お茶ざんまい | ~マイニチヲイロドルモノ~

~マイニチヲイロドルモノ~

はじめてのわんこ、べる(女の子)は13歳4ヶ月で虹の橋を渡りました。
それから2年余。
New Face のわんこ、ボンドを迎えました。
ボンドと夫婦ふたりの平凡な毎日の記録です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします!

 

 

昨日、今日と福岡国際センターで

ルピシア グラン・マルシェ 福岡

が開催されています。

 

HPから予約をして行くと粗品が貰えますが、

予約無しで行っても全然余裕で入れそうです。

会場の様子はこちら。

attachment00.jpg

attachment01.jpg

福岡で開催されるのは初めてだそうです。

 

いろんなコーナーでお茶の試飲が出来ます。

しかもた〜くさんワラ

なので試飲のカップの小さいことワラ

小さいサイズじゃないと、お腹がタプタプになりますねワラ

 

会場を何周も回って、探していた欲しかったお茶が無かったので、

sale品をいくつか買って帰ってきました。

もう少し飲食エリアがあったり、お茶の種類があるといいなぁ。

 

attachment04.jpg

attachment03.jpg attachment02.jpg

attachment01.jpg attachment00.jpg

戦利品の数々

工芸茶が安かったので買ってみたり、

マルシェ限定の茶葉が入ってる缶が小さくて可愛かったりワラ

かぼす焙じ茶、シークワーサー烏龍、うめ麦茶、

ライムクッキー、亜麻仁オイル、

烏賊のアメリカンソースの缶詰など、

多岐に渡って売り出されていたsale品を中心としたラインナップワラ

attachment02.jpg attachment03.jpg

attachment04.jpg

工芸茶は紅福花と言う名前でした。

お茶の色、超薄いですがちゃんとジャスミンの味がしますよ〜

attachment00.jpg

かぼす焙じ茶。

 

かぼすの香り、風味が強い!焙じ茶の味、全然しませんワラ

 

ルピシアって普段使いにするにはお高いイメージがあるのでワラ

中々気軽にあれもこれもって買えないし、

試飲も全種類飲めるわけでも無いしで

ハードルが高かったけど、

グランマルシェだとその心配も無く試せるのでいい機会だと思います。

 

本日夕方までやってるようなので興味の有る方、いかがですか???

 

 

ポチッと押して下さると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 親バカへ

にほんブログ村