みなさんは、自分の"テーマソング"はありますか?
「よっしゃ!やったるで!」
とか
「頑張れ自分!」
とか、自分に言い聞かせたいときにかける"オープニングテーマ"です。
もちろん、
流したら全力で歌います
そりゃそうよ、オープニングテーマですもの。
今回から、"自分を奮い立たせ、元気もりもりになる"曲をお届けしていきます。
第1回はGym Class Heroes ft. Ryan Tedder(from One Republic)で
ーーーーーーーーーーーーーー
Just waking up in the morning
And to be well,
Quite honest with ya,
I ain't really sleep well
Ya ever feel like your train of thought's been derailed?
That's when you press on - Lee nails
Half the population's just waitin to see me fail
Yeah right, you're better off trying to freeze hell
Some of us do it for the females
And others do it for the retail
今朝目が覚めると、とても気分が良かった
正直言うと、全く眠れなかったんだ
まるで乗ってる電車が脱線するみたいに、あれこれ考えて前に進まなくなった事あるだろ?
そんな時って、誰かの考えを無理やり自分に押し付けるんだ、「リーネイル」のつけ爪みたいに
周りの人間の半分は俺が失敗するのをただ待ってる
ああ、そうだ、お前も地獄の炎を凍らせるような無謀な事はやめろ
女を手に入れる為にそんな事をする奴もいるし、
小金を稼ぐ為にする奴もいる
But I do it for the kids, life threw the towel in on
Every time you fall it's only making your chin strong
And I'll be in your corner like Mick, baby, 'til the end
Or when you hear a song from that big lady
でも俺は、生きるのを諦めかけた子供たちの為にやってやるんだ
何度落ちても、あごはしっかりひいとけ
俺はMickのように最後までリングのコーナーでついててやる
それか、オペラの女が歌うのが聞こえるまで
※”tip the end or when you hear a song for that big lady”は”It ain’t over till the fat lady sings(太った女が歌うまで終わらない)”という熟語をもじったもの。オペラのオオトリで歌う女性が太っていた事から(失礼な熟語だなw)つけられたそうで、今ではスポーツの試合で普通に使われていて”試合が決着し、終わる”事を意味しているそうです。
[Bridge]
Until the referee rings the bell
Until both your eyes start to swell
Until the crowd goes home
What we gonna do ya’ll?
レフェリーがコングを鳴らすまで
ボコボコに殴られて、その両目がだんだん腫れ上がってくるその時まで
観客が俺たちの試合を見終わり、帰るその時まで
さあ、どうするよ?
[Chorus - Ryan Tedder]
Give em hell, turn their heads
Gonna live life 'til we're dead.
Give me scars, give me pain
Then they'll say to me, say to me, say to me
There goes the fighter, there goes the fighter
Here comes the fighter
That's what they'll say to me, say to me, say to me,
This one's a fighter
目に物をみせてやれ
振り向かせてやれ
死ぬまで毅然と生きてやれ
傷だって受けてやる、痛みにだって耐えてやる
そんな俺を人はこういうのさ
「”ファイター”が行くぞ」って
「”ファイター”がやってきたぞ」って
そう言われてから気づくんだ
これが”ファイター"ってことなんだって
[Verse 2]
And if I can last thirty rounds
There's no reason you should ever have your head down
Six foot five, two hundred and twenty pounds
Hailing from rock bottom, loserville, nothing town
30ラウンドまで持ちこたえられたら
6フィート5インチ(約195センチ)で、220ポンド(約100キロ)の俺だけど
何も無いルーズヴィル生まれで、どん底から這い上がって来たんだ
Text book version of a kid going nowhere fast
And now I'm yelling, "Kiss my ass"
It's gonna take a couple right hooks, a few left jabs
For you to recognize you really ain't got it bad
どこにもゴールのない物語になっても
今ならこう叫んでやる、”くそくらえ”ってな
右フックに左ジャブを数発お前にお見舞いしてやる
きっと気づくはずさ、”ちっとも痛くない”ってな
[Bridge]
Until the referee rings the bell
Until both your eyes start to swell
Until the crowd goes home
What we gonna do ya’ll?
レフェリーがコングを鳴らすまで
ボコボコに殴られて、その両目がだんだん腫れ上がってくるその時まで
観客が俺たちの試合を見終わり、帰るその時まで
さあ、どうするよ?
[Chorus - Ryan Tedder]
Give em hell, turn their heads
Gonna live life 'til we're dead.
Give me scars, give me pain
Then they'll say to me, say to me, say to me
There goes the fighter, there goes the fighter
Here comes the fighter
That's what they'll say to me, say to me, say to me,
This one's a fighter
目に物をみせてやれ
振り向かせてやれ
死ぬまで毅然と生きてやれ
傷だって受けてやる、痛みにだって耐えてやる
そんな俺を人はこういうのさ
「”ファイター”が行くぞ」って
「”ファイター”がやってきたぞ」って
そう言われてから気づくんだ
これが”ファイター"ってことなんだって
Everybody put yo hands up
What we gonna do (hey!) [x4] y'all?
What we gonna do (hey!) [x3] y’all?
ほらみんな手を挙げな!
ほら、お前はどうするんだ?
さあ、俺らでどんなことをしてやろうか?
If you fall pick yourself up off the floor (get up)
And when your bones can't take no more (c'mon)
Just remember what you're here for
Cuz I know Imma damn sure
倒れても自分の力で立ち上がれ(起き上がれ!)
骨が悲鳴をあげても(さあ、どうした!)
何のためにここにいるのか思い出せ
これからどでかいことをやってやるんだろ?
Give 'em hell, turn their heads
Gonna live life 'til we're dead.
Give me scars, give me pain
Then they'll say to me, say to me, say to me
There goes the fighter, there goes the fighter
Here comes the fighter
That's what they'll say to me, say to me, say to me,
This one's a fighter
目に物をみせてやれ
振り向かせてやれ
死ぬまで毅然と生きてやれ
傷だって受けてやる、痛みにだって耐えてやる
そんな俺を人はこういうのさ
「”ファイター”が行くぞ」って
「”ファイター”がやってきたぞ」って
そう言われてから気づくんだ
これが”ファイター"ってことなんだって
'Til the referee rings the bell
'Til both ya eyes start to swell
'Til the crowd goes home,
What we gonna do kid?
レフェリーがコングを鳴らすまで
ボコボコに殴られて、その両目がだんだん腫れ上がってくるその時まで
観客が俺たちの試合を見終わり、帰るその時まで
さあ、どうする?
次はお前の番だ
ーーーーーーーーーーーーーー
傷を受けながら、痛みに耐えながらも、毅然と前を向いて戦うその姿を見たかつての知人は、彼を”There goes the fighter”と言い、彼の評判を聞いた見知らぬ人が、彼を”Here comes the fighter”と言う。
周りの見る目が変わり、”Fighter"として尊敬されるようになる様をうまく表しています。
さあ、今度はあなたが試合を魅せる番ですよ?
「よっしゃ!やったるで!」
とか
「頑張れ自分!」
とか、自分に言い聞かせたいときにかける"オープニングテーマ"です。
もちろん、
流したら全力で歌います
そりゃそうよ、オープニングテーマですもの。
今回から、"自分を奮い立たせ、元気もりもりになる"曲をお届けしていきます。
第1回はGym Class Heroes ft. Ryan Tedder(from One Republic)で
"The Fighter"をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー
Just waking up in the morning
And to be well,
Quite honest with ya,
I ain't really sleep well
Ya ever feel like your train of thought's been derailed?
That's when you press on - Lee nails
Half the population's just waitin to see me fail
Yeah right, you're better off trying to freeze hell
Some of us do it for the females
And others do it for the retail
今朝目が覚めると、とても気分が良かった
正直言うと、全く眠れなかったんだ
まるで乗ってる電車が脱線するみたいに、あれこれ考えて前に進まなくなった事あるだろ?
そんな時って、誰かの考えを無理やり自分に押し付けるんだ、「リーネイル」のつけ爪みたいに
周りの人間の半分は俺が失敗するのをただ待ってる
ああ、そうだ、お前も地獄の炎を凍らせるような無謀な事はやめろ
女を手に入れる為にそんな事をする奴もいるし、
小金を稼ぐ為にする奴もいる
But I do it for the kids, life threw the towel in on
Every time you fall it's only making your chin strong
And I'll be in your corner like Mick, baby, 'til the end
Or when you hear a song from that big lady
でも俺は、生きるのを諦めかけた子供たちの為にやってやるんだ
何度落ちても、あごはしっかりひいとけ
俺はMickのように最後までリングのコーナーでついててやる
それか、オペラの女が歌うのが聞こえるまで
※”tip the end or when you hear a song for that big lady”は”It ain’t over till the fat lady sings(太った女が歌うまで終わらない)”という熟語をもじったもの。オペラのオオトリで歌う女性が太っていた事から(失礼な熟語だなw)つけられたそうで、今ではスポーツの試合で普通に使われていて”試合が決着し、終わる”事を意味しているそうです。
[Bridge]
Until the referee rings the bell
Until both your eyes start to swell
Until the crowd goes home
What we gonna do ya’ll?
レフェリーがコングを鳴らすまで
ボコボコに殴られて、その両目がだんだん腫れ上がってくるその時まで
観客が俺たちの試合を見終わり、帰るその時まで
さあ、どうするよ?
[Chorus - Ryan Tedder]
Give em hell, turn their heads
Gonna live life 'til we're dead.
Give me scars, give me pain
Then they'll say to me, say to me, say to me
There goes the fighter, there goes the fighter
Here comes the fighter
That's what they'll say to me, say to me, say to me,
This one's a fighter
目に物をみせてやれ
振り向かせてやれ
死ぬまで毅然と生きてやれ
傷だって受けてやる、痛みにだって耐えてやる
そんな俺を人はこういうのさ
「”ファイター”が行くぞ」って
「”ファイター”がやってきたぞ」って
そう言われてから気づくんだ
これが”ファイター"ってことなんだって
[Verse 2]
And if I can last thirty rounds
There's no reason you should ever have your head down
Six foot five, two hundred and twenty pounds
Hailing from rock bottom, loserville, nothing town
30ラウンドまで持ちこたえられたら
もうお前はうなだれることなんてない
6フィート5インチ(約195センチ)で、220ポンド(約100キロ)の俺だけど
何も無いルーズヴィル生まれで、どん底から這い上がって来たんだ
Text book version of a kid going nowhere fast
And now I'm yelling, "Kiss my ass"
It's gonna take a couple right hooks, a few left jabs
For you to recognize you really ain't got it bad
どこにもゴールのない物語になっても
今ならこう叫んでやる、”くそくらえ”ってな
右フックに左ジャブを数発お前にお見舞いしてやる
きっと気づくはずさ、”ちっとも痛くない”ってな
[Bridge]
Until the referee rings the bell
Until both your eyes start to swell
Until the crowd goes home
What we gonna do ya’ll?
レフェリーがコングを鳴らすまで
ボコボコに殴られて、その両目がだんだん腫れ上がってくるその時まで
観客が俺たちの試合を見終わり、帰るその時まで
さあ、どうするよ?
[Chorus - Ryan Tedder]
Give em hell, turn their heads
Gonna live life 'til we're dead.
Give me scars, give me pain
Then they'll say to me, say to me, say to me
There goes the fighter, there goes the fighter
Here comes the fighter
That's what they'll say to me, say to me, say to me,
This one's a fighter
目に物をみせてやれ
振り向かせてやれ
死ぬまで毅然と生きてやれ
傷だって受けてやる、痛みにだって耐えてやる
そんな俺を人はこういうのさ
「”ファイター”が行くぞ」って
「”ファイター”がやってきたぞ」って
そう言われてから気づくんだ
これが”ファイター"ってことなんだって
Everybody put yo hands up
What we gonna do (hey!) [x4] y'all?
What we gonna do (hey!) [x3] y’all?
ほらみんな手を挙げな!
ほら、お前はどうするんだ?
さあ、俺らでどんなことをしてやろうか?
If you fall pick yourself up off the floor (get up)
And when your bones can't take no more (c'mon)
Just remember what you're here for
Cuz I know Imma damn sure
倒れても自分の力で立ち上がれ(起き上がれ!)
骨が悲鳴をあげても(さあ、どうした!)
何のためにここにいるのか思い出せ
これからどでかいことをやってやるんだろ?
Give 'em hell, turn their heads
Gonna live life 'til we're dead.
Give me scars, give me pain
Then they'll say to me, say to me, say to me
There goes the fighter, there goes the fighter
Here comes the fighter
That's what they'll say to me, say to me, say to me,
This one's a fighter
目に物をみせてやれ
振り向かせてやれ
死ぬまで毅然と生きてやれ
傷だって受けてやる、痛みにだって耐えてやる
そんな俺を人はこういうのさ
「”ファイター”が行くぞ」って
「”ファイター”がやってきたぞ」って
そう言われてから気づくんだ
これが”ファイター"ってことなんだって
'Til the referee rings the bell
'Til both ya eyes start to swell
'Til the crowd goes home,
What we gonna do kid?
レフェリーがコングを鳴らすまで
ボコボコに殴られて、その両目がだんだん腫れ上がってくるその時まで
観客が俺たちの試合を見終わり、帰るその時まで
さあ、どうする?
次はお前の番だ
ーーーーーーーーーーーーーー
傷を受けながら、痛みに耐えながらも、毅然と前を向いて戦うその姿を見たかつての知人は、彼を”There goes the fighter”と言い、彼の評判を聞いた見知らぬ人が、彼を”Here comes the fighter”と言う。
周りの見る目が変わり、”Fighter"として尊敬されるようになる様をうまく表しています。
さあ、今度はあなたが試合を魅せる番ですよ?