N杯は現地観戦したのでいったんとばして

フィンランド大会の録画を少しずつ観はじめた。

ケビンのSPはアメリカ大会では男子SPは

放映されなかったので初めて観た。

今季のプログラムはFPのほうが好きだな。

ジュンファンのSPも好きだし去年のSPも好きなのだけれど

今年もGPシリーズこのあとFP棄権であまり見るチャンスが

ないのが残念。

草太君も調子が今一つなのかな?

 

4月の国別のチケットの販売スケジュールが出た。

相変わらず誰が出るかわからないうちから申し込み。

アイスダンスを観たいので、木、金曜日は申し込む予定。

アンバーが出るなら土曜日も観たいのだけれど。

 

その前に全日本が楽しみだけれどね♪

 

 

還暦の誕生日は週末。

この週末は最高の2日間だった♪

ワイン飲みながらGPファイナルの録画観戦。

全日本の大阪のプラン詰めたり

来年の大阪N杯、名古屋GPFへの思いをはせたり。

 

今日はヨガのレッスンで先生より花束とお菓子をいただいて。

これだけお花が飾ってあるとものすごく部屋が華やぐ。

こんなことは一生でこの1回では?

(昔バラの花を100本もらったことあるけれど、

それはちょっと嬉しい出来事ではなかったので)

 

なぜか今年はファッションも赤が流行りらしく

子供のころから赤が似合うねと言われた私の

還暦の1年にものすごいめぐり合わせ?

 

素敵な1年になる予感しかない♡

 

マンション前のクリスマスの

イルミネーション点灯初日。

 

夕ご飯。

 

プレゼントのお花たち♡

 

 

 

 

還暦の誕生日。

昨日は妹からお花が届いたけれど

今日は仕事関連の筋?から還暦祝いのお花が届いた。

仕事関連だけれど全然想定していなかったので嬉しい。

健康でこの日を迎えられて本当に幸せだな。

母親のところへ行った帰りに赤いスカートか

セーターを買おうかと少し見て回った。

今年は洋服を何も買っていないので

1つくらい買おうかな。

 

そして今日はGPファイナルの女子フリーの放映が

深夜ではなく22:10からだったので観戦。

その後の男子SPは明日録画で。

 

アンバー・グレンが優勝したのが嬉しくて。

今シーズンのSPもFPも大好き。

今シーズンの女子シングルは、アンバーと新葉ちゃんの

SP,FPと坂本のFPが好き。

アンバーを生でみたいなぁ。4月の国別に来てくれるかな?

25歳でトリプルアクセルに挑戦するって本当に凄いし

色々乗り越えてきたシニアな選手のプログラムは

若い子がどんなに難易度の高いジャンプを綺麗に何本も

跳ぶプログラムをやっても、はっぱり心に訴えてくるものは

全然違う。

だからやっぱりフィギュアスケートは観ていて本当に楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

中山美穂さんが亡くなった。

特にファンというわけでもなかったけれど

ゴルフの先生が好きだったよな。

「世界中の誰よりきっと」はCDも持っていたし。

自分が好きだったEddieとかPrinceが亡くなったときは

自分の若い頃の思い出が遠いものになってしまった感というか

若い頃のキラキラした思い出の喪失感みたいな気持ちだったけれど

私より少し若い世代のタレントさんが亡くなるって

なんとも言えない気持ちだ。

妹から誕生日プレゼントのお花が届いて

プレバースデーディナー?だったのだけれど

しんみりしてしまった。

 

あと2日で還暦!

いつもそう思うのだけれど、あっという間だけれど

といってじゃあ20代、30代、40代、50代のことを

想い出すと遠い過去のよう。

残りあとどのくらいの時間があるのか

わからないけれど、だからといって突然特別なことするとか

特別な気持ちになるということなく、このまま日々を

過ごしていけたらよいんだろうな。

そんな風にはいかなくなる日がいつかは来るのだろうけれど。

 

今年は誕生日が土曜日なので、自分用にケーキでも買ってみるか。

 

一昨日梨を買った。1個399円。

季節の果物なので高いけれど1年に1回だから

迷っていると冬になってしまう(もう暦の上では冬だけれど)と

思って思い切って買った(というくらい、やっぱり高いよな)。

今日半分おやつに食べたけれど、半分で200円か...

もちろん梨農家?の方の苦労を思えば安いのかもしれないけれど。

 

昨晩私よりおそらく5歳から10歳くらいは

若いと思う同僚から宛先絞って自分がステージ1だけれど

腎臓がんであることがわかったとメールが出た。

もうすぐ還暦だけれどここまで大きな病気も怪我も

なく健康で生きてこれただけでも十分だな、と

改めて思った。

感謝の気持ちで還暦の誕生日を迎えよう。

 

 

12月にはいって還暦までカウントダウン。

といったところで何か特別なことをするわけでも

ないのだけれど。

 

今頃やっとフランス杯のFPの録画観戦。

女子は新葉ちゃんのフリーがやっぱり一番よかった。

最後のステップシークエンスは思わず涙が出た。

アンバー・グレンのFPも完成形に期待。

さすがフランスだからなのかわからないけれど

レインボーフラッグで応援している人たちがいた。

日本だとちょっと考えられない風景だなと

妙なところで関心した。

新葉ちゃんとアンバーの衣装がおそろいみたいと

ネットで話題になっていたけど本当だね。

アンバーは国別で日本に来ないかなあ。

アンバーの3A生で観てみたいな。

 

男子はやっぱりちょっとフランス杯は微妙だったよな。

アダムも友野君もSPのほうが好きだな。

友野君のFPは前半のButterflyと後半のステップの

ところの曲はどういうつながり?という感じ。

メドレーはあまり好きじゃないんだよな。

ローリーは好きなのかなぁ。

思わず大ちゃんのソチのFPのビートルズメドレーを

想い出してしまった。

 

 

 

昨日ヨガの先生に柚子のおすそ分けをいただいた。

さっそく柚子ジャムを作ってみて今朝朝食の

ヨーグルトにトッピング。

美味しい♡

自分で簡単につくれるんだなぁ。

砂糖の量が怖いけれど(笑)

市販のものはもっと砂糖を使っているのだろうから

自分で作れば少しは安心かな。

 

今日は母親のところへ行ったら妹も後から来たので

車に乗せてもらって父親のところへも行って来た。

年明けから家族信託の手続きを進めるぞ。

 

 

 

 

今日も夕日が沈むのを眺めていた。

写真より実物のほうがどれだけ美しいことか。

 

昨日買ったバゲットの残りで今日もサバサンドに

しようかなとも思ったけれど、パストラミと

カマンベールチーズのカスクートにした。

身体に悪そうなものばかりはいっているから

美味しい(笑)