下まつげにダークブラウンが発売されます。 | まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステの更なる知識へ!!

今年もまつげエクステ『商材』に突っ走りますよー!と意気込んでる廣瀬です。


昨年末から新商品続きですが、またまた追加されます。リクエストを複数いただき商品化となりました、ダークブラウンの下まつげの長さです。意外にダークブラウンの短いものがはないそうです。



下まつげは、上に比べてデザインが目立ちやすいですよね。

↓のモデルさんの場合、下まぶたがすっきりとして涙袋がないので特にまつげが目立ちやすい。


下まつげのデザイン性も、ここ2-3年でカールのバリエーションで作るというのが認識されてきていますが、最近はさらに肌馴染みの良さが重視され、太さだったりカラーのバリエーションのリクスエストが多くなってきました。



前出のモデルさんに極一般的な0.15mmを装着してもらいました。お似合いですが、好みによっては「はっきりしすぎる」という声がありそうです。

(下まつげのカールの比較の撮影のため、あえてはっきりとしたデザインに仕上げています)



そこで目力を弱めず、ライン効果をもたらすダークブラウンはいかがでしょうか。強すぎない、女性らしさ。



上まつげのダークブラウンは、ビューティープロダクツではもはや定番商品ですが、支持される理由に「顔から浮かない」。ブログなどで、上手にブラウンをアピールしているサロンさんを見ると、きっとナチュラルな美しさを求める女性のハートをガッチリ掴んで、差別化ができているんだろうなと思います。



そんなダークブラウンLOVEなサロンさまから、「下まつげのダークブラウンだけが欲しい」というリクエストをいただき発売にいたりました。下まつげのカラーエクステは他の色もあって、ダークブラウンが追いつかないとのこと。


装着したお写真がまだないので、上の黒のエクステの画像を少しだけ加工して色味を柔らかくしたら…あ、雰囲気がぐっと優しくなりました。



うーん、これ絶対おすすめかも。

私35歳を越えて切実に思ったのが、力強いクロより、ぼかしたチャイロが大事。目元だけ目立たせるよりバランス。

あと、ダークブラウンは黒より発色の良いカラーエクステと相性が非常にいいので、赤や緑などを差し込んであげてもいいかも知れませんね。


発売は、明日の1/7を予定しております。
まずはJカールで、太さは0.12mmと0.15mmです。長さはミックスで5/6/7mmです。商品の購入はHPから。

是非みなさま、お待ちしております。