反発したくなるの | 親子の笑顔を大切にしたい~♪

親子の笑顔を大切にしたい~♪

不登校・ひきこもりのお子さんをもつ保護者の方に、
伝えたい事や気づいた事、わかちあいたいことを届けます。

あきら君は、思い通りにいかないと、
物を投げたり、
ほったらかしにして、
癇癪を起こしていました。

そのたびに、お母さんは、
苛立ちや不安と向き合い続け、
今では、あきら君が何かしても、
そのままを受け止められるようになりました。

今、あきら君は、
落ち着いて過ごしています。

人は、受け止めてもらえると、
落ち着き、前に向けるのです。

まだまだうっかり物を落としたりは
ありますが、
以前のようにキレません。

ここまでくると、
お母さんは、「もっと!」
というお氣持ちが出てきました。

これまでは少しでも汚れたら、
お母さんが洗っていたものを、
あきら君が洗濯するようになりました。

しかし、
いつまでも干しているため、
他の洗濯物が干せません。

そのことを言おうとすると、
お母さんのほうが、
「またキレたら・・・」と思い、
言葉をのみ込むのでした。

このような時は、
「わたしが困ることは?」と
自問自答して、
何を大切にしたいかを
明らかにしてから、
あきら君に声をかけます。

「もう乾いているから取り込んで」
「他が干せないから取り込んで」
など、指示したら、以前のように、
キレるかもしれません。

そうなるとお互いに、
反発する心に振り回され、
あきら君もお母さんも、
自分の人生を送れなくなります。

誰でも反発したくて
するのではありません。
わかってもらえなくて、
苛立ちを表現しています。

自分にとってわかりにくい行動なら、
どうしてそうするのか、
寄り添い聴いていけば、
理解できるようになります。

反発行動が習慣になる前に、
分かり合えるように関わりたいなぁおねがい虹

 

 

ポチッとしていただけると親子の笑顔が広がります♪
  ↓↓↓

にほんブログ村

読者登録してね