【セミナーのご案内】美容室の出店立地はどうやって決めたらよいのか? | 愛知県 美容室の開業から成功まで導く税理士 中嶋政雄 社労 中嶋有美

愛知県 美容室の開業から成功まで導く税理士 中嶋政雄 社労 中嶋有美

美容室の開業を目指すオーナーを応援するの税理士の中嶋政雄です。
☆美容室の開業前に準備すべきこと☆日本政策金融公庫への紹介状☆売上を上げる☆告知の仕方☆経費削減提案☆助成金提案、などコンサルティングを行っている『なかしま税務労務事務所』です。

なかしま税務労務事務所の税理士の中嶋です。

 

中嶋のLINEには、『この物件どうですか?』というメッセージが送られてきます。

 

送られた物件住所からグーグルマップを見て、

 

道路の種類、サイトとロケーション、駐車場などの条件を見ながら、

 

出店すべき立地かどうかをお答えしています。

 

『この物件なら大丈夫ですよ!』

 

なんて、即答する場合はほとんどありません。

 

そもそも、そんな無責任なお答えは出来ませんし、100%大丈夫な立地なんてのは存在しない。

 

この物件だったら、看板はどこに、どの様に書くべきか、

 

駐車場をあと何台確保する必要があるのか、

 

必要な環境を揃えながら、出来るだけ100%の環境に近づけていく。

 

最低限の条件が揃ったら、この場所で行きましょう!

 

って感じになります。

 

『必ず生存する美容室を作る』ことを実現するために、実は、最も重要なポイントです。

 

物件が決まったら、後は簡単です。

 

先日、立地が決まって2か月で美容室をオープンする方のご紹介をしましたが、

 

立地が決まれば、後は本当に早いです。

 

不動産の仮契約が出来た段階で、スグに融資面談をします。

 

融資面談をしたら、数日でお金が借りられるか分かります。

 

そしたら、不動産の正式契約、内装工事の正式依頼、美容機材購入の正式依頼、

 

オープン前からの告知準備など、すべて同時進行を行います。

 

やるべきことも決まっていますから、立地が決まった後の美容室開業相談はとってもシンプルです。

 

物件が決まらないと美容室の開業相談が出来ない、なんてのはウソです。

 

物件を決めるところから美容室の開業相談をスタートさせなきゃ。

 

だって、美容室は来店型サービス業ですから。

 

多くのお客様が来店してもらえる立地の考え方は、もともと決まっています。

 

大手が当たり前のように知っていて、絶対に守るべき条件のようなもの。

 

そんな大切なポイントを、自分の「なんとなく良さそうだ」という判断や、

 

不動産屋さんで、その条件(店舗の広さと家賃)だと、この場所なんかどうですか?という提案だけで決めちゃって良いわけがない。

 

美容室の立地で売上の6割が決まる。

 

「必ず生存する美容室を作る」上で、とても大切な考え方ですので、美容室の開業を考えている方には

 

絶対に知って欲しい考え方です。

 

中嶋の事務所で美容室の開業相談は、できるだけ立地が決まっていない段階からの相談が望ましいです。

 

立地が難しい場合は、基本的に立地の見直しをしていただきます。

 

それくらい大切にしています。

 

開業相談を受けて頂いた後は、気軽にラインやメールを使って立地診断をしていますので、

 

遠慮なく美容室の無料開業相談をご利用ください。

 

さて、

 

今回は、この美容室の立地の考え方についてセミナーを企画させて頂きました。

 

 

【開催日】8月19日
【時間】14時から17時
【場所】名古屋市中区錦3丁目4-12SUZU102ビル4階MEセミナールーム
【料金】事前予約して頂いた方は3,500円
【お申込み&お問合せ先】

国際総合ビューティスト協会
info@global-knit.com
0800-200-8222

お申込みは、当事務所ではお受けできませんので、上記までメールかお電話をお願いします。

 

ではまた。

 

なかしま税務労務事務所

税理士 中嶋 政雄

 

『開業とお金の不安がなくなる 美容室開業の教科書』