[追記あり]○まひよではお勉強はできませんのでこういう本とかで。。。 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

広告ばかりと
スポンサーシップにのっとった○マヒヨで
勉強はしません(笑)

いや できません

あれ 雑誌ですので。。。。。




なにはともあれ

自分のからだの声と

ベビーの声を聴くこと

感じることが 一番であると

感じています



今や

鼻からすいかと言われる陣痛さえも

楽しみな わたくしです

 ( ´艸`)  

  



kikkaちゃんも

おすすめしておりましたが

わたしも

この本は 一番 おすすめ

 



お産への覚悟(?)ができるというか

怖くなくなるんじゃないかなぁ

  


著者の先生が

おっしゃっていること

命の真髄だと思います

 


「子を産み育てることが女としての本質。

命を継ぐことが女の本質。」

 


わたしの場合は 先生の言葉が

経血コントロールにも

つながってくるわけですけれども

(これは言葉は違えどわたしも毎回言っていることではありますが)

 

この本は

女性なら

読んでおくと いいのかもしれません・・・・ 



母になるまでに大切にしたい33のこと/WAVE出版
¥1,470
Amazon.co.jp



こっちはもっとライトに読めるかな

 


べびには 所構わず

よく話しかけています 

移動中 わたしが マスクしているのは

そのためでもある(笑)

 


赤ちゃんと話そう!生まれる前からの子育て―胎内記憶からわかった子育ての大切なこと/学陽書房
¥1,470
Amazon.co.jp

  




こっちは

堀内瑠美さんの実践成功談を 聴いて

なぜか 妊娠前にゲットして

妊娠前から 読んでいるというミラクル(笑)

 


いえ

ママのクライアントさん 多いとね

自分には直接関係なくても

読むわけですよ

今回は ビンゴすぎて 笑えたけど・・・・・^^;

  


カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座/朝日新聞出版
¥1,365
Amazon.co.jp




そろそろこんな育児のお勉強


なるほどなぁな

赤ちゃんの習性や

正しい成長発達過程が

理解できる本です


どんな育児トラブルもこわくない!奇跡の対面(ついめん)抱っこ/文芸社
¥1,575
Amazon.co.jp


子供はそれぞれ

ペースやバックグラウンドがあるので

○マヒヨとかの

子供の成長発達過程にあてはめないほうがいいわけですけど

これを読むと

なるほどなぁと

思えるのではないかなぁニコニコ



母児手帳すら

あてにならんという(笑)



6か月で離乳食開始も

わたしも常々異論を叫んでますけど

「うーむ やっぱり あってるかも・・・・」

と 確信をもてましたです







ホメオパシー的妊娠と出産―自然出産をサポートする36レメディー (由井寅子のホメオパシーガイド.../ホメオパシー出版
¥1,680
Amazon.co.jp


現代医学は 今まで救えなかった命を救う


これが正解か不正解かは

わかりません・・・・・


正解なこともあり

不正解なこともあると

いったほうが 正しいかなぁ・・・・・・



動物に奇形がいないように

自然淘汰されるのが「流産」

これを 現代医学は 理由を考えずに

ただ止める


そして 知識がない母親は

自分を責めたり

なにかのせいにしたり(これがまず的外れなことが多い)

ただただ悲しむ・・・・・


こういうことも

身体や

妊娠出産のシステムやメカニズムを 真に理解していれば

はたして どうなるかなぁということになります





現代のお産では

いともかんたんにウテメリンが予防投与され

妊娠出産の原理を 母親が学ばない 環境が多い


学べないのかしら・・・・?

いや 学ばないパターンが多いかと思います


学びを取りに行けない人が多いですからね


「そういうこと教えてほしい!」と

いつもいつでも 受け身なのです


それでもそういう風に思える方がいるだけ

まだよいかもしれませnけれどもね^^;





妊娠中の薬がいかに怖いか

だからこそ わたしは オペを迷ったし

頭がはげるほどに

悩みました


無害ではないリスク

リスクとリスクの天秤






この冒頭の章にかいてある内容は

女性は 産む産まないではなく

みな知っておいたほうがよいかな、な内容です


ホメオパシーの勉強ではなく

妊娠出産を学ぶのによい

その上で ホメを利用できるかな な本です







がっ!

やっぱり ホメオパシー使うには

まずは きちんとホメオパスにみてもらったほうがいいわけよ

その上での ホームケアですよ~!!






【おすすめホメオパスさん】


クラシカルホメオパシー 李利亜先生(元内科医の先生です)@横浜

http://ameblo.jp/classicalhomeopathy/



てらぴ屋 笠原宏美さん @新潟・東京

http://ameblo.jp/homekasa/


※新潟本拠地ですが、7月から東京セッション開始してらっしゃるので

受けられるチャンスが増えました