転職活動の伴走者 働くをより楽しく! キャリアカウンセラーの『ぜんさん』です

 

 

 

私たちが

転職で新しい仕事に就いた時

社内異動で新しい仕事に就いた時

起業して新しい仕事を始める時

 

 

私たちが最終的にしたいことは何でしょうか?

それは

  • 新しい仕事で自分の価値(バリュー)を出す

ことではないでしょうか?

 

 

そのために

私たちが新しい仕事に就いた時に

やることは何でしょうか?

 

 

まずは

  • 新しい仕事に適合すること
  • 自分を新しい仕事に合わせること

です

 

現状の仕事を知ることなしに

いきなり新しい価値を作り出すことは

できません

 

 

 

新しい仕事に適合する

新しい仕事に自分が適合するためには

数多くのことをする必要があります

例えば

転職で新しい仕事に就いたことを考えると

 

新しい仕事内容を知る

会社のことを内部情報から知る

会社のルールを知る

業界、職種の知識を知る

担当する業務の内容を知る

 

仕事の進め方を知る

仕事の業務フローを知る

仕事で使用しているシステムを知る

 

人間関係を知る

自部署のメンバーを知る

関連する部署と自分の仕事の関係者を知る

お客様を知る

 

 

 

新しい仕事で価値をだす

新しい仕事の全体像を把握し

これまで自分が培ってきたことを振り返り

その上で

今回の仕事で自分がどんなバリューを出せるかが

やっと見えてきます

 

自分に不足していることを考える

この会社・この部署でやっていくために

自分に不足していることを考える

 

自分が価値を出せることを考える

この会社・この部署で

自分が改善できること

新しく価値を生み出せることを考える

 

 

 

 

あなたが

新しい仕事に就く時

やらなければならいことは

本当に沢山あります

 

 

ただ

その仕事で

  • 自分が本当にやりたかったことを行い
  • 自分のバリューを発揮するためには

その沢山の大変なことが必要です

 

 

新しいことを始める

それは大変で苦労なことです

 

ただし

大変で苦労が多いことは

あなたが成長できる時です

 

新しい仕事で成長して

あなたのバリューを発揮しましょう!

 

 

<関連記事>

今の仕事を今以上に楽しく!

キャリアの転機を仕掛ける/受け入れる

あなたは、転職市場で戦う武器を持っていますか?

 

ご提供するサービス ※ご相談をお待ちしております!  

自己紹介

お問い合わせ