昨日も今日もダンスとペアは観戦見送りで食事優先。
ランチに伺った本町のイタリアンのカロローゾが
ものすごくよかった!
「人生最後の日に選んでもらえるレストラン」を
目指しているというだけあって、本当に素晴らしかった。
土日祝日限定のスタンダードランチ(前菜12種と
パスタ2種、デザート)にしたのだけれど
是非ディナーも試したい。
女性が好きそうな(笑)美味しいものちょっとずつ色々の前菜。
最初はスパークリングワインにしたのだけれど
すぐに空いてしまって。
次のワインが欲しいなぁと思っていたら、さっと飲み物の
メニューが渡され.....こんな素晴らしい接客のお店に
出会ったことってあったっけ?
パスタ1種類目は菜の花と白子のペペロンチーノ。
え?ペペロンチーノ?と思ったけれど、
ペペロンチーノの味だった。
ボロネーゼ。トマト味ではないのが意外。
スパークリングの次にいただいた白ワイン。
ディナーはワインをペアリングしてくれるメニューが
あるみたいで、今度ぜひ試したい!
デザートとエスプレッソ。
名前を忘れてしまったけれどクリームみたいなものには
ラム酒がはいっていてラム酒好きの私には最高のデザート。
本当に満足のランチだった。
そして観戦前にブーランジェリーグーで夜ご飯用の
パンをいくつか購入。
目移りしてしまったけれど昔東京駅にはいっていた
RODのラムレーズンサンドと同じようなのが売っていて
これは即決。RODは京葉線のホームへ向かう途中に
あったので京葉線に乗るのでなければ寄るのはけっこう
めんどくさいのだけれど、ラムレーズンサンドのために
東京駅に行く用事があったら必ず寄っていたくらい。
色々パン屋めぐりしても出会わないのだけれど
やっとここで遭遇。
写真撮り忘れたけれど、ランチで赤ワインを飲みそこなった
ので、観戦後赤ワインと一緒にパンを食べながら仕事。
フィギュアスケート観戦ツアーでなくてグルメツアーみたいだ(笑)
女子FPは男子FPほどではないけれど、青木祐奈ちゃんがルッツループ
失敗したり、千葉百音ちゃんがサルコウ失敗したり、ちょっとびっくり。
新葉ちゃんはよかった。今シーズンのFPの最後のステップはもう
感動もの。会場でみれてよかった。
松生さんも本当にスケーティングがきれい。
島田麻央ちゃんはジャンプ、スピンはもうあきれるくらい?
上手なのだけれど意外と会場でみるとスケートが滑らない?
ジュニアでは和田薫子ちゃんのほうがスケートは滑る感じがした。
山下真瑚ちゃん、今年の全日本はFPの点数出てよかった。
去年もよかったのに回転不足がたくさんとられてしまって
FPは点数伸びなかったんだよね。
青木さんは引退してしまうのか...美しいスケーティングと
ルッツループが見れなくなるの残念。
ファンはもう少し続けて欲しいと思ってしまうけれど
続けるのは本当に大変なんだろうからな。
現地で観たのにホテルに戻ったらちょうどDelayedでテレビ放映していて
百音ちゃんの演技の前だったので坂本花織ちゃんまで観てしまった。
花織ちゃんのシカゴは本当によいプログラム。
SPで2位の島田麻央ちゃんとPCSの点数の差が大きすぎでは?と
思ったけれど、FPで島田麻央ちゃんのあとに花織ちゃんのシカゴを
観たら、そうかもな、と納得してしまったから。
今年の全日本は去年の長野みたく次々パーフェクトな演技が
繰り広げられ、というのではなかったけれどそれでも満喫できた。