(7月3日の夕練)暑さ対策も含めて、がっつりしました。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


今週に入って暑さの質が変わって、睡眠も大事にしつつ、暑さ慣れもして欲しいので、
今日の朝練でなく、仕事の都合をつけて、フットサル場を借りて閉め切って練習しました。

メニューは、
①ジョギング
②体操
③フットワーク
④8方向抜重切り返し
⑤狭い場所のでトラップ&パス(認知判断++)
⑥移動L字パス(認知判断+)
⑦プレス回避③(認知判断+)
⑧四角形から抜けるコントロールオリエンタード(認知判断++)
⑨速いパスを受けて運ぶドリブルしてパス
⑩速いパスをターンしてパス
⑪スピードポールドリブルからのシュート
⑫スピード8の字ドリブル
⑬首振りリフティング
⑭体操・ストレッチ
です。

7月前半の身体能力のテーマ:初速
7月前半の基礎技術のテーマ:プレス回避
参考:(2023‐05‐16)自律したプロサッカー選手になるために⑤ ~自主練メニューの考え方~
 
①~④は近くの公園で練習して、
⑤~⑭を蒸し蒸しあつあつな閉め切ったフットサル場で練習しました。
⑤~⑭は、強度高くテンポよく1時間みっちりしました。

⑦は、月曜日の地区トレの1対1を受けて、オヤジのディフェンス力を上げました。
オヤジに押し込まれる中で、如何にして前を向くか、如何にしてキープするかにチャレンジしてもらいました。

⑧は、オヤジの速いパスをワンタッチでプレス回避の様にコントロールして、そこから前を向いてもらいました。
ボールを触ってからパス迄の動きを速くしてもらいました。

⑨⑩は、足踏み状態からオヤジが出した速いパスに抜重ステップで飛びついてから、各プレーをしてもらいました。
ボールを触るまでは、躊躇ないボール刈取りの動きやインターセプトの動きをイメージしての練習です。

⑪⑫は、ひたすらスピードを上げる練習です。
で、最後の⑬は、疲れた時でも正確にリフティング出来るかという集中力も意識する練習です。

⑧でファンブルすることが何回かありました。
不快指数が高い中での集中力や強度を上げた時のボールコントロールがまだまだってことです。

ジュニア世代の集大成の大会のセレクション迄、残り数日です。
今さらジタバタしてもどうにもなりません。

この段階でも、中長期的なことも見据えて、
地道に積み上げるだけです。


息子よ、一緒にがんばるぞ!

焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 

ではでは。
今日は午後から外回りです。



少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。