悶々檸檬の日々悶々

悶々檸檬の日々悶々

ポジティブかつネガティブに悶々と


Base Ball Bear が好き。音楽が大好きです。
Amebaでブログを始めよう!
あつ森楽しいです!

https://www.youtube.com/channel/UCW1HLOXdezELJ6Vv5qP8fOw

ゲーム実況ぽいことを始めてみました~。
機材が欲しいですねぇ。練習あるのみ!!


ランドセル、何色だった?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


こんにちは
今日はランドセルの日らしいですね。
僕が小学生に上がる頃は今のようにカラフルなランドセルではありませんでした。なので僕のランドセルの色は
黒!
でしたね。赤か黒か。いやもう男か女という時代でしたから。今の小学生達が羨ましいですね。

最近だとリュックで投稿している児童も多いように感じます。僕も六年生くらいでベルトが切れてしまったので、リュックを使っていました。大切にしていたはずだったのに…。

とはいえ一人だけリュックというのもなかなかいいもので、少しだけ偉くなった気分。中学生を先取りした感じでした。

ああ、懐かしいなぁ。


どうも悶々檸檬です。
今日はついにあつまれどうぶつの森(あつ森)の発売日ですね!
早速YouTubeのライブ配信を見かけました。
僕も早く島で生活したい…(現実逃避したい)

そんなどうぶつの森には誰もがぶつかる厚い壁があるのです。

それは…
村(島)の名前!

今までは~村でしたが今回は~島になりました。さてなんと名付けよう…。こういうのってネタに走ると意外と被ったり、逆に現実に存在する島の名前にして後で後悔するんですよね…。
ちなみに知り合いは北センチネル島にしたそうです。(良い子は真似しないでね)
早速被ってました。

いやー何にしよう。ランゲルハンス島?七転八島?縞島?
なんかピンとこない…。ぜひいい名前があったら教えてください!

それでは!

皆さん悶々してますか?悶々檸檬です。
そろそろ春の匂いが漂ってきそうな今日この頃、だいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ朝夕は寒い…。
冷たい手を擦りながら、暗い街を歩いていると、一筋の光が…。

ローソンだ!!!!

救世主。さながらメシアですよ。この瞬間僕は救われたわけなんです。

さてそんなローソンにはからあげくんというホットスナックがあるのはご存知でしょうか?
いわゆる唐揚げなんですが、とにかく味の種類が豊富なんですね。ガリガリ君といい勝負をしているのでは?
そんなからあげくんなんですが常に置いてあるレギュラー、チーズ、ホット以外にローテーションのように新しい味が置かれています。

ン~気になるニコニコ

ということで買ってきました。ついでにレビューしてみました。


柚子ポン酢味 ⭐⭐⭐⭐
ポン酢の風味(うっすら)と鰹だしのあっさりとしながらもたしかな旨味が拡がる一品。主張が強すぎないので食べやすい。
なお馬路村の柚子ポン酢は価格は一般的なポン酢より明らかに高いのですが、ゴマだれ好きがポン酢派に寝返るくらい美味い。飲める。


生姜しょうゆ味 ⭐⭐⭐
うーん。生姜の味が思い出せないせいもあってか、濃い醤油味という印象が強いこちらの商品。しかしながら何個もたべることができるのは、生姜の風味で醤油の味をさらに奥深くしているからではないだろうか。

ここまで書いおいて言うのもおかしい話なのだが
正直…好みかどうかじゃない?

それでも複数の味があるのならば、違いを楽しみたくなるのが人間の性である。

計12個の唐揚げご馳走さまでした。

さてお久しぶりです。悶々檸檬です。
ベボベライブレビューをするはずが忘れていました…(涙)

みなさんお元気でしょうか。例のウイルスが猛威を奮っているようで、何事もなかった日々が少し懐かしいです。僕のTwitterが「あのバンドのライブ良かった~。」みたいなツイートで再び賑わう日はいつくるのでしょうか。
音楽好きな僕たちの中にはライブやイベントに行けず、かなりメンタルがえぐられ、なんなら生きる希望を失っている人も見かけます。でも皆そんな自分達以上に、アーティストの生活が心配なのです…。

ライブが出来ないことで売り上げがでず、アーティスト生命がたたれてしまう人もいるかもしれません。ライブハウスや関わっているスタッフだって生活ができなくなってしまうかもしれません。それなのに、ただ自粛してくれという通達では不安でしかないんです。

東京事変がライブを行ったとき、とある有名なアーティストの方が意を唱えました。言っている事は明らかに正しいけれど、あなたはライブをしなくても生活できるでしょ?という気持ちなってしまいました。音楽やバイトだけで収入を得ている若いバンドマンに同じ事を言えるのだろうか。そう感じました。
ライブがいけないことのように捉えられている今の状況に少し苛立ちを覚えています。

さて、僕たちもライブに行けない中でアーティストの方に今出来ることは、沢山曲を聴いて色んな人に布教したり、グッズを買うことぐらいしかありません。
彼らがこれからも良い音楽を生み出して、熱いライブができるように心のそこから応援しています。

負けない。

いや~ライブって最高ですね!!悶々檸檬です。

今日はBase Ball Bear の「Guitar! Drum !Base! tour」を見に青森quarterに行って来ました!

ここに来るのは丁度三年ほど前。それこそベボベのツアーバンドBのすべて以来です。

さてさて肝心のライブはというと……? 
もう感動…!日比谷以来のライブだったんですが、野外で聞くのと小さい箱で聞くのではもう全然違います。
そして何よりも近い!関根嬢が可愛い!堀くんが元気!こいちゃんが面白い!
凄く近くで感じる事ができましたニヤリ

やっぱりライブっていいですよ~。皆さんもぜひ

次回へ続く。
土曜日です。これから青森に向かいます。

今週も色々ありました。
水曜日は酒におぼれ…。
木曜日は二日酔い
金曜日は何してたっけ?笑

なかなか堕落してますね~笑笑


この前やったカタン。
初めて勝ちました。なかなか奥深い…

それでは次はライブの感想を~

こんにちは!こんばんは!悶々檸檬です!
さてさてブログを始めましたが、アクセス数0フォロー0…当たり前か笑笑

何をすれば見てもらえるのでしょうか…?

そうだ!好きなバンドを紹介しよう!!!
ということで早速やっていきますか!


Base Ball Bear 「いまは僕の目を見て」
ああ落ち着くサムネ…
見てわかるように私はBase Ball Bear というバンドが大好きなんです♪
ちょうど七年くらい前にラジオから流れる彼らの音、声を聴いてファンになってしまいました…。人生の一部といっても過言ではないですね。
さてさて、好きな所についてはまた別な機会に。
今週末ライブに行って来ます!楽しみ!

それでは!

初めまして。悶々檸檬です。

実はここでブログ立ち上げるのも、もう3回目なんですよね...

今度は続くといいなぁ。

 

ここでは主に日々の感情をぶつけていきたいです。

趣味の話や、出かけた話、なんでもしますけど笑

 

ぜひお付き合いください!

 

最近はモンストにはまっています。課題終わってないのにね。

 

実は学生の悶々檸檬でした~

それではまた次回