(5月12日の特別練習)ボールに近づく癖が再々発?!本当に不器用です…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


一昨日は、セレクション後の某スクールの特別クラスでした。
 

メニューは、

①アップ
②コーディネーショントレーニング
③外す練習
④1対1
⑤7対7(キーパーコーチ)
です。

前回の練習で再発した癖ですが、今回も…。
参考:(2024‐04‐22)(4月21日の特別練習)ボールに近づく癖が再発…。

ボールに近づき過ぎる癖が再発したのが3週間前で、
その後改善を図ろうとして色々試して、
土曜日のカップ戦や日曜日のセレクションでは、全然発症していなかったのに、
一昨日の練習では再々発(?)していました。

帰りの車中で息子と話をすると、
「8人制のピッチの感覚で動いてしまうといつの間にか近づいている」とのことでした。

日曜日の練習でするゲームは、フットサルコートを2つ繋げた広さです。
その中にフィールドが12名いるので、混雑といえばそうなのですが、
ポジショニングの基本は相手やスペースを見ることなのに、
感覚で動いて良くなくなるというのは…、
何て不器用なことか…。

金曜日に武者修行なのですが、
木曜日のチーム練習で修正できるのかどうか…。
 

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 


ではでは。

今日は午後から外回りです。



 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村