昨日は復習会でした@表参道 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2012062709530000.jpg


昨日は フェイシャルリフレの 復習会でした



最近の トリートメントの傾向
(マイナーチェンジ点?こういうやり方でもいいよ、的な)

とか

技術面でのチェック

(昨日は 神奈川の流し屋 さやか嬢と 組んでいただいたので
チェック&流す気 受ける気 満々でしたが(笑))



進化するセラピーなので

このマイナーチェンジ点が

聴きたいのもあって たまに行きますのん

(ついでにトリートメントうけるの・・・(笑))






以下 いちお わかる方むけに シェアリング





ステップ2

脾臓ゾーンを コスモリフトのように
鼻頭を 片指で軽く押さえて流す

小腸も同じく!

これはテクニック編ね





こっちはゾーン編

ステップ5
両小鼻のあたりを臀部とする

鼻下 神経ポイント19を 中心に 縦にラインをこする
ここは陰部の反射区ととらえる
痔によいそうな(笑)
ま、外部生殖器関連ですね 
男女共用





神経ポイントの 卵巣7・347を 横につないで 左右往復刺激

ここは 胸線のポイントでもあるから

免疫にもよい働きあり

卵巣に 問題がある方の ホームケアに 教えてあげるとよい






ゾーンや ニューロバスキュラーや 神経ポイントなどは
クライアントに教えて、ホームケアにしてもらう
(サイバネティックは 以前から教えてよかったけど)

・・・てなかんじで

最近は ちょぴいと 教えて よい方向 らしいです
( 勿論 部分的にホームケアとして!ですお )





あと、最近 ロネは アディショナルに

ニューロバスキュラーポイントを 多用の傾向だとかひらめき電球

(わたし既にかなり多用ちうです これかなりがっつり効果的なのだ)






あと、コスモリフトに セルフテクニックが 追加されたとかでしたね


来月、、、行けるかなぁ

8月になっちゃうかも(^_^;)





ブラッシュアップ、大事ですよー☆







あとね

んーとね

昨日

ちらっと見てたら

皆さん体重でやらずに、指先でやってたなぁ

首や 手首を 痛めちゃうよん




全行程、しっかりカラダを使って

体重でトリートメントするのが

適切なトリートメント、かつ 自分も 辛くない トリートメント、でする



指先だけで 与えられる圧力は 限界があります

必ず しっかり 座骨で座って 足裏をきちんと床につけて

からだを大きく動かして 体重でトリートメントすることが大事です~

そうすると  しっかり 深部にまで 刺激が到達します

つまり 力では 深部にまで 刺激が 届かないのだ



「力」ではなく、「圧」ですよん





以上



わかる人にだけわかるシェア記事でしたん♪