

京都に行くと必ず行くお店
出町ふたばさん
ここの和菓子なら食べる私
旦那さんもめちゃくちゃ好きなので
欲張って買います
ちゃーんと今月は
水無月も
水無月は
魔除けと暑気払いになるという
縁起和菓子だそうですね
そして
神社へも
左京区八瀬にある九頭竜大社
御本殿を時計回りに
9回まわるお千度という
独特の参拝法です
そしておみくじも独特で
12パターンあります
私は今まで悪い物を引いた事はなく
(何の自慢やー笑)
同じ物を引く事が多いです
有り難い
←ドヤ顔なので顔は割愛
京都に行く機会があれば
是非足を運んで見て下さい
少し前に投稿した
吉田沙保里さんについて
吉田さんは
おでこが狭くて
平たいタイプ
おしゃれに興味を持たれてからは
きちんと前髪を作り
前髪カールをされている
前髪をふんわりさせると
平たいおでこは
錯覚で
丸みを帯びたように見え
お顔全体的にも立体感が出る
ので
手段のひとつとしては
凄く良いと思います
最近のインスタでは
可愛いやーん
人ってこんなに変わる〜〜
神崎さんのスタイリングでは
がっつりおでこを見せて
仕上げた
骨格をいかして
外国人っぽくもっていけば
カッコイイオトナ女子
クール系
って感じにしたのかなーーと
前髪あり前髪カールだったら
どうなっていたのか
気になり
今回も検証
前回 襟ぐり問題を指摘しましたが
前髪あり前髪カールにしても
前回の検証と同じ
①の深めVは
縦の長さが悪目立ちする
②の浅めは襟ぐりが
1番良く見える
前髪あり前髪カールがある事で
何よりプラスの事が!
先程も説明したように
お顔に
立体感が出て見えているのは
間違いない
華やかさもでてるー
で
私はハッと気が付いた!
改めて吉田さんのインスタを見ると
そもそも
襟ぐりが浅い物 詰まり気味
ばかりを着てる
そして前髪あり前髪カール
吉田さんは
よーく分かっていらっしゃる方なんだー
(あくまでも私の推測ですが)
良く見せる為に色々と
研究されたのではないかと、、
根本的な解決にはなりませんが
このような努力が出来る方は
綺麗に歳を重ねられるのだろうと
思います
関連投稿