく言われてましたが
本来死にかけた命、
生かされてるだけだし
生きてるだけでまるもうけだしね、というとこからは抜け出せず、、、。
実際幸せでしたし、幸せですし。

ただし、これは最良ではなく
良なのかもしれない。。。🙄と疑うようになってきた棚卸し中。。

信じるな
疑うな
確かめよ

です。

顕在意識はウソをつくから。😂








海外で仕事したいも叶えてきたし
旅をしながら仕事をする、も叶えた。
ミッションと仕事があってる幸せな状況だし。
人にも恵まれてきたから
なんとか生きてこられた。
なんなら車も買った。
そういえば、いつかポルシェ911が欲しかったし
フェラーリに乗りたかった。😂
しかし今100のしたいことを書き出す際、
当たり前に書き続けているけど
結局選んだのは乗り心地の良いメルセデス。😂

ポルシェやフェラーリは
たまに乗れたら良いんじゃ?🤔
いや、なんなら昔の彼氏に乗せてもらってたし
所有したいよりは
助手席願望か?🤔と、笑🤣🤣🤣
願望からは微妙に外れる。真顔

そもそも今なら運転手が欲しい。🤣
昔で言うアッシーではなく、、、。




ガムシャラに育児しながら6年。
猛ダッシュしてきたけど、小学校にはいる、は
ターニングポイント。
手が離れ、少し気が抜けた。
最近そのせいかお酒も美味しい。

乳幼児を育児期間は
人間として母親と言う役割が最重要なお役目になる。
少し女性に戻ってみましょうかという個の感覚がまた戻る感じ、、
これでまたシフトしていかないと子離れ出来ない親になる。


一年生、ちょっと肩の力が抜け、お世話からより自立へ。

仕事もリノベーションしなきゃならないし
とは言えシンママ社長なんて自転車操業ならぬ、
スーパーカブ操業。。🤣
経営者としては中途半端。。
男性と同じようにできない、は言い訳になるのか?🤔

というわけで言い訳したくないし
学ばないとならないビジネスの学びをするにあたり
やはり我が身の棚卸しも必然的に必要になる。😓
あーやだやだ。😂😓💦




あーあ
自分の願望なんか
ビジネスと同じだよ、
みんなが健康で幸せになれるようやれるとこまで働きかけ続けるよ、って感じでしたが、
どうやら良ではなく
最良を突き止める必要があるらしいゲロー



こちらより↓↓↓
会員登録してから各種申し込みをされて下さいませ。
年会費などの発生はございません。






本当はどうしたいの?
願望を叶えろ

ビジネスだといくらでも出てくる趣味仕事オンナ🙄
個人の願望、基本的なにも浮かばない中
あ、車はあったら行動範囲広がるかなーと思いたったから買ってみた🙄

で、
わたしはほんとはどうしたい?を
この数ヶ月投げかけ続けた結果、、、


そしたら気づいちゃったじゃん、本音に。えーゲッソリ





今までは母子家庭もあんまりアピると
寂しいだろ?
とかへんな風に思われ
勘違いしたへんな殿方が寄ってくるとかもありゲロー
(なんだろう?母子家庭にマウントしてくる輩ゲロー
だからシンママウリもしてこなかった。

あとはまだまだシンママはマイノリティで
地方あたりだと
未婚の母はドン引きされる事も多々。
わたしは気まずくないけど相手がめちゃくちゃ気まずそうにする。🤣
まさに事実と解釈の相違❗️





事実として
強がりでもなんでもなく
わたしは日本有数笑の
幸せなシングルマザーだと自負はありまして。。
むしろパートナー不在も全く寂しいとかなかった。笑

そんな事感じる余裕もらなかったし。
なんなら十分幸せだったから。
むしろ居てイライラしてたから
いない方が心煩わされなくて
穏やかだった。



誰かに食べさせてもらわなくても生きていけるって自由だけど
自由には必ず責任が伴う。

Instagramで車買ったってあげたら金持ちって言われ違和感を感じて、
だってわたし多分人よりかなり働いてるからさ笑😂っていう
起きてる間中仕事や勉強
家事育児、、、




本来子どもは二人の大人が見ることを考えれば
一人アルソックで
仕事もしながらで
女性のマルチタスクだからこそ
育児と仕事でなんとか生きてきたけど、、、。
無駄に気力体力あるから乗り切ってきたけど。🙄


まあとにかく育児仕事の2トップだけにプライオリティを置いて
まわりに助けてもらいながら
トライアスロンしてきた感は否めない。。。滝汗
おつかれ!あたし
ありがとう、家族と周囲の友人知人のみんな!




産後しばらく育児に専念した時は
ああ働かないで赤ちゃんのお世話だけしてれば良いって
なんて幸せなんだろーなってしみじみ思った。照れ


で、そんとき
メンバーなのに
幽霊部員みたいになるパートナーもどきなら
いなきゃいない方が腹も立たない。
いるのにいなきゃ腹も立つわけだから。笑
人間だもの、、、、。


一人だと思えば腹も立たない。
自分でやれば良いだけだから。
甘えようもないから。でた、長女気質。

 

で、気づいた。チーン
気づいてしまった。滝汗


あ、あたしやっぱり
甘えたかったんだ。と。😂









このパンドラの箱からの嵐は
凄まじく、、、。ゲロー
マジで何回内臓からひっくり返るほど吐きそうになったことやら💦  
ま。見ないフリして
封印していたのだから。


甘えたかったさ
大事にされたいのよ、
という感じ。。😅
責任が全部自分にあるというプレッシャー。
24時間一人アルソック。




そこをガッツリ隠さなければ
やってこれなかったよね。🤔
だろうな。😂
でなきゃ心折れてたろう。
よく頑張ったよ。😂とりあえず。。






来年は結婚しても良いかもしれません。笑
恋はしたいし
そろそろわかちあえるパートナーが欲しいかな。
(じゃないと人間解脱出来ない🤣笑)
わたしが幸せにして欲しいより
めちゃくちゃ幸せにし合いたいという願望。


とりあえず、サンタさんにお願いしてみようか。🎅🎁🎄





ちなみにリアルにサンタ🎅に頼みたい有松の絞り






ちなみに誕生日プレゼントは
久々にときめいたコレが欲しいチュー

サンタさー、、、デレデレラブラブ



写真はティファニー公式サイトからお借りしました。




 
まだ試着してないから似合わないかもね笑い泣き
アクセも試着してみないと顔映りや
あ、これは指か、似合う似合わないあるんです。

細い方が可愛いけど😍❤️
わたし手が大きいからもしかしたらワイドかも、、🤔

時計に合わせるならプラチナだけど
肝経絡にはゴールドが良いんだ。というマニアック。。




だから誰なのよ!
物欲ないって言ってるのは!


🤣🤣🤣🤣🤣

ダイヤやジュエリーは波動調整になるんですよ真顔
今度オンラインサロンでシェアするね🤙





街はクリスマス🎄






2020棚卸しして
2021のスケジュールを組まねば❗️


今年もオンラインサロンで
みんなで棚卸し&来年の行動目標立てる会をしましょう💕




12/10
zoom
谷間をつくり
乳がん予防をする
美乳メソッド

●[オンタイム参加が可能な方はこちら]
12/10(木) 21:00-23:00
「乳がん予防と美乳メソッド」ZOOMセミナー





●[録画受講をご希望の方はこちら]





コロナよりガンがヤダわ〜ゲロー


今日も長文読んでくださったあなたにいい日になりますよう🌈🍀💕🤙✨

ありがとうございます😊💕










確か福岡でも
地元でもあった


おそらく小俣さんとかの店なんだと思う😂


主催アキちゃんに看板と一緒に撮ろうか言われた😂
アキちゃん、これと2ショはいらんがな😂



みんなでお着物でお出かけする練習なClass2







ちいこ先生とアキちゃん
アキちゃんはすっかり着物着こなしてる❤️
可愛い😍❤️

着物は着崩れないようにしめつけるのではなく
身体の使い方まで意識して「着る」

布をからだに沿わせて
からだを和の使い方にして纏うと
紐がなくても着崩れない不思議

無重力で着た浴衣って
朝まで寝ても全く着崩れないのよ?
すごいポーン


しかも浴衣で寝ると
超熟睡😪

朝体温上がってる
生理前のちょっと冷える感じとか
全く皆無にチュー

なんて快適なお着物ライフ✨

Class1はくらし着物で
浴衣を着れるようになります❤️







これはリサイクルで買ったポリ着物なんだけど
いまだとウールとかの着物が欲しいわ👘❤️

いわゆる洗える着物です



着物って間違えたら老けて見えたり😱
場合によっては仲居さん風になってしまう笑い泣き




可愛いく
お洒落に着こなしたいもんです

福岡の香織ちゃんがいつもお洒落着物姿で可愛い😍❤️






ちいこ先生下駄行商
今回も可愛いのたくさん❤️




着物女子の一群は目立ってた💕





着物でみんなでランチ
野菜多めのタコライスにしてみたチュー


40代
ランチでもこんなに米要らない、、、滝汗