(5月12日の選抜練習)人生、山あれば谷もあるさ… | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


昨日は都道府県トレセンのセレクションでした。
アップや簡単なトレーニング後に、
20名前後でチームを作って試合をしました。
約80名中15~20名が選ばれるセレクションです。
 

1試合目 vs A 3-1(勝ち 前半:左センターバック、後半:出場無 0得点0アシスト)
2試合目 vs B 3-1(勝ち 前半:左センターバック、後半:出場無 0得点0アシスト)
3試合目 vs C   5-0(勝ち 前半:ボランチ、後半:出場無 1得点1アシスト)

最近ポジション迷子になっているようで、3回の出場機会中センターバックを2回しました。

帰りの車中で息子に話しを聞くと、前後半のユニットとシステムはコーチがあらかじ決め、
ポジションは選手たちの相談でしたそうです。
まあ、相談といっても声が大きい選手の意見が優先されることが多く、
自己主張が控えめな息子は、中盤を1回しかできませんでした。

センターバックは、今年度になってから少し本格的にやり始め、まだまだ慣れてなく、
チーム2失点のすべてに絡んでしまいました。

1失点目は、2-4-1で左サイドから攻められて、
左サイドハーフをコーチングで下げさせなきゃいけないところを、自分で外に出てしまい、
味方のスライドが間に合わずに息子が空けたスペースを使われました。

2失点目は、事故の様なファールでPKを与えてしまい、それを決められました。
ペナルティエリア内でクリアしようとしてボールを蹴った足に、相手が引っ掛かって派手に転びました。
一瞬何が起きたのかわからなくて、会場全体が凍り付きました。
周囲の選手から息子を咎めないような発言がありましたが、息子がやらかしたことでした。

この2プレー以外は、最終ラインとして問題なく対応していました。
最終的にはキーパーに取られましたが50m弱先へのロングフィードを出したり、
少し降りたトップへの縦パスからの折り返しをもらってペナルティエリアに侵入したり、
運ぶドリブルからスルスルっと抜けてキーパスを出したり、
相手が冷っとするようなミドルを打ったり、
相手のトップとの競り合い後にセカンドボールをしっかり回収したり、
ゴール前でシュートブロックをしたり、
相方センターバックが抜かれたのをスプリントしてカバーしたり…。

まぁ、それでも数少ない失点の責任が息子なので、評価は低いと思います…。

3試合目は本来のボランチでした。

やっぱりボランチの方が息子らしい動きになります。
球離れが良くボールの循環をスムーズにしたり、
サイドチェンジの起点になったり、
自らのミドルでゴールをゲットしたり、
いつ見てたの?っていうところにラストパスを出したり、
クイックネスが無いのに良いポジショニングと予測から何度もインターセプトしたり、
中盤でしっかりボールを刈取ったり…。

帰りの車中で、3試合目はそこそこ良かったものの、
1,2試合目の失点を引きずっていたらしく、かなり凹んでました。

親として、ポジション争奪戦からすでに問題があったように思えましたが、
本人が一番わかってると思います。
そこや失点には触れずに、良かったプレーの話しだけをしました。

今年の春のためのセレクションが全勝だったので、
「なんか上手くいきすぎだよなぁ~」って思ってました。
「良いこともあれば、悪いこともある。」という考えなので、何か起きないか警戒していましたが、
今回のセレクションのポジション争奪戦や失点がそうだと思いたいです。

これでプラスマイナスゼロになるかわかりませんが、
本命のジュニアユースへの悪影響が無いことを祈るばかりです。

そもそも、地区トレでの立ち位置も低いと考えているので、今回のセレクションに過度な期待は無かったです。
息子にはそんなことを伝えずに、チャレンジャー精神を伝えていました。

今回のセレクションの結果は恐らく今週中に出るはずです。
金曜日に武者修行に行くので、
その前には知りたくないなぁ~って思います。
奇跡が起きて、もし合格なら、武者修行の前に知りたいです(笑)

人生、山あれば谷もあるさ!
下剋上はあるか?
 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 


ではでは。

今日は終日デスクワークです。

 


 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村