"You're Going To Lose That Girl" | タコさんの庭

タコさんの庭

ビートルズの歌詞和訳に挑戦

"You're Going To Lose That Girl" 

Writers : credited Lennon-McCartney  ( by John Lennon )

Artist : The Beatles

Recorded : Friday1965/02/19, EMI Studios

Released : 

Friday1965/08/06(UK) 「Help!」A面 6曲目

Friday1965/08/13(US) 「Help!」B面 5曲目

2009/09/09 「Help!」[Remastered]


 

  <歌詞和訳>"You're Going To Lose That Girl" 邦題 "恋のアドバイス" 
        君はあの子を失いそうだよ

[Chorus]

You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)

    君はあの子を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

    君はあの子を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

 

[Verse 1]

If you don't take her out tonight
She's gonna change her mind

 (She's gonna change her mind)
And I will take her out tonight
And I will treat her kind

 (I'm gonna treat her kind)

    今夜君が彼女を連れ出さないなら

    彼女は考えを変えるつもりだよ

     (彼女は考えを変えるつもりだよ)

    そうなれば僕が今夜彼女を連れ出そうと思う

    しかも僕は彼女に優しく接するするつもりだ

     (僕は彼女に優しく接するするつもりだ)

 

[Chorus]

You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)

    君は彼女を失いそうだよ (Yes, yes, 君は彼女を失いそうだよ)

    君は彼女を失いそうだよ (Yes, yes, 君は彼女を失いそうだよ)

 

[Verse 2]

If you don't treat her right, my friend
You're gonna find her gone 

 (You're gonna find her gone)
'Cause I will treat her right and then 

You'll be the lonely one 

 (You're not the only one)

    もし君が彼女を大切にしないのなら 友人よ

    君は 彼女がいなくなっているのに気づくことになるよ

     (君は 彼女がいなくなっているのに気づくことになるよ)

    なぜって 僕が彼女を大切にするからさ そのあと

    君は 寂しい人になっているだろう

     (君だけではないよ)

 

[Chorus]

You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose (Yes, yes, you're gonna lose that girl)

    君はあの子を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

    君はあの子を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

    君は失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

 

[Bridge]

I'll make a point of taking her away from you

  (Watch what you do) Yeah
The way you treat her
What else can I do?

    必ず僕は 彼女を君から奪うつもりだ

     (自分がしたことを見てみろ) Yeah

    君の彼女への接し方を見れば

    僕は他に何ができる?

    

 

[Guitar solo]

(You're gonna lose that girl)
(You're gonna lose that girl)

    (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ) 

    (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

 

[Chorus]

You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose (Yes, yes, you're gonna lose that girl)

    君は彼女を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

    君は彼女を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

    君は失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

 

[Bridge]

I'll make a point of taking her away from you

 (Watch what you do) Yeah
The way you treat her
What else can I do?

    必ず僕は 彼女を君から奪うつもりだ

     (自分がしたことを見てみろ) Yeah

    君の彼女への接し方を見れば

    僕は他に何ができる?

 

[Verse 1]

If you don't take her out tonight
She's gonna change her mind 

 (She's gonna change her mind)
And I will take her out tonight
And I will treat her kind 

 (I'm gonna treat her kind)

    今夜君が彼女を連れ出さないなら

    彼女は考えを変えるつもりだよ

     (彼女は考えを変えるつもりだよ)

    そうなれば僕が今夜彼女を連れ出そうと思う

    しかも僕は彼女に優しくするつもりだ

     (僕は彼女に優しくするつもりだ)

 

[Chorus]

You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)
You're gonna lose that girl (Yes, yes, you're gonna lose that girl)

    君はあの子を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

    君はあの子を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

    君はあの子を失いそうだよ (Yes, yes, 君はあの子を失いそうだよ)

 

 

情報提供元(著作権者)Weblio

参考辞書 英辞郎

(引用できない英辞郎、を使って訳した場合は、その単語や慣用句を太字斜体にしてあります)

gonna=going to 《★書き言葉としては非標準的》

going to 

lose (うっかりして一時的に)失う、なくす、置き忘れる、遺失する、(…を)(事故などで永久に)失う、(…を)(維持できず)失う、見失う、迷う、道に迷う、途方に暮れる

tonight 今夜(は)

take~out   [take+目+out] 〈人を〉〔散歩・食事などに〕連れ出す 
mind 意見,考え; 意向.
change one's mind 

and :
will …だろう、…でしょう、…するつもりである、…しようと思う、…するつもりですか、…してくれませんか、…しませんか、…してくださる、(…しようと)欲する、(あくまでも)…しようとする

and [追加的に補足して] しかも.

will…だろう、…でしょう、…するつもりである、…しようと思う、…するつもりですか、…してくれませんか、…しませんか、…してくださる、(…しようと)欲する、(あくまでも)…しようとする

kind 親切な、優しい、思いやりのある、親切で、心からの

treat ~ kind  無し

 例文 treat someone kindly (人)に優しく接する、(人)をかわいがる

treat ~ right  無し

 例文 treat herself right → treat myself right 自分を大切にする

gonna=going to 《★書き言葉としては非標準的》

going to 

find ~ gone 

'cause 《口語》 =because.

will [主語の意志を表わして] [不可避・必然的な事態を表わして] …するものだ.

and then 
lonely 孤独な、ひとりぼっちの、(孤独のために)寂しい、心細い、人里離れた

one 可算名詞 (特定の),者; もの.

make a point of  

take away (…を)持っていく、(…を)取り除く、(店で)買って持って帰る

      例文 to take away the freedom of action 行動の自由を奪う 

way [the way; 接続詞的に] 《口語》 …の仕方によれば,…の(…)ぶりから見れば.

else そのほかの、

 

 

????

ジョージが作った "You Like Me Too Much" の続きの歌だと妄想して訳しました。

"You Like Me Too Much"の「I」= "You're Going To Lose That Girl" の「you」

 

[Verse 1]

If you don't take her out tonight
She's gonna change her mind

 (She's gonna change her mind)
And I will take her out tonight
And I will treat her kind

 (I'm gonna treat her kind)

    今夜君が彼女を連れ出さないなら

    彼女は考えを変えるつもりだよ

     (彼女は考えを変えるつもりだよ)

    そうなれば僕が今夜彼女を連れ出そうと思う

    しかも僕は彼女に優しく接するするつもりだ

     (僕は彼女に優しく接するするつもりだ)

 

treat her kind」を辞書で調べてもでてきませんでした。

出てきたのは「treat someone kindly(人)に優しく接する、(人)をかわいがる」でした。

ビートルズ英語読解ガイド秋山直樹著 になるほど!と思うことが書いてありました。

I will treat her kind の kind (形容詞) は、 kindly (副詞) の意味で使われています。 [100] では Why would she treat us so thoughtlessly? と、 正しく副詞を使っているところを見ると、この kind は She's gonna change her mind. との押韻のための確信的文法無視の感じがします。

[100] とは "She's Leaving Home" でした。
なるほどー。「treat」とくっつくのは形容詞ではなく副詞なんですね!

どうりで「treat one's kind」や「treat someone kind」で辞書を調べても出てこないはずです。韻を踏むために、ジョンは確信的文法無視をしたのかぁ。

 

 

[Verse 2]

If you don't treat her right, my friend
You're gonna find her gone 

 (You're gonna find her gone)
'Cause I will treat her right and then 

You'll be the lonely one 

 (You're not the only one)

    もし君が彼女を大切にしないのなら 友人よ

    君は 彼女がいなくなっているのに気づくことになるよ

     (君は 彼女がいなくなっているのに気づくことになるよ)

    なぜって 僕が彼女を大切にするからさ そのあと

    君は 寂しい人になっているだろう

     (君だけではないよ)

 

treat her right」は、

アルバム「Help!」B面 3曲目、ジョージが歌う "You Like Me Too Much" にも出てきます。 

"You Like Me Too Much"[Verse 1]

Though you've gone away this morning you'll be back again tonight
Telling me there'll be no next time if I just don't treat you right
You'll never leave me and you know it's true
Cause you like me too much and I like you

    今朝 君は出て行ったけれど たぶん今夜にはまた戻っているだろう

    もし僕が本当に君を大切にしないなら次はないからねと 言いながら

    君は僕のもとから絶対去って行かないだろう それが真実さ

    だって 君は僕のことが好きすぎるし僕も君が好きだから

 

 

 

ポールとジョージのコーラス(You're not the only one)は、「君だけではないよ」と訳しましたが迷いました。

You'll be the lonely one 

 (You're not the only one)

    君は 寂しい人になっているだろう

     (君だけではないよ)

 

もしこの訳があっていたとしたら、「寂しいのは君だけではないよ」とコーラスするのは、

とてもかわいいです。とてもジョンらしいです。

 

 

The way」の訳も、秋山直樹さんが書いた「ビートルズ英語読解ガイド」を参考にさせていただきました。「The way」は接続詞のような働きをしています。と書いてありました。

情報提供元(著作権者)Weblio

way [the way; 接続詞的に] 《口語》 …の仕方によれば,…の(…)ぶりから見れば.

The way you treat her」を、「君の彼女への接し方を見れば」と訳しました。

 

 

「ビートルズ英語読解ガイド」の著者 秋山直樹さん

秋山直樹さん、すごいな!どんな方なのだろう?と

目を通していなかった「まえがき」を読みました。

ザ・ビートルズの音楽を始めて耳にしたのは、日本におけるレコードデビューの直後、1964年3月、中学2年が終わった春休みとのことで…タイムリーにビートルズに触れていた方なのですね。秋山直樹さんの経歴をネットで見ると…

<著者略歴>
秋山直樹
1949年生まれ。上智大学外国語学部スペイン語学科卒業。アテネフランセ・フランス語本科高等科2年中退。実用英語技能検定1級。TOEIC970点。長年に渡って国際業務に従事した後、2003年から翻訳業。主にビジネス分野と機械分野で和文英訳をこなしている。

とのこと。

2007年6月に書かれたその「まえがき」には、

「私のビートルズマニアは、バンドの解散にもめげず、レノンとハリソンの死も乗り越えて、今でも続いています。」とありました。(レノンとハリソンと書いてあるのが、かっこいい。)

続いて、なぜ今になって本書を書くことになったかという理由が書いてありました。要約しますが、2年ほど前とあるので2005年に、たまたま見かけたビートルズ関係図書をめくりびっくりされ…公式CDに付属する歌詞カードにまで対訳に誤りがあること知ったそうです。

それまでは、日本歌詞カードや日本の書籍は目にしておらず、ホワイトアルバムからは航空便で取り寄せて外国盤で音楽を聴き、書籍も英米で発売された信憑性のあるものしか読まれていなかったそうです。(かっちょいい)

そして次の文は是非引用させてください…

 ー略ー

ビートルズの歌詞が正確に理解されず、そのために彼らの考え方が誤解されたり、その文芸の持つ価値が正当に評価されていなかったりするような現状を知って、彼らを愛する私は、行動を起こす決心をしました。
 不十分であったり、不正確であったりする情報が既に日本の隅々まで蔓延していると思われる中、正しい読解をどのように広めたらよいのか。 問題点の結論を単に指摘するだけでは、通説になっている間違いを駆使することは不可能でしょう。そこで、私の歌詞解釈の正当性もしくは合理性を、初歩からの英文法解説を交えて著述することにしました。学問性を併せ持たせることによって、説得力を高める試みです。そして、私がこのようなアプローチを取ることによって、ビートルズ音楽の愛好者は、ビートルズへの理解を深めるのみならず、楽しみながら英語学習を行うことができるはずです。
 本書が皆さんの役に立てば幸いです。ご意見などがあれば、お聞かせください。異論や、私の知らない情報は、特に歓迎です。

ビートルズ愛いっぱいですね。

 

私の訳も、ジョンやポールやジョージの考え方を誤解させている訳がいっぱいあると思います。

振り返って自分の投稿を見ると、情けないし恥ずかしいです。

申し訳ございません。