(6月22日 u12のカップ戦)そんなプレーで大丈夫?! | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


昨日は、2日間のカップ戦の1日目でした。
今回は20分ハーフのトーナメントです。

1試合目は何度もあったチャンスを決めきれず、終盤にカウンターをやられて負け。
裏トーナメント1回戦は難なく勝利でした。
 

1試合目 vs A 0-1(負け 前半:ボランチ、後半:ボランチ 0得点0アシスト)
2試合目 vs B 4-1(勝ち 前半:ボランチ、後半:ボランチ 1得点1アシスト)

昨日は、2-1-3-1のワンボランチでした。

同格との初戦は、終始押し込んでいましたが、
終盤にコーナーキックからカウンターを受けて失点して、そのまま終わりました。
ワンボランチの息子が左右に振って、そこからクロスが何本も入っていましたが、決定力に欠けていました。
息子もミドルを2本打ちましたが全てバーをかすめるような枠外でした。

右のハーフスペースから左足で縦目にクロスを入れたり、
左に流れて縦突破から左でクロスを入れたり、
ペナルティアークからスルーパスをだしたりしましたが、ゴールには繋がらず…。

2試合目はちょい格下って感じです。

順調に点を重ねて、ちょっとしたミスから失点しました。
息子はペナルティアークからのミドルシュートと同じような位置からのスルーパスを決めていました。

2試合通じて思ったことですが、
ワンボランチをしてて必要最小限の動きしかしていなかったということです。

自陣のペナルティマークらへんから、相手陣のペナルティエリア付近まで、
左右はタッチラインまで動くのですが、基本は歩いてるんです。
で、たまにジョギングして、ディフェンスで急いで帰陣する必要がある時だけスプリントしています。
オフェンシブな4人は攻守に忙しく動いているのに…。

しっかりサポートに行ったり、ボールを刈取ったりスペースを潰したりしてはいました。

ワンボランチは扇の要というか、羅針盤というか、バランスをとる役割だと思います。
たしかに、動き回る味方のバランスを取るために、微調整的な動きをして配給したり、危険を事前に潰したりする必要があります。

息子に「あんまり走ってないから、疲れなかった?」って聞くと、
「いやいや、身体は疲れなくても、頭は疲れるから、結果的に疲労はあるよ!」
ってちょっと怒られました。

運動量が少ない息子に対して、コーチはなにも言わないので、
それで良いのかもしれませんが、何だか心配になります…。

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 


ではでは。

今日はカップ戦2日目です。天気がむっちゃ気になります…。
 

 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村