結婚観と離婚について | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

オンラインサロンで
月1-2くらいで
Zoomお茶会して
直接ざっくばらんにお話しする機会を設けてます

まあだから
コンサル6回とか申し込むのもありだけど
オンラインサロンのお茶会をグルコンみたいにしてるから
たびたび話してもらえれば、な使い方もありです




オンラインサロンはぶっちゃけ話ししても
へんな解釈する人がいないので
わたしも変にことば選ばないで
情報伝達しやすい

ただの集まりではなく

名付けて
別名 あいかvillage❗️😂


同じ趣味嗜好
似た感性で繋がっておくって
これからの時代本当に大切だと思う
仲間やコミュニティって
本当に大切だとひしひし感じています










さて、
オンラインサロンのお茶会でも
先日のインスタライブでも

ほぼ自虐ネタですが

わたしにパートナーシップを聴かないで❗️

とは常々言っています🤣



先日のインスタライブで
事前質問アンケートとりましたら



って来た。笑😂
だからー
あんまり役に立たないんだよ、わたし😅
結婚も離婚もしてないんだから🤣🤣🤣

ちなみにわたしは
幸せなシングルマザーです😂




詳しくはインスタで答えましたが
10/10ライブのアーカイブ、、は
もう消えましたので
みたい方は
オンラインサロンのアーカイブをどうぞ
※インスタライブは基本オンタイムでご視聴くださいませ。アーカイブも数日で消してしまいますので。🙏







いや、
男性脳
女性脳については
熟知してるつもりだし

星座にしても
男女子どもで
微妙によみかたも変わるから
接し方というか
トリセツもわかりはします、、ある程度🤔
知識としては、ね
しかし基本相手も人間
そんな杓子定規のみでなんとかなるもんでもなし






子どものトリセツは
こんな番外編趣味セミナーも😂

ああ、この星座ならこういうとこは仕方ない、って
諦めがつく😂と
地味に人気です










ほら
しかしね
わたしの場合
黒いものを黒というキャラで来ているが故に
黒を黒と言いづらいのって
実は対男性だったりする💦

人間関係や
人間の感情ほど
白黒付かないものはないわけだし
踏み込んだらまずい場合もある

踏み込まれて喜ぶのは意外に女子ね
グサっと確信つかれて喜ぶ?
のは
女子が多い
男性は折れちゃうときあるから
やはり同じには出来ない。。。😩と



女は意外に鋼のハート笑💓
しかし男性って
思うよりずっと
ガラスのハートなわけで。。。


しかし
わたしのマスでのキャラで接してしまうと
ズバっとつい口をついてしまい🤭


あっ
いけね🤭
やっちゃったわ💦


って
やらかすのがわたしだし😅
そもそもそんな知識があっても
実践でやれてないし←自分がやれてないことは教えられないというわたし的スタンス。。



そもそもわたしが堪え性がないから😂
当時から結婚もしたくなかったからしなかったし
(できなかったわけではない😂笑 
過去数回タイミングはあったが
違うなーって感じちゃったからしたくなかったんだ😂
あとは相手とのしたいタイミングがズレたとか。
今後ははいい方いたらしてみたいかもしれないかもしれない、かもしれない、くらいには成長?しました🤣🤣🤣)




わたしは
悩む時間すらもったいないというせっかちで。。

一度違和感がっつり感じて
むり❗️って感じたらさ

悩むだけ無駄だと感じてしまう🤔
時間がもったいない❗️



悩むって
結局まわりの忖度があるから
悩むだけで
(離婚なら子どものためとか、社会的立場とか)

あ、あとは
好きという感情で
悩むときもあるよね。
頭でわかってても
心は別もの。
理性でコントロール難しいのも
恋愛かもしれない。
自分がその遺伝子と共鳴してしまえば
惹かれるものがあれば
こればっかりは
潜在意識レベルだから
どうにもならない場合も。。。







しかし
基本的には
本当に自分がどうしたいかって
自分がわかってるんだから
悩むだけ無駄だよね、っていうのもあり



子どものためって聞こえはいいけど
逆の立場だったら
人のせいにしないでよ、って思うし
我慢して
幸せを100%感じてないなら
好きに生きてよ
正直に生きてくれたほうがありがたいよ、って
思うな、と
まぁ自分基準ですが、、、

賛否両論でしょうが
わたしは、そういう採択をしたし
だから人の恋路に口を挟むなって
昔の人は言ったんじゃないかと、、、



だからパートナーシップは聞かないでよね😂って
いろんな意味含めたり
自虐ネタだったりですけど、、、




好きなら一緒に居ればいい
高めあえるとか
サポートしあいながら過ごせるなら一緒に居ればいい

パートナーとしてやってみて
成立しそうもない
わたしが大切にしたいことを
理解できないとかしないなら
離れた方がいいし
それもあり

全ては自分の選択
その選択は
誰になにを言われたっていいんだよ





前はうまくいってても
生きてりゃ
お互いステージも変わる
そこで執着しない方がいいよね、って
わたしは思います
わたしは、ね








でも結局
自分がどうしたいかが大事だし


自分がどう生きたいか、とか
自分に嘘をつかないで生きるとか
そういう原理原則体現して生きてるから
相談されても
アドバイスにはなるみたいですけども。。




本当はどう生きたいのか
自分の棚卸しすると
最善の選択ができるんじゃないのかな♪


というオチ、のない話ですみません




悩める男女の皆様
せっかくの人生
どうぞベストな選択になりますように❗️