~マイニチヲイロドルモノ~

~マイニチヲイロドルモノ~

はじめてのわんこ、べる(女の子)は13歳4ヶ月で虹の橋を渡りました。
それから2年余。
New Face のわんこ、ボンドを迎えました。
ボンドと夫婦ふたりの平凡な毎日の記録です。


初めてのわんこキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの「べる」
(女の子)との生活を13年4ヶ月(2019年4月)で終え、
2021年8月に新しく「ボンド」(男の子)を迎えました。
べるの思い出、ボンドの成長記録、食べ歩き…
ごちゃまぜな日々の記録です。

*一斉メッセージなどは公開前に削除させていただいております*


岩田屋内にKINOKUNIYA(紀ノ国屋)さんがオープンして、

連日行列だと聞いていたので少し時間が経ってから行こうと思っていました。

 

先日の有休の日、スケジュールの隙間に立ち寄ってみました。

 

もう既に行列はありませんでしたw

 

なのでお買い物がスイスイ捗りましたよ~

(と言いつつ、そんなに買ってないけど(;'∀'))

 

焼きたてのアップルパイが有名らしいけど、

持ち歩きしないといけないタイミングだったので、また後日買う事にして、

海老カツサンドと台湾風チキンサンドだけ買いました。

 

エビカツ、エビの存在感が感じられて美味しかった~

台湾風チキンサンド、ワタシの好きなダージーパイ風味のチキンカツが

挟んであって超好みの味でした。

これはリピしまくりですw

 

一通り見て回って、グロッサリー系がハイソな品揃え&価格だと思いましたw

まぁ美味しいんだろうけど。

ジャムとか調味料とか試してみたいものはいくつかあったので、

今度はゆっくり見て回りたいな~と思います。

漢字で書くとヤバい人を呼び寄せそうなので平仮名でタイトル付けましたがw
はい。禁断症状出ます。定期的に食べないと。




日田焼きそば。


並サイズを目玉焼きで。

いつも食べるのは同じだから変わり映えしないけどw

美味しいから良いか。

でも今回焼きが甘かった気がするw

パリパリが良いんだよ〜〜〜w


今日は有給を貰って、夏・冬恒例のバーゲンと言う名の狩りに参加してきました。

 

が!

今冬からバーゲン初日の開始時間が13時からに変更など数点改悪w。

午前中は時間があったので歯医者さんでクリーニングしてもらい、

ランチしてから会場に向かいました。

 

到着した時間は開始時間の30分も前で、

早く行き過ぎたかなぁ…と思ったらさ。

 

既に50人以上並んでいました(;'∀')

(ほぼマダムの年代でしたw)

 

そして、予想通り、15分前に開場。

今回は買うものがあらかじめ決まっていたので会場滞在時間20分で

さっさと退散しました。

予め買うものが決まっている…要するに自分のものは少なくて、

ほぼ夫のものだけという事w

 

ゴルゴさんのビジネスソックスを全入れ替え希望とのことで、

靴下祭りw

 

靴下の量には遠く及びませんが↑のタオルハンカチ。

ワタシ向けの獲物ですw

夏のバーゲン時、100円で買ったこのハンカチが

超使い心地が良くて追加購入です。

ホットフラッシュの滝汗をよく吸収してくれるw働き者のタオルハンカチです。

 

この短冊状のタオルハンカチはボンちゃんのおもちゃ用ですw
ペラペラの薄さで半分の大きさでボンちゃんのおもちゃにピッタリw
 
なんだかんだ言いつつ、家族が使うもの、全部安く調達出来ました。
夏はもう少しゆっくり買い物したいな~
開始時間、元に戻してくれないかな。

コストコで”お徳用パック”を売っているのを見て、

以前食べたことがあったのも背中を押した要因。

すっかりハマっているのはこちら。

1㌔入りだけど、もう半分くらいしか残ってない(;'∀')
とり野菜みそは石川県のメーカー、
まつやさんが製造・販売している調味みそです。
北陸地方ではこのとり野菜みそはふるさとの味、
ローカルフードのようですね。
 
我が家も寒くなってきたら鍋の登場回数がぐっと増えますが
(ほぼ毎週登場してるw)
とり野菜みそを使った鍋の美味しい事!!
すっかりはまってます。
 
以前食べたきりたんぽ鍋のきりたんぽが余っているので、
〆に入れて食べると…えも言われない美味しさになります。
 
具材は選ばないと思います。
肉でも魚でも美味しかったです。
 
豚汁に使っても美味しかったので、
次回コストコへ行ったら買い足さなければ!
とり野菜みそ、LOVE💗w
 

 

ケミストリーと言っても歌う方々ではありませんw

 

パッケージに惹かれて買ってみました。

QBBのチーズデザート

チーズデザート6P オレンジショコラ

クリームチーズとチョコレートが合わせてあり、

その中にオレンジピールが入ってます。

 

チーズにチョコにオレンジピール…合うんだろうか?何となくだけど、

合わないことはなさそう。

 

チョコレート色なのにチーズw

 

食べてみて…

 

あり!!!!!

ありです、この味。

そして好きな味です。

 

甘さは控えめだけどクリームチーズの味も、

チョコレートの味も感じられます。

ただ…

オレンジピールはどこにいるの???な感じでした。

これは個体差?があるのかも。

 

QBBのHP見たら、色々なデザートチーズがあるんですねぇ。

あまおう苺味とかふじりんご味とか。

中々攻めたラインナップだと思うけど、

意外なケミストリー(化学変化)が生まれるのかもしれませんね。

 

 

 


 

野球はオフシーズンに入り、ストーブリーグの話題のみになりました。

 

寂しい限りですが、イライラもしなくて済むのでw

オンオフがはっきり分かれてて、この何もない期間を楽しむようにしています。

 

そんな話題が少なくなりがちなこの時期から始まると言えば…

 

球辞苑(きゅうじえん)~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち

この2023年新シーズンが本日より始まります。

 

球辞苑』帰ってきた秋山翔吾 テーマは“ポジショニング” | ORICON NEWS

見た事がある方は分かると思いますが、

ミクロからマクロまで、幅広いテーマが取り扱いされます。

2023年新シーズン最初の回は

「ロジンバッグ」がテーマ。

ロジンバッグと言えば…

日ハムの伊藤大海とその日ハムに移籍した元オリックスの山崎福也が思い出されますねw

多分どちらかは取り扱いされそうだな~

 

野球選手は皆さん、この番組を見ていて、出てみたいと仰ってます。

分かる気がするw

 

BS-NHKで毎週月曜日の21時から放送です。

興味のある方は見てみてくださいね。

我が家は毎週録画してかぶりつきで見ていますw

 

 

リクエスト&審判の回、見応えあったなぁ~
 
やっぱり野球が見たいw

 

 

 

お歳暮での頂き物。

何でつか?これは???

 

中身はおせんべいの詰め合わせでした。

が、入れ物が…

 

ディズニーの100周年記念の缶らしいです。

某デパートの限定缶だそうです。

 

実はワタシ、某夢の国に一切興味ないタイプなのですw

なので関連するキャラクターにも興味なしw

(夢の国の自分へのお土産がテレカ1枚だったという逸話ありw)

 

だからこの缶もふぅ~ん…って感じだったのですが、

ゴルゴさん曰く、

「メルカリに出したら売れるんじゃない?」って。

売れるかなぁ…

一応、アカウントは持ってるし、メルカリで取引はしたことはあるけど、

出品は未経験なんだよねぇ。

値引き要求とか、包装にいちゃもんとかあまりポジティブな噂を聞かないので、

出品には二の足を踏んでやった事がありません。

 

なのでゴルゴさんにやってもらおうw

せっかく可愛らしい缶だったのに。

価値が分かり、喜んでくれるお家に貰われたら良かったのにねぇ。

 

今日は年内最後の犬服教室でした。

 

体験講座の方、見学の方に加え、新規加入の方、

お久しぶりの方もいらして賑やかな教室となりました。

 

そんな中、今日はラグランを4着作った訳ですが…

 

赤の服はこれにファーを付けてサンタ服にする予定。

なのでまだ未完成です。

ポップコーンファーをラグランに仕立てたのですが、

ファー生地を裁断すると生地カスが出て大変だった…(;'∀')

なので自宅では絶対裁断しないw

教室の広い机で裁断して掃除すると散らからなくて済みますw

 

洋服の半分はボンドのイトコ、サスケへプレゼントです。

という事ですぐに着られる服は1着だけ。

 

 

暖かいね~ふわふわもこもこの生地。

実は寒がりのボンちゃんにはピッタリな洋服になりました。

 

今年も一年楽しくソーイング出来ました。

全然新作を作らなかったけど(;'∀')

でもまぁいいか。

これからもマイペースにソーイング続けていきます。

 

ゴルゴさんがお友達と飲みに行って

「いいお店だったよ~」とお勧めしてくれたので、

確かめにw行ってみました。

 

藤崎商店街の端っこにある

遊食酒場 ひびき」さん

ジャンルは一応、イタリアンのメニューが中心なのですが、

チゲ鍋があったり、お刺身の盛り合わせがあったり、

日本酒も焼酎もワインもハイボールがあったりと

色々楽しめるお店です。

 

前菜の盛り合わせ。

こういうの大好き♡

 

自家製白ワインのサングリア

 

とうもろこしの天ぷら

 

牛すじのキッシュ

 

しめさばのカルパッチョ

 

甘エビのフリット

 

赤ワインのサングリア

 

レバーパテ

 

ウニとしらすのピザ

 

んも~~~~何食べても美味しかった~~~

そしてメニューの数が多い~~~

ここ、絶対我が家の行きつけにするっ!って決めるほど気に入ってしまいましたw

こじんまりとした素敵なお店でした。

今度は何を食べうかな~~~~って考えるのも楽しみです。

 

前々から評判は聴いていたのだけど、

用事があってお店へ行ってもチェックするのは忘れるくらいの存在。

 

皆さんはご存じでしたか?

ファミリーマートの”靴下”が中々の評判だという事を。

 

知らんがな~って人が多いと思うな~

だってコンビニで靴下とか日用品を買う目的では行かないもんね

(あ、行く人がいるのは理解してます(;'∀'))

丈夫だし、意外とオサレデザインなんですって~

知らなんだ~w

そのファミマの靴下が本日から12月11日まで3足1,000円で買えます!


 

 

 

ネオンカラーの靴下がたくさんあります。
ワタシが行ったお店は黄色の靴下が売り切れていたので
(仕方なく)緑を買いましたがw
紳士モノの靴下は柄入りのものもありましたよ~
 
評判通り、中々の品質です。
紳士物の靴下には滑り止めも付いていたりします。
有名なデザイナーさんのデザインだそうですよ。
(ワタシは知らない人だったけどw)
 
出来る事なら、5本指ソックスを作って欲しいな~
(ワタシは5本指ソックス愛用者なので)
ファミマさん、待ってます。