ショートの滑走順が決まった。

男子トリは友野君だ。

今季の友野君のSPは大好きなので楽しみ。

友野君体調がよくなっているといいな。

とってもよいプログラムだものね。

そしてなんといっても織田君!

マツケンサンバ、超たのしみ♪

 

女子も本当に豪華メンバーだなぁ。

男子も女子も3名ずつしかワールドに

行けないなんて本当に厳しいよね。

 

シングルはワールドより全日本のほうが

豪華メンバーな気がする。

 

とにかく楽しみだ♡

 

旅行前に妹からもらったフラワーアレンジメントと

仕事関係でもらったもので枯れてしまったお花を

とって残りのお花で1つに。

旅行の準備も万端♪

 

残り物をかたして作った夕ご飯

 

 

ダイニングテーブルは引っ越してきた時に

実家にあったものを譲り受けたもので

引っ越してきてから27年半経っている。

実家も私が高校3年生になる頃に

引っ越してその時に新調していたとしても

10年以上たっているから40年近く前のもの。

椅子が4脚あるけれど1つは壊れて廃棄。

もう1つも壊れかけている。

自分も還暦を迎えたので、色々なものを

少しずつ新調していくタイミングだよね。

あと1年で保険も支払きるので

残りの人生が快適に過ごせるよう

少しずつ好きなものを見つけて買い替えて行こう。

 

 

日曜日に洋服をみていてもう10年ぶり?というくらいで

本当に買いたいなという黒タイトスカートに巡り合えた。

本当にというのは、他にこれというのもなくて

でも着るものがないから買う、というのではなく

心から「これが良くて、これが着たい」というもの。

サイズがなかったので取り寄せてもらって今日取りに。

嬉しいな。

これを着て大阪に行ってくるのが楽しみ♪

 

夕焼けが綺麗だなと外を見た。

あ、でも仕事のあれとこれもまだ終わっていない、

と一瞬手を止めて外を見るのを躊躇した。

でも夕日が沈むまでの10分くらいの時間

ぼぉっと外を眺めていることすらしない生活って

何なんだろう、と思い直した。

コンクリートの部屋の中で30年以上仕事を

してきたのだから、もう違う生活に向かって

方向転換して行こう。

この夕日が沈むのを眺めるということすら

できない天気の悪い日だってあるし

自分の体調がよくない日だってあるだろうから。

そしていつかはさよならする日がくるのだから。

 

高校卒業前にピアスホールをあけた。

ピアスが大好きで今までたくさん購入したと思う。

でもいっつも片方、両方なくしたり

壊してしまって今残っているのは3つだけ。

若い頃は安いものもつけていたけれど

歳とともにあまり安っぽいものをつけるは

いやだなと思って、でもなくしてしまうから

しばらくつけていなかった。

この歳になったら安いものでも逆にいいじゃない?と

思って、今日ほぼ15年ぶりにピアス購入。

なるべくなくさないように、キャッチのあるフックピアス。

これをつけて大阪に行くのが楽しみ。

 

洋服やアクセサリーを見て回るのは楽しいけれど

歳とともに着ていくところがなくなるんだよね(笑)

昨日、今日と風が冷たくて体感温度が気温より

低く感じたのではないかな。

今日も夕焼けが綺麗でベランダにでて写真を

撮ってみたけれど、これ以上寒くなったら無理かも(笑)。

 

もう来週末は全日本だ。早いなぁ。

全日本のあとはもうすぐに年末だからな。

 

来週末の予定をかためてあとは着ていく服を

どうするか考えて荷物の準備をしなければ。

 

今日はヨガのレッスンの帰りにCOL COUOREに

巡り合えて♡、湘南野菜のオルトラーナを購入。

昼に2切れ、夜残りを食べた。

COL COUOREのピザは本当に大好き♡

美味しかった!!

こんなに美味しいピザをつくってくださる

お店の方に感謝!!

妹からのプレゼントのフラワーアレンジメントが

届いて1週間。

仕事関係でもらったフラワーアレンジメントは

明日(0:00過ぎてしまったので今日か)で1週間。

ヨガの先生からいただいた花束はまだ5日間だけれd

切り花のほうが持たないのかな。

やっぱり特にバラがしたをむいて枯れてきてしまった。

切り戻しも2日に1回、長持ち液も使ったんだけどな。

もっと別のコツがあるのかなぁ。

仕事関係でもらったフラワーアレンジメントは

おそらくお高め。高いものはもちが良いのか。

お花が枯れてくるとかわいそうなので

明日は枯れたお花は切ってあげよう。

1週間フラワーアレンジメント2つに花束で

部屋が華やかで幸せな気分だった♡

 

 

 

2024年も残り3週間をきった。

母親が78歳で脳梗塞で左半身不随となったので

58歳の時に残り健康寿命20年と考えて

やりたいことをやろうと思った。

そのうちの2年が過ぎた。

 

去年は長岡の花火を観に行ったり

久々に旅行のためにリュックやバッグを新調したり。

今年は予算内で生活と30代の頃から

やりたいと思っていたブログ、あとは歩くこと

毎日のストレッチを目標にした。

あと3週間きった今目標は達成できそう。

きちんと年初に目標をたててそれをキープできるのは

還暦を迎えたこの60歳にして初めてだ。

これは達成感があっていいものだな。

 

来年も目標たてて日々それを意識して1年間過ごしてみよう。

 

何かをやめなければ新しいことは出来ないのに。

人からどう思われようと自分のやりたいことを

優先すべきなはずなのに。

仕事がやりたいことなのか。

でもそれでは今までの繰り返し。

 

還暦の誕生日にいただいたお花たち。

今日切り花長持ち液を買ってきた。

花束は2日に1回を目安に切り戻しするとよいらしい。

2日に1回というのは初めて知ったなぁ。

アレンジメント用のスポンジも一度乾いてしまうと

吸水スポンジが水を吸わなくなってしまうらしい。

届けるのには水を最小限にしているので

届いたらすぐに補給したほうがよいというのも

初めて知った。

 

きちんと丁寧な生活をするのに知らないことがたくさんだな。

というわけで、今日は切り戻しとスポンジにお水追加した。

こまめにチェックして少しでも長持ちするようにお手入れしよう。