今日は午前中ヨガのレッスン。

先週は大阪に行っていたので2週間ぶり。

少し早く着いたので回りを散歩したのだけれど

落ち葉がクッションのようになっている小道を

歩くのが気持ちよかった。

人間はコンクリートジャングルのなかでは

息がつまるし、アスファルトの道路を歩くより

土の上を歩くほうが気持ちがよいよね。

もちろんそれでは天気が悪い時に大変なのだけれど。

 

午後は年賀状書き。

年賀状のやりとりのみの人がほとんどなのだけれど

お友達に「そういう縁なのかな、と考えている」と

聞いて、ものすごく腹落ちして。

郵便料金もかなりあがって、年齢的にも

だんだん年賀状じまいをする相手も増えていくだろうし。

年賀状を出し切ったらあとは明日母親のところへ

お正月のお飾りを届けて、自分用にも準備。

30, 31日は少しだけ掃除して、大みそかとお正月用に

おせちは作らないけれど、作り置きを何品かと

ティラミスを作ろう。

 

そしてお正月はフィギュアスケートの録画鑑賞三昧しよう♪

今日で2024年の仕事納め。

朝5:30に目が覚めて、2度寝する感じではなかったので

そのまま起きて朝早くから仕事開始。

今年終わらせておきたかった仕事はだいぶ進んで満足♪

 

明日から9連休、エンジョイするぞ!

 

リビングのエアコンがこの夏壊れて

暖房はガスなのでもしかしたら暖房は

使えるかな?と思ったけれどダメだった。

エアコンの工事が大変なようなので

リフォーム時まで我慢するか悩んで

夏はなんとか寝室に避難してしのいでいたけれど

冬も同じパターンでいけるのかな。

ゴルフをやっていたころ、12月は天気がよければ

けっこう暖かくてラウンドするのもそんなに

大変じゃなかったけれど年が明けるといっきに

寒さが増す感じだったからなぁ。

リビングのエアコンはさすがに毎月の予算では

まかなえないし....

毎年暖房って12月になったら使ってたっけ?と

いうのも思い出せないのだけれど

来年はブログで今年のこと確認できるんだ、と

思ったらなんとなく嬉しい。

なんでそんなことが嬉しいのかよくわからないけれど(笑)

 

今日はクリスマス。

特に何も特別なことはなく普通に仕事をした1日。

毎年全日本フィギュアを会場で観戦してると

そのあとバタバタっと年末になる感じ。

大掃除やお正月の準備をじっくりできるのは

本当に仕事を引退してからかな。

それでも今年の年末年始は9連休になるので楽しみ♪

 

そして今日も夕焼けが綺麗だった。

 

クリスマスイブ。

大阪でクリスマスムードも満喫してきたので

今日は通常モードで仕事とおもったけれど

思い立ってスーパーのお惣菜だけれども

フライドチキンを買ってきた。

クリスマスにチキンを食べるなんていったい

いつぶりだろう。30代の頃ぶり?

大阪で買ったミニシュトーレンも食べて

クリスマスイブ気分を味わえた。

仕事を完全に引退したらキャンドル照明で

のんびりクリスマスの音楽でも聴いて過ごす

なんていうのもいいな。

 

 

3泊4日の大阪観戦旅行満喫して帰宅。

大阪はやっぱり大好きだなぁ。

帰りは大坂へ行ったら必須(笑)の551で

豚まんと今回はえびシュウマイを買ってみた。

さっそくえびシュウマイを夕ご飯のおかずに。

明日から4日間は(チルド4個入りを購入したので)

お昼に豚まんが楽しめる♡

新大阪駅のPAINDUCEでミニシュトーレンも購入。

PAINDUCEのパンのラインアップが進化していて

紫キャベツののったパンとか次回の楽しみ。

パネトーネは一度にたくさん焼けないので予約で

完売したらしい。そうか、パネトーネ、貴重だったんだ。。

来年のクリスマスは食べよう!

 

新幹線のなかで豚まん♪

 

行きに見損なった富士山

 

帰ってきて夕焼けがあまりに綺麗だったのとどのくらいのスピードで

日が落ちていくのかなぁと思って撮影してみた。

 

16:51

 

17:05

 

17:30

 

えびシュウマイの夕ご飯

 

 

 

 

昨日も今日もダンスとペアは観戦見送りで食事優先。

ランチに伺った本町のイタリアンのカロローゾが

ものすごくよかった!

イタリア料理 カロローゾ

 

「人生最後の日に選んでもらえるレストラン」を

目指しているというだけあって、本当に素晴らしかった。

 

土日祝日限定のスタンダードランチ(前菜12種と

パスタ2種、デザート)にしたのだけれど

是非ディナーも試したい。

女性が好きそうな(笑)美味しいものちょっとずつ色々の前菜。

最初はスパークリングワインにしたのだけれど

すぐに空いてしまって。

次のワインが欲しいなぁと思っていたら、さっと飲み物の

メニューが渡され.....こんな素晴らしい接客のお店に

出会ったことってあったっけ?

 

パスタ1種類目は菜の花と白子のペペロンチーノ。

え?ペペロンチーノ?と思ったけれど、

ペペロンチーノの味だった。

 

 

ボロネーゼ。トマト味ではないのが意外。

 

 

スパークリングの次にいただいた白ワイン。

ディナーはワインをペアリングしてくれるメニューが

あるみたいで、今度ぜひ試したい!

 

 

デザートとエスプレッソ。

名前を忘れてしまったけれどクリームみたいなものには

ラム酒がはいっていてラム酒好きの私には最高のデザート。

 

本当に満足のランチだった。

そして観戦前にブーランジェリーグーで夜ご飯用の

パンをいくつか購入。

 

目移りしてしまったけれど昔東京駅にはいっていた

RODのラムレーズンサンドと同じようなのが売っていて

これは即決。RODは京葉線のホームへ向かう途中に

あったので京葉線に乗るのでなければ寄るのはけっこう

めんどくさいのだけれど、ラムレーズンサンドのために

東京駅に行く用事があったら必ず寄っていたくらい。

色々パン屋めぐりしても出会わないのだけれど

やっとここで遭遇。

 

写真撮り忘れたけれど、ランチで赤ワインを飲みそこなった

ので、観戦後赤ワインと一緒にパンを食べながら仕事。

 

フィギュアスケート観戦ツアーでなくてグルメツアーみたいだ(笑)

 

女子FPは男子FPほどではないけれど、青木祐奈ちゃんがルッツループ

失敗したり、千葉百音ちゃんがサルコウ失敗したり、ちょっとびっくり。

新葉ちゃんはよかった。今シーズンのFPの最後のステップはもう

感動もの。会場でみれてよかった。

松生さんも本当にスケーティングがきれい。

島田麻央ちゃんはジャンプ、スピンはもうあきれるくらい?

上手なのだけれど意外と会場でみるとスケートが滑らない?

ジュニアでは和田薫子ちゃんのほうがスケートは滑る感じがした。

山下真瑚ちゃん、今年の全日本はFPの点数出てよかった。

去年もよかったのに回転不足がたくさんとられてしまって

FPは点数伸びなかったんだよね。

青木さんは引退してしまうのか...美しいスケーティングと

ルッツループが見れなくなるの残念。

ファンはもう少し続けて欲しいと思ってしまうけれど

続けるのは本当に大変なんだろうからな。

 

現地で観たのにホテルに戻ったらちょうどDelayedでテレビ放映していて

百音ちゃんの演技の前だったので坂本花織ちゃんまで観てしまった。

花織ちゃんのシカゴは本当によいプログラム。

SPで2位の島田麻央ちゃんとPCSの点数の差が大きすぎでは?と

思ったけれど、FPで島田麻央ちゃんのあとに花織ちゃんのシカゴを

観たら、そうかもな、と納得してしまったから。

 

今年の全日本は去年の長野みたく次々パーフェクトな演技が

繰り広げられ、というのではなかったけれどそれでも満喫できた。

 

 

 

 

 

今日はホテルモントレラ・スール大阪の中の

隨縁亭で懐石ランチ。

旬菜天つちやの予約がとれなかったので

かわりだったのだけれど、ホテルのレストランなので

落ち着いていて食事も美味しかったし

これはこれでよかった。

今回谷町四丁目のドーミーに宿泊したけれど

やっぱりRACTABに移動するには鶴見緑地線の駅の

ホテルのほうが全然移動しやすい。

大阪の地下鉄は同じ駅でも路線が違うと1駅分歩く感じだし

下手するとそこからホテルに近い出口までさらに1駅分

歩くみたいなところもあるし。

ただヴィアインが高かったのでやめたのだけれど

モントレならヴィアインとそんなにかわらないし

次回は宿泊してみようかな。

 

そして男子のFP。

SPに続いて失敗合戦的な......

駿君がルッツで派手に転倒したり友野君も草太君も

転倒、転倒....

三宅星南君が久々に復活。

壷井君が頑張った!

中田君はSPのほうが見ごたえがあったな。

ただシニアの選手がみなミスするなかでノーミスなので

それだけで凄いのだけれど。

そして織田君! 4回転は転倒してしまったけれど

そのあとはほぼノーミスで有終の美を飾って堂々の4位。

しかし来年はオリンピックがかかってもっと

プレッシャーかかるだろうに男子はどうなるんだろう。

優真君は圧巻の演技だったけれどやっぱりノーミスではなく。

ノーミスでないとマリニン君と勝負にならないのに。

 

昨日は帰りの電車が遅れてドーミーの夜鳴きそばを

食べそこなってしまったのだけれど今日は

観戦後福島の日本酒と焼き鳥のお店(百)で

夜ご飯食べた後にぎりぎりホテルに戻って

食べれて、ドーミー滞在も満喫。

 

百も久しぶりの訪問だったけれどお料理は選択肢が

そんなに多くはないのだけれど、美味しいし

日本酒も冷酒をワイングラスのようなグラスで飲む

スタイルが好き。

今回はうずらが物凄く美味しかった。

 

谷町四丁目から森ノ宮へ歩いて行く途中に

どーも君に遭遇♪

 

還暦祝い懐石ランチメニュー

 

先付け(冬至和え)

 

煮物椀(丸餅 胡麻豆富 千枚蕪 三本軸 溶辛子 白味噌仕立)

 

 

造り(お造り盛合わせ)

 

焼物(おまかせ焼魚)

この焼物はトマトやエリンギがあってイタリアンぽかった。

お皿もイタリアンな感じ。

ホテルがイタリアンだからかな。

 

炊合(季節の野菜炊合)

 

揚物(海老と茸の天婦羅)

 

御飯(季節の炊込み御飯 留椀 香の物)

鯛めし

 

水菓子(デザート盛合せ)

🎅の練り切り。 

煮物椀がお正月で水菓子がクリスマスという

クリスマスとお正月がいっぺんのランチ♪

 

百の日本酒

 

 

今年も元気に大阪まで全日本フィギュアの観戦に

来れて幸せ♪

まずは東京駅で大好きなThe Standard Bakersで

お昼と夜用にパンを購入。

タンドリーチキンのピタサンド?と

クリームチーズと柚子のパンが大好きで

今回も購入。プラスしてブルーチーズと蜂蜜のパンも。

他も目移りするのだけれど。

このパン3つで\1,368。ちょっとびっくり。

 

今回けっこう仕事がせっぱつまっていて新幹線のなかで仕事。

そんなことは今までも何度もあったはずなのに、

東海道新幹線ってこんなに揺れるっけ?

とびっくりするくらい手元がゆれて意図したところに

カーソルがいかなくて大変だった(笑)

そして揺れるのでPC作業していると名古屋あたりで

酔ってくるのもいつものパターンなので

その前に休憩でランチ。

 

今回は初めてドーミーイン大阪谷町に宿泊。

近くに素敵なベーカリーもあって。

 

そして全日本。 

男子はどうしてみんなこんなに?っていうくらいミスが..

GPシリーズからみてきた選手でNHK杯に出ていない選手は

全日本を楽しみにしてきたのに。

友野君のSPはよかった! 昌磨君曰くアクセルのところで

「正直“なにやってんだよ”って思ったんですけど」のミス。

でもこのSPは間違いなく”記憶に残るプログラム”。

シェイリーンの得意とするこういうアフリカン的な

振り付けをこなせる選手、数少ないからね。

優真君もアクセルでこけるって...

そして今回のサプライズは中田君。

SP超かっこよかった。

誰の振付家と思ったらミーシャ・ジー&アントニオ・ナハーロ。

なるほど、納得の振り付けのすばらしさ。

でもそれをこなせるんだから中田君もすごいよね。

ジュニアは全然観ていないので、全日本が初見だったので

ここまでできるんだ、とびっくり。

駿君もルッツ残念だった。。

でも今季初めて生でみて、やっぱり去年、今年と確実に

滑りがよくなっていて背中がきれい。

来シーズンはもっと期待♪

 

そして織田君のマツケンサンバII。

ノーミスで素晴らしかった。37歳でこれだけできるって

大ちゃんがシングルで復帰した時のことを考えると

凄すぎ。物凄い応援と盛り上がりだった。

今回観れて本当によかったな。

そして本人の予告どおり、Kiss&CryがCry&Cryに。

 

女子は男子とちがってノーミスの演技が続いて

やっぱり最後は女子のほうが肝が座っている?

 

島田麻央ちゃんのPCSがあまりに低くかったのは

ちょっとびっくりしたけれど、あとは順当な感じ。

ただジャンプはすごいけれど意外にスケートが滑らない?

 

新葉ちゃん、青木さんのSP大好きなのだけれど

新葉ちゃんは初めて生で、青木さんはN杯に続いてだけれど

何度見ても素敵なSP。

松生さんがGPシリーズずっとSPで出遅れていたのに

今回はノーミスで、これも素晴らしかった。

 

夜は新大阪駅で購入したりくろーおじさんの

チーズケーキを食べたて大阪滞在満喫♪

クリスマスバージョンでケーキのスタンプが

サンタクロースのりくろーおじさんのスタンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショートの滑走順が決まった。

男子トリは友野君だ。

今季の友野君のSPは大好きなので楽しみ。

友野君体調がよくなっているといいな。

とってもよいプログラムだものね。

そしてなんといっても織田君!

マツケンサンバ、超たのしみ♪

 

女子も本当に豪華メンバーだなぁ。

男子も女子も3名ずつしかワールドに

行けないなんて本当に厳しいよね。

 

シングルはワールドより全日本のほうが

豪華メンバーな気がする。

 

とにかく楽しみだ♡

 

旅行前に妹からもらったフラワーアレンジメントと

仕事関係でもらったもので枯れてしまったお花を

とって残りのお花で1つに。

旅行の準備も万端♪

 

残り物をかたして作った夕ご飯