料理と子育て、そしてミュージシャンの日常。 -2ページ目

料理と子育て、そしてミュージシャンの日常。

料理が大好きな私は、子育ても積極的に関わっており、結構マジメに生きているのをわかっていただけたら幸いです。

ありきたりの材料で口福を〜

柚子胡椒(こんかいは青いほう)がバッチリでした。

そらまあー 名店にはかないませんが・・・

 

結構いい線行きますよ!

 

材料2人前

乾麺170g > 2時間前に水につけてふにゃふにゃにします
 
鶏胸肉 150〜200g 
水 300cc >水を沸騰させて、鶏胸肉を塊のまま投入。蓋しておく
 
豚ミンチ 50〜100g
刻みネギ適量
生姜ひとかけ > 弱火で炒めます。
 
白菜など野菜適量
鰹出汁 300cc
塩 みりん 薄口醤油 
 
麺茹で用熱湯 2〜3リットル
 

乾麺を水につける

私好みの食感になります。乾物くささも抜けます、多少小麦の香りはおちますが。。。

 

鶏胸肉はむしどりに

熱湯につけて再沸騰、あとはふたしてほっときます。写真は出来上がりを切って、蒸し汁を濾したものにもどしたじょうたいです。味がなじみます。

 

豚ミンチやネギは塩ラーメンの場合

わたし的には焦がさんほうがええかなとおもいます。

(味噌ラーメンなどはこがしぎみがうまいすね)

 

あとはここにさきほどの蒸し鶏のもどし汁と

かつおダシをいれて、塩 みりん ほんの少しの薄口醤油で味付けしたらスープ完成です。

塩も最初は小さじ半分くらい入れて、あじみてください。

 

そのスープで野菜を茹でます。

 

 

べつに用意したたっぷりの熱湯に、麺を投入。1分でゆであがります

なので、全て準備整ってから仕上げに茹でる感じです。
 
レッツチャレンジー!
 
 

 

先日の台風にもなんとか耐え忍んできたフェンスちゃん

でしたが、小指でゆさゆさできるくらいやばい状態になりました。

次の台風に耐えれるかどうか・・・心配だったので、

 

えーい解体だ!

 

15年経つと、雨風そして西日のきついところが特にやられています。

8X8センチの角柱なんか、

手で揉みほぐすことができるくらい

ボロボロになっていました。あぶねー!
 
寝屋川市はゴミに厳しいんでークリーンセンターに持っていっても「産廃扱い」で拒否られます。
 
このように可燃ゴミ状態にした結果・・・

電のこが上達いたしました!!

さて、解体したものの、素人にこんな工事できるんか?

なんせ、のべ10mあります。
東面は劣化が知れてるので後回しにするとして、やはり寸法きっちり計ってやらんとなあ〜
 
チューことで、イラレ使って設計図を。
 

 

横板貼るのも大変。

(今年の8月に、実は南面1階の目隠しフェンスをDIYしたのだった。結構平行が大変・・・)
 
なので、横90センチのパネルを貼って行くことにしました。

 

土台の部分は、2X4人工木の裏側に、アルミチャンネル貼って強度を確保。

支柱はほとんどをアルミの60X60角柱。

 

 

というわけで、

大体の構造が完成しました。

 

笠木の下にもアルミの不等辺アングルを貼り付けて、笠木が斜めに傾くようにデザインしました。

 

ちなみにちらっと見えるウッドデッキも自作です。

 

 

ほぼ完成。

 

あとは補強(ゼネコン勤務のお友達にダメ出しいただきましたので・・・)

そして、内側の飾り付けして完了です。

 

最後までお目通しありがとうございました!

 

<参考資料>

・フェンス  さん

・アルミチャンネル 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/e-kanamono/act-6-44.html

・支柱など 

http://www.tokyo-gardening.jp/shopbrand/ct191/

・土台と笠木の人工木 アートウッドさん

http://www.art-deco.jp/product/ewh_l90.html

・ウッドデッキ グッドライフ ウッドさん

https://www.rakuten.co.jp/hanacha55/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DGのトラベルカホン が欲しかったのですが、もう販売停止になっていたので、カホン キットを購入して、自力で「収納できる」カホン、つくちゃいました。

 

 

組み立ててみて音出してみたらイマイチ・・・

 

なので、

 

・打面を木ネジではなく「ビスとワッシャー」で固定

・打面にも、本体内側にもウレタンニス塗装

・響き線のあたりを調整可能に

・裏蓋に高さ方向の補強

 

などやってみたところ、なかなか締まりある低音、パリッとしたアタックが得られて大満足です。

 

材料 そして コスト(合計13000円)

 

マイネル カホン DIYキット 打面オバンコール  約6000円

https://meinlpercussion.com/products/Product/PER-CAJONS/Product/show/2222/619/PER-CAJONS/

 

タム用ラグ + テンションボルト 8組 約4000円

 

ウレタンニス クリアとつや消しクリア 約1500円

 

紙やすり ハケ 補強用木材 など 約1500円

 

あとはカホン ペダル購入して、カホン 用のスネアなどでミニドラムセット作ったら、嫁とのデュオの仕事などに出動できます。

 

 

たっぷり使っていいスパイスと、使っちゃいかんの。あるんですねえ〜

以前はいわゆる「カレー粉」でテキトーに作っていましたが、美味しいといえば美味しいが・・・そんなに素晴らしくない・・・

 

っていう出来でした。

 

ところが最近、牛筋カレーをいただく機会があり、スパイスの配合ちゃんとしたらかなりの美味さになることが判明。

 

カレー粉もいろいろありますんで一概には言えないんですが、黒胡椒とかカルダモンなどが入っている事多いです。これらは牛肉と合わせないほうが無難かな〜

 

逆にたっぷり使っていいのが「ナツメグ」なんじゃないでしょうか。

 

あと、辛味系はカイエンペッパー(赤とんがらし)パウダーがよく合います。こん時にパプリカパウダーも倍くらい入れてバランスとります。

 

スターターは クローブ シナモン クミン を油で炒めて香り出し。

 

ルーを使わないのにどうやったとろみを出す?

私は小麦粉使ったルーが苦手なので、いろんなもので代用してきました。
 
カボチャですと存在感がですぎてしんどいです。ジャガイモは勝手に溶けますが、イモい味になっちゃいます。
 
ナスとトマトは結構いい感じですが、なんかリッチ感にかけますねえ。ベーコンとか鶏モモとなら合うと思うんですが〜
 
結局、「すりおろした 玉ねぎ にんじん 生姜 にんにく」と「バナナとリンゴ炊いたやつ」「ホールトマト」合わせたものが今んとこお気に入りです。
 
牛肉の煮込みは赤ワインを入れると途端に料理が高級になりますので、牛筋カレーにも私は入れます。

 

牛筋は赤ワインふりかけて圧力鍋蒸し

結構蒸します(15分くらい)
 
蒸す前に、フライパンでうまそうな焦げ目つけるのもいいですねえ。
 
粗熱取ってから冷やすと、牛脂が固まって簡単に取れます。これを入れちゃうと「しんどいカレー」になってしまうので取り除きます。
 
最終的には以上のものを全て鍋で炊きますが、牛すじのゼラチンの部分がトロトロになるまで煮込むのをお勧めします。
 
甘味が足りんかったらお砂糖入れちゃいます。おすすめはメープルシロップです。
 
 

参考レシピ

牛すじ400g 焦げ目つけてから 赤ワイン+ナツメグ少々ふりかけて圧力鍋蒸し 15分 冷ます
 
バナナ1本ざく切り リンゴ半分ざく切り も圧力鍋蒸しします。
 
++++
 
スタータースパイス
 クローブ3粒 シナモン1cm  クミンシード小さじ3分の1 + 油炒め
 
ここに 玉ねぎ1個ざく切り 入れて甘い香りするまで炒める
 
玉ねぎ1個 人参3分の1本 にんにく1かけ 生姜親指大 すりおろす 上に投入
 
ホールトマト100g 投入 5分ほど中火弱で炊く
 
煮込みパウダースパイス 全部粉にして、上に投入
 カイエンペッパー2g
 ターメリック2g
 コリアンダー2g
 ナツメグ4g
 クミン4g
 パプリカ4g
 
塩小さじ1投入 中火弱で炊く 
 
5〜10分くらいで クレーター状のポコポコ穴ができます(オイルとマサラが分離したと言います)ここに
 
お好みの大きさに切った牛すじ
バナナとリンゴ蒸したもの
赤ワイン200cc
水300cc
 
入れてコトコト炊きます。
 
あとは 塩 砂糖 ガラムマサラなどで調整してください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

大日交差点イオンひし向かい
カフェ on℃ は、オーナーのカフェ愛溢れるプレミアムな空間!

開場17:00
1st 18:00〜 2nd 20:00〜 入れ替えなし

 

☆1ドリンク+ビュッフェ付きでこのお値段!!
大人3800円 中学生2800円 小学生1800円

 

アクセスなど、詳しくはこちら(ビル1階に駐車場ありです )

 

お席に限りがあります。

ご予約がオススメ!! 06-6991-8050

 

IMG_0050

むすめのお誕生日リクエストがこれです。

 

スープ

水 1200cc

ネック 4本

スペアリブ 2つ

人参 ネギ

 

ゆめちから 200g

いせのひびき 200g

かん水 111g

 

 

バラ煮豚

モモロースト

 

刺身食べた後の甘エビ、頭はスープにすると美味です

 

 

トムヤンクン的な味をイメージして、

「海老塩ラーメン」

に挑戦いたしました。

 

で・・・

 

お味の方はどうだったのでしょー???

 

 

豚ミンチがNGでした(-_-)

シメジも余計だったかもにゃー

 

それ以外はオッケーでした。

ちゅーわけで

 

鶏ミンチにすればよかった・・・

と、反省しております。

というものの、結構おいしくいただけました。

感動が薄かった・・・残念。

 

次回はこのレシピでいきたいと思います。

<スープ>

甘エビの頭と殻、レモングラス で、出汁をとる。

ナンプラー、塩、砂糖、唐辛子で味付け。

鶏ミンチを玉ねぎを炒めて、投入。

鶏ミンチないときは「鶏がらスープの素」で。

 

<具>

レタス

白ネギ

ミョウガなど

 

まえだけんドラム

 

じゃがいもやフルーツのとろみで、ルーなしでバッチリのカレーです。

これなら胃もたれすることもありません。

 

牛肉にプラスしてミンチを入れることで、ブイヨンなどのスープも必要なし!

 

かなり本格的なうまさです。

 

 

水の代わりに赤ワインを使うと、さらにリッチな仕上がりになるでしょう。

 

 

油大さじ2で炒めて香りを出す

マスタードシード フェンネル 各小さじ1

シナモン 半本

ベイリーフ1枚

 

香りが出たらこれらも投入。甘い香りがすればオッケー

玉ねぎ 半分にんにく&しょうが すりおろし小さじ1ずつ

 

牛肉角切り 4〜500g も投入、炒めます。

 

豚ミンチ 200g も投入、炒めます。

 

人参角切り1本分 も投入、炒めます。

 

カレー粉を大さじ1 投入

 

蒸したじゃがいも一個 りんご半分 バナナ半分 人参半分 トマト4分の1 をミキサーにかけて、投入。

 

水を100〜200cc 塩小さじ1 投入。

煮込んでいい感じのとろみが出たら出来上がり。

あとは塩で再調整。