さあ先日の土曜日は、8月から始まった7期の3回目の授業でした!
2回目授業はこちら「理想のお客様に選ばれるプロフィールの作り方」
今回もランチコンサルからありましたが、写真を撮り忘れました。。
白熱しすぎたのでしょう…!
3回目の講義は『初めてのお客様でも信頼される仕組み作り』でした。
お仕事をする上でもお客様に、
こんな人来て欲しい、
逆に言うと、
「こんな人には来てほしくない」というのがありますよね。。
そう、今回はまさに
「自分の理想のお客様だけ」を集客できるような仕組みづくり、です。
そんな仕組みづくりがあるのですね…
あるのです!
個人事業主、起業家は、集客をすることが本業ではないですよね。
集客の部分はできるだけ負荷をかけずに、
「本業の質を上げること、提供すること」に力を入れて欲しいのです。
そのためにも、ベビスタでは、
集客に手間をかけずに、
「簡単にそして確実」に集客できる仕組み作りをお教えします。
そこで今回は、その集客の仕組みをSNSで「ちゃんと」作るために、
事前に準備すべきものについてのお話。
大事な3つがあります。
一見、軽く考えがちなこの3つ。実はとても大切になってきます。
それを正しく行うと、
・プロとして認識され、信頼される
・検索エンジンからも認識され、SEOにも強くなる
そして、ホームページの作り方、
・ホームページで載せるべきもの。
・載せるべき項目で意識すること。
・ホームページでしてはいけないコト
(意外とみなさん行ってしまっているアレです。。知らないと怖い。。)
・サービスメニューの考え方
・長くビジネスが続く料金設定のしかた
そしてホームページは、
ビジネスの種類によっても、載せるべき項目が変わってきますよ。
それも実際に授業で作成していきながら、個別にアドバイスを行います。
そして、その仕事でどこを何を狙うかによっても、
魅せ方、載せるポイントがあります。
たとえば
・専門家としてテレビやラジオ、メディアに出演したいなら、こうする。
・講演会のオファーが欲しいなら、こうする。
そんな目的別の、作るポイントもお伝えします。
現に、講師の山田稔氏も、
本職ではなく、
最近ベビスタの内容を実践するために「試し」に作った
副業で行っている専門家サイトで、
全国区のテレビからの出演オファー(超人気タレント2人がMCの有名なゴールデン番組などです!)、
全国区のラジオからのオファーなど、いろいろ依頼が来ています!
そして今回から、新しいワークシート「商品・サービス設計シート」も導入されて、
商品の設計作りも、行いやすくなりました。
これはいいですね!!
整理できるし、商品設計が明確にできます。
そして講義が終わったら、恒例の懇親会。
7期は、女性ばかりで華やかで女子校のような楽しさです^ ^
中華の美味しいお店でしたが、
写真を撮ったのが、あんまり写真栄えがしなかった?
撮り忘れたのもたくさんですが。
例えば、この左下の白っぽいのは、里芋の葱油炒めで、すごく美味しかったです!
ベビスタの8期は12月頃、開催予定です。
それに向けて、
10月23日と11月6日に「SNSミニセミナー付きランチ会」を行います。
後ほど、記事でもご紹介しますね。