当時のライブ配信は満席になりました。
ありがとうございます😊
録画配信はまだ受付中です。
・・・
さて
娘とわたしは
性格も違えば
思考回路が違います
全く別の人間です
遺伝子レベルで、あ、似てるなってとこも
たまにあるけれど。。。🤯笑
ヤギサソリに
カニイテってのや
干支もありますけど😅🐯🐍←譲らない強さがヤバい😅
昨日のブログにも書いたけど
星座などの基本トリセツは
理解していますが
7歳超えると
考え方の指導が本格的に必要になってくるお年頃😓
思考のくせや
つまり感情やら心がうごいてくる
欲求をコントロールすることが大事だけど
目先に左右され出す←うちはいまさら?😅
たまにカニっぽい水っぽさが出ると
一言
めんどくさい、、、😰って心底感じる
わたしは月サソリ水の極み🤣🤣🤣
水っぽくなった自分が世界一めんどくさいから
もうならないし
わたしは流石に
ヤギの土でしみこませる術を得ました。。。
ただ、水系星座の水っぽさは
自分照らし合わせても
ひとこと、めんどくさ、、🤯←自分棚上げ
😂😂😂
よくある利き脳テスト。
手を組むと
娘は
左の親指が上
わたしは右の親指が上🤯
(右が上か下かで判断します)
これは同じ
左腕が上
つまり右が下
右脳左脳の使い方の違いは
つまり思考回路の違いにもなります
考え方の違い
表現の違いにもつながる
わたしは算数から苦手だけど
一応理数系脳のはず?🤔な
看護師🤣 おかしいなぁ??
しかしやはり思考のアウトプットはやはり相当ロジックです
ちなみに
数学は答えが必ず出る、と
数学出来る方は言いますが
わたしは数学で答えが出ないタイプ。。
何故か計算間違いをする🙄
おかしいなぁ、一応看護師理数系のはずなのに。。。
しかしわたしは才能がないんだと思う
いくら数学だけ勉強しても
平均点どまりにしかならない
中学の担任が数学で
お前数学真面目に勉強しろ!と言われ
他の科目そっちのけで勉強したのに
平均点😭
わたしにしては良かったのに
お前もうちょっとがんばれよ、って言われてorz
ああ
人間には向き不向きがあって
向いてないことは
努力しても無理なんだ。と感じたことがあります、、、
以来苦手をがんばるのはやめました。。。
ちなみに逆に暗記力?記憶力だけはよかった
(若かったし)
小さな頃からインドアオタクの本の虫でしたし
暇さえあれば家の裏の図書館で乱読してたから
歴史日本史なんかは
教科書1回読めば覚えてしまったから
暗記とかわざわざしなくても大丈夫だった🙆♀️
だから算数数学も
公式は覚えられるし
問題読めるから考え方はあってる🤔
なのに
何故この答えになるんだ?!😵
と、よく先生に不思議がられた、、、、🙄
いや、むしろあたしが聴きたい、、、🤯
確かめ算すると毎回答えが変わるし、、、😱
この手組み腕組みから
右脳左脳で言えば
さう脳タイプなわたし🧠
わたしやっぱり
論理的
インプットはイメージ(目から入ります。説明聞くより手本を見せて欲しいタイプ)
アウトプットは論理的
娘とは
インプットは同じだけど
アウトプットが
逆、、、
アーティスト
デザイナー
クリエイタータイプなムスメさん
今はまだちびっこだからかもだし
この脳の違いもあるから
関わり方を考えないと
伝わらない😱
コミュニケーションエラーという悲劇がおきる、、、
星座やらの傾向もあるけどね😅
トリセツはわかってるとわからないでは
コミュニケーションも変わるよね、って話
星座は生まれた時の天体の位置
だから非科学的ではなく
占星術は科学であり
統計学です
干支も同じ
そうそう
篠田先生の
こちらの記事を見て
うさ脳
うう脳を思い出した🧠のでした